• ベストアンサー

将棋の棋力が伸びません!!

将棋を覚えて5年くらいになりますが、ここにきてうまくなってるという感じがしません。 戦法は最初に教えてもらったのが四間飛車だったのでずっと四間飛車です。 このままいったら、これから対局をたくさんしてもうまくならない気がしてます。 同じ戦法だけ繰り返しているからでしょうか? 原因はなんだと思いますか? アドバイスお願いします。 ちなみにヤフーゲームの将棋のレーティングは1420くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.6

これまでのアドバイスへ書いていらっしゃるお礼から想像して、町道場1級~初段ぐらいの棋力をお持ちと考えて、アドバイスさせていただきます。 (ヤフーのレーティングのレベルを知りませんので、間違っていたらスミマセン。) 棋力の向上には、himawarikunさんもおっしゃっていますけれど、感想戦が一番だと思います。(某将棋道場の管理人の方が、短期間で強くなった人はみな感想戦を熱心にしていたと言っていました。) 2局指す時間があったら、1局指した後にしっかり感想戦をした方が、うまくなる近道のようです。 ただ、ネット上での対局だとなかなか感想戦の相手をしてもらえないかもしれませんね。 その場合でも、せめて自分で棋譜を並べ直して、実戦では指せなかった変化を検討してみるぐらいはしたほうが良いと思います。 プロの棋譜を並べるのもそれなりに勉強にはなりますが、ある程度の棋力がないと一手の意味がわからないことが多いと思います。新聞の将棋欄のように解説がついていればよいのですが、そうでなければ最新の定跡書を合わせて読まないと、なかなか棋力向上にはつながらないかも知れません。 >同じ戦法だけ繰り返しているからでしょうか? 私はむしろ得意戦法にこだわって指した方が、効率良く強くなるように思います。 ただし、四間飛車はアマチュアでは最もポピュラーな戦法ですので、相手もそれなりに定跡を知っていると思いますから、それに対抗できるような研究が必要かも知れませんが。 ただし、なんとなく行き詰まりを感じていらっしゃるのでしたら、別の戦法を試してみるのも一つの考えだと思います。 (特にこだわってオススメするのではありませんが、例えば雁木とか、最近流行りのゴキゲン中飛車なんかは、かなり強引に自分の戦法に誘導できますし、攻っ気が強くて勉強の成果がすぐに出るので、結構おもしろいですよ。) ただし、この場合は(一時的に)四間飛車を捨てて、新たに挑戦する戦法にこだわった方が良いと思います。 不慣れな戦法を指すわけですから、一時的には戦績が悪くなるかもしれませんが、若い方(今、高校生ですか?)でしたら順応性もあると思いますし、居飛車側の視点での四間飛車とか自分の棋風の再認識など、新たな発見があるかもしれません。 序盤から中盤の仕掛けぐらいまでは、棋譜よりも定跡書で勉強した方が良いと思います。(序盤は、対局だけでは強くなりません。) 戦法を絞っていれば、1~2冊程度の本を読めば十分だと思います。 また、ネット上でも(定跡研究や棋譜の解説など)役に立つ個人サイトがたくさんありますので、活用してみてください。 http://www.tctvnet.ne.jp/~jumbo/12p.html ネット将棋の場合は持ち時間が短いと思いますので、序盤の20手ぐらいをノータイムで指せれば終盤の寄せ合いに時間をかけられ、この点でもかなり有利になると思います。 将棋本は普通の本屋ではあまり在庫の種類が無く、大きな本屋でも短期間で絶版になっていることがあって探しにくいとですね。 東京にお住まいのようですので、暇な時に以下のURLの書店を一度のぞいて見ることをオススメします。 http://www.akasiya-shoten.com/ 神保町、中野いずれも私の知る範囲では、絶版も含め最も充実している本屋です。(神保町なら、ついでに大きな新本書店にも寄れますし。) それから終盤力の向上ですが、寄せにも手筋がありますので、本で勉強することもできます。 詰め将棋も良いですが、必死問題集(それもできるだけ実戦形式)の方が実戦の勉強にはより効果的だと思います。 たとえば、http://www.rr.iij4u.or.jp/~deguchi/books2/tesuji-yose.htm 中でも、寄せの手筋168は私の超オススメ本ですが、絶版になっているようで、もしかしたら入手が困難かもしれません。 私自身、最近行き詰まっています(オジサンになると、定跡を覚えてもすぐに忘れてしまいますし、特に終盤力はなかなか向上しません。)ので、自信なしのアドバイスになってしまいますが、stripeさんのような若い方ならまだまだどんどん伸びるはずですので、(学校の勉強も忙しいとは思いますが、)ぜひ将棋も続けていってくださいね。

