- ベストアンサー
【将棋】得意戦法を持つ!
僕がいつも将棋を指す時の戦法は、毎回バラバラなんです。 居飛穴だったり、相掛りだったり、中飛車だったり早石田だったりと、どっち党とか無いです。 ところが、将棋で強くなるには、"得意戦法を持つ!"という事がかなり重要という情報を入手しました。 そこで得意戦法を持つべきだと思ったのですけれども、いつも色んな戦法やってるので、どれが得意とかないです。 どうしたらいいでしょうか。 棋力は、50問くらいの棋力検定問題やったら二級でした。 将棋暦は総合4年くらいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日頃友人と指しているだけなら特に戦法にこだわらず、幅広く試していてもいいです。 問題は時間の制約のある大会で居飛車党とも振飛車党ともわからない初めての相手と戦う場合です。 先手であれ後手であれ、相手が角道を開けてスタートしようが飛車先の歩を突いてスタートしようが 十数手はほとんど時間を使わずに指せる戦法を複数セットで持っていないとなかなか勝ち進むことが出来ません。 >>居飛穴だったり、・・・ これも▲76歩△34歩▲26歩として相手が△44歩から飛車を振ってきた場合の話で、 △44歩でなく△84歩とされた場合、横歩取りの変化は避けて通ることは出来ません。 つまり振飛車破りを得意にするのなら横歩取りも同時に研究をしておく必要があります。
その他の回答 (2)
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
野球の様な団体競技であれば、走攻守のどれか1つ だけでも得意な分野があれば、代打や代走・守備 要員として活躍できます。 しかし個人競技の場合では、1つでも致命的な弱点 が有れば、そこを突かれ勝つのが困難になります。 まして将棋は、相手がどんな戦法でこようとも同じ 戦法が使えるという訳では有りません。 代表的な戦法や注目を浴びている戦法なら、一応は 指せるぐらいにはしておく。 もしくは、狙いとしている所、長所や短所等は把握 しておくべきでしょう。 そうした上で、勝率の良い物または好みに合っている ものの中から得意な戦法を絞り込んでいった方が良い と思います。 形(戦法)が良いから勝てるのではなく、勝てるのが、 自分にとっての得意な形(戦法)です。
お礼
回答をありがとうございます
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんにちは! 勝敗は戦法で決まるのではなく,強さで決まります。いろんな戦法を指すのも楽しさのうちで,幅が広くなります。 しかし,決戦用の18番と17番の2つくらいは用意しておかないと,ここ1番の戦いに勝てません。 2級程度でしたら,相手が振り飛車でくることが多いでしょうから,振り飛車を破る戦法を18番にすることが勝利への近道です。 例えば,先手なら▲76歩として,△34歩なら▲48銀!として,相手が(1)△44歩以下,振り飛車ならば,右四間飛車のアナグマで戦います。居飛車でも右四間飛車で戦えます(本が出ていますよ)。(2)△84歩ならば,以下▲36歩△37銀と進行し(プロの実戦譜にもありました),角換え戦から先手は早繰り銀を狙います。 というように,勝敗はともかく,一貫した作戦を立てられる18番先方を持つことです。17番も持っておくと良いですよ。
お礼
ありがとうございます! 右四間穴熊を振り飛車対策にします!
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。