- 締切済み
苦言進言
困り度は「1」にしておきます。気軽にお答えいただけたらと、思います。 友人、友達なんでもいいです。 「こうしたら」とか 「相手は気分が悪いかな」とか、いろいろ悩みます。 でも自分としては大切にしている人間関係の人に あえて、「苦言進言」しますか? イヤなヤツと、思われるのを覚悟で、もしかしたらおつきあい がなくなってしまうかもしれないのを承知で? 自分が聞いたら、気分的にはイヤだけれど(その時は) あとで、言って貰ってよかったな、と思うこと、たくさんあります。 でもエラそうなこと、いうたいした人間でもないしなと 思うと、「オトナとしてほっとこう」てのもアリなのかな? とも思います。 どうぞ、みなさんのご意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuwanomi
- ベストアンサー率24% (98/398)
基本的には相手の人格と自分との違いを 認める主義ですので、些細なことには 口出しはいたしません。 意見を求められれば反対意見を述べることもあります。 あまりに常識外のこと、法に触れそうなことは 勿論「苦言進言」いたします。 しかし年齢を重ねると、友人も淘汰(?)されるのか 類は友を呼ぶのか、似通った者が集うので このような問題は起きなくなるものです。 その場の空気が読めるようになると 争いに発展することはありません。 少々醒めた意見で失礼しました・・・
- katori
- ベストアンサー率26% (215/810)
あくまで私の場合は・・・ですが。 私は、苦言進呈致しません。 「どうしたらいいと思う?」と聞かれたら、答えるかもしれませんが、 自分からは、何も言いません。 相手が嫌いな相手だったら放っておくし、 好きな相手だったら、 「この人のこういう部分は私とは違うのね」と思って、 違いを受け入れるだけです。 唯一の例外は「夫」で、 何か変だなと思うことがあったら、納得いくまで話します。 「喧嘩は・・・(中略)自分の理解を教えたい人」 という歌がありましたが、至言だと思っています。 夫にだけは、自分の理解(見解)を理解(同意)してほしいのです。 これはワガママですが。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の考えを押し付ける、つもりはないのですが かえってそうとられてしまうのかもしれませんね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
相手の事情がすべてわかっており、尚且つ人生経験が豊富にある人だけが「苦言進言」をしていいと思います。 私は人にはいえない事情があって進学も就職も出来ませんが、毎日のように進学ぐらいしろ、無職なんて最低だ、許せない。などと言ってくる人がいます。 もちろんなんにも事情を知らせていない私も悪いですが、どうしても人に言えないことなので仕方がないです。 いくら相手が愚かなことをしているように見えても、相手にどんな事情があるかなんて解かりませんよ。 hatopoppo(おもしろい名前ですね~。いいなあ。)さんは、10年前の自分と比べて、今の自分をどう思いますか?たぶん、精神的に大きく成長して、ある物事についての捉え方も、変わるか、より高度になっているのではないでしょうか? 今相手にした「苦言進言」を10年後の自分が見ても正しいといえますか? こういう意味で相手の事情がすべてわかっており、尚且つ人生経験が豊富にある人だけが「苦言進言」をしていいと思います。 あれ?いま私がしているこの回答も「苦言進言」になるのかな? うーん。むつかしいですね。 ということで、「自信なし」です。
お礼
回答ありがとうございます。 抽象的な表現でわかりにくい部分もあったと思います すいません。 まぁ、20才こえたらオトナですよね >いくら相手が愚かなことをしているように見えても そうですよね。 言ったところで、こちらにはメリットなんてないし (むしろ、イヤなことを言わねばならない役というデメリットがある) ほっとくことにします。 ありがとうございました。
お礼
>あまりに常識外のこと、法に触れそうなことは >勿論「苦言進言」いたします。 これなんですよねぇ 誰もいけないことは、いけない そういうのはよくないよ、って言ってくれない のかなぁ??とか思っていて。。。 それとも、本人がキチンと認識してないのかなぁ どっちにしろ、自分のほうは困らない(^^;ので いいんですが。 友達ってなんだろう?とつくづく思いますね。。。 回答ありがとうございました。