stripe
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 yoishoさんのご察しのとうり高校に通ってます。 サイトのしょうかいもありがとうございます。 新たな戦法を一時的にやってみるっていうのは、自分の弱点などがわかっていいのかなーと思いました。 居飛車穴熊とかにいつも負けているのでやってみようかと思います。(やめたほうがよければアドバイスをお願いします) もうすぐ夏休みなので、たくさん努力したいと思います。

その他の回答 (7)

noname#4437
noname#4437
回答No.8

まず、詰め将棋の問題、これは100点満点です!。 それと手筋の問題ですが、これも100点満点ぐらいです!!。 いちおう、これの本来の正解は、(●が先手、〇を後手だとします。) ●2三歩成り(先に王手します) 〇同金 ●2四歩 〇3三金  ●3四歩 〇3二金 ●2三歩成り 〇同金 ●2四歩 ということで、これらの問題を3分ぐらいで出来たということは、yoishoさんの仰るとおり、初段ぐらいだと思いますヨ!。 実は・・・、僕の棋力は仮の初段なので、stripeさんへのアドバイスは、ちょいと難しくなってきました~爆(~_~;)。 それで、こんな問題もあるんですけが・・・、何かしら勉強になると思いますので、それを載せておきますね。 詰め将棋の逆で、受け将棋というか逃げ将棋になります。先手stripeさんが玉側です。 <先手> 8九玉、 持ち駒は残り全部! <後手> 7五桂、7七金、7八歩、8一香、持ち駒なし! ちなみに、stripeさんは、必死の問題や局面の問題など、やってみることは多い方ですか?。 実戦はもちろん、こういうので研究するのも、結構役に立ちますヨ♪(v^_^)v             P_(^_^ ) ガンバー♪

stripe
質問者

お礼

2回にわたるご解答ありがとうございました! お互いがんばりましょうね!

noname#4437
noname#4437
回答No.7

こんばんは(^^) まず一番は、stripeさんの棋力が知りたいのですが・・・。 で、僕も〇〇ーでやってみたんですけど(←これ違反でしょうか?そしたら管理人さんすみません。)そのレーディングのポイントで、棋力を計るのは難しいと思います。 なぜなら、自分よりも棋力の下の人とばかり対戦すれば、やはりそれなりに、ポイントが上がっていくだけだと思いますから。。。 なんとか、何かで棋力を計ってもらいたいのですが・・・。 まぁとりあえずですが、僕が問題出してみますので、良かったらやってみてください。 詰め将棋 <攻め方> 3四銀 ★持ち駒 金1枚、銀1枚 <受けて側> 1一香、1四歩、2一桂、2二玉、3三歩、 <手筋の問題>これは、いかに有効に攻めるかという問題です。 <攻め方> 2四歩、2八飛、★持ち駒 歩3枚 <受けて側> 1三歩、2二玉、3二金 この2つの問題、間違っても良いので、何分ぐらいで出来たか教えてもらえませんか??。 もちろん、ここに載せたくないんなら、書かなくても良いですからネ!。 今のところ、stripeさんのその原因ですが、おそらく、なんでもかんでも四間飛車に組んでから→戦う!!、という考えじゃないでしょうか??。 やはり、相手の動きを見ながら攻める姿勢に持っていかないと戦術にはならないので、急戦でこられたらそれなりに対処しないと不利になってしまいますヨ。

stripe
質問者

お礼

問題ですか。 緊張しますね。 いまからやって補足の欄に報告したいと思います。 またアドバイスおねがいしますね!

stripe
質問者

補足

2三銀打ち 1三玉 1二銀なり 同香 2三金でしょうか。3分くらいです。 3三歩 同金 3四歩 3二金 2三歩なり 同金 2四歩でしょうか。初手に同玉なら玉頭に歩をうっていっていって金と離れたところで2三歩なりと突破でしょうか。これは3・4分くらいかかりました。

回答No.5

こんにちは。私も初めの頃は勝てませんでした。そして、今ではだいぶ勝つ事はできるようにはなりました。でも、上段者、上級者の方にはいまだにもう一歩勝てませんね。がんばるつもりです。私も四間飛車をよく使います。初めは、居飛車の矢倉でしたが、福崎文吾棋士の四間飛車で鮮やかに勝利を収めた対局を見て私もやり始めました。 前置きが長くなりました、すいません。他の回答者の方も書いていますが、棋譜を並べて自分で進ませてみる、詰め将棋を解く、プロの対局を観る、どれも気力を上げるために重要な事だと思います。そして、対局後の感想戦も気力を上げるために大切な事です。自分の指した手の他に良い手、いい先方も教えてくれることもありますよ。 後は、気持ちのもち方だと思います。自分は上手くなっていないと思っていたらいつになっても上手くなりません。気持ちを奮い立たせて、今一度自分を見つめなおしてみてください。将棋の指し方にも変化があると思います。

stripe
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 気持ちですか。確かに奮いたってはいませんでした。 気持ちから変われるように努力してみます。 とっても参考になりました。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4

うまくならないというのは,つまり「思ったほど勝てるようにならない」ということですよね. 棋力は大きく分けて,序中盤の戦いと,終盤の戦いの力が関係してきます. 終盤は駒がばらばらになれば四間飛車という戦法とはあまり関係なく, 寄せ合いの速度勝負になりますから相手の囲いの急所や, 自陣の安全度を把握する力が重要になります. 序盤は四間飛車特有の形になるでしょうが, そこで失敗したなと思ったときに, 何が悪かったのかを考えるようにしてその知識を蓄えれば,徐々に強くなるはずです. いずれにしても,上記のポイントは自分で発見するというよりも, 相手に指されてみて学習することが多いので 負けた分だけ強くなれると思って前向きにやってみてはいかがでしょうか.

stripe
質問者

お礼

当たり前のことみたいですけどやっぱりそうなんですよね。 負けても学べるものはありますもんね。 ありがとうございました。

  • Mintcream
  • ベストアンサー率41% (239/578)
回答No.3

四間飛車といっても、いろんなバリエーションがあると思うんです。 まだ5年くらいじゃ「極めた」わけでもないでしょうし、 いろいろなバリエーションを研究してみてはいかがでしょうか? #2の方のおっしゃる通り、棋譜を並べてみるのがいいのではないかと思います。 私の主人も振り飛車党ですが、ヒマを見ては将棋年鑑を引っ張り出して並べてます。 私も、今はやってないのでさっぱりですが 時々並べていたころが一番棋力が高かったような気がします。 がんばってください。

stripe
質問者

お礼

極めるほど強くないです。 やっぱり棋譜ですか。 どうもありがとうございました。

回答No.2

stripeさん こんにちは 将棋は、大きく見ると、『攻め』と『守り』の2点に気を配らなければならないですよね。 ★攻めについて 攻めは、何度も指していても、新しい攻めを自分から発見することは難しいでしょうねえ。本から学ぶのがベストでしょう。私の知り合いのアマ4段の人は、数多くのプロどうしの対局を将棋盤に並べて、どこで攻めを仕掛けたとか、どう防いだのかを検討しながら研究しているそうです。四間飛車の棋譜をいっぱい並べて、新しい攻め方を見つけるのが良いと思います。 ★守りについて 囲いを崩されるパターンって、限られていますよね。 相手は、交換した大駒と奪い取った桂馬、香車、銀を使って攻めてきますよねえ。相手に自分の駒を取られないようにすることが相手に攻められないコツです。得に桂馬を取られると、囲いが簡単に崩されるので注意が必要です。やはり、本屋で、プロどうしの対局集を買って来て、並べてみることが上達の近道であると思います。 それでは検討を祈ります

stripe
質問者

お礼

ぷろの対局からですか。 それもいいと思ったのですが、ネットゲームでは結構我流の人がいて、あまり効果がないのかなと思ってました。 やっぱりプロのをみたほうがよいのでしょうか?? おこたえありがとうございました。

  • borick
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.1

将棋は局面ごとの考え方が重要なのでふつうは同じ戦法でやっても違う展開になると思いますが、stripeさんの場合はなんとなく駒の動かし方や相手への仕掛け方に幅がないのではないかと思います。たくさん対局するのもいいですがじっくり詰み将棋などをやるのが力になるみたいですよ。

stripe
質問者

お礼

詰め将棋ですか。 普通の9手ずめくらいならがんばって解けるようになったんですけど、まだまだでしょうか?? お答えありがとうございました。