- ベストアンサー
海外ETFの配分や買う段取り
※過去レスに類似のものがありましたが新しく質問させていただいたことお詫びします。 海外ETFを皆さんはどのようにされてますでしょうか? 「iSHARES S&P500 INDEX FUND(IVV)」の場合ですが、価格は現在大体151ドルで最低10口。ということは1ドル120円で換算すると181,200円になります。 上手に運用するために毎月買付けたいと思っているのですが、海外ETFに関してはドルコスト平均法も「るいとう」も出来ないと聞きました。(ちなみに口座を持っている証券会社は楽天、イートレード、マネックス、カブドットコムです。) そこで初心者ながら私なりに考えたルールなのですが、この方法が良いか悪いかの判断がどうしてもつきません。。。 1) 米ドルの種銭(余力資金)を増やすために為替レートが117円あたりまで円高になれば円を米ドルに(とりあえず10口分まかなえる20万円ほどを)換金する。(長期間レートがさほど変らない場合はあまり気にせず換金する。) 2) 毎月決まった日に何も考えず最低口数の10口を買っていく。 ※根拠は米国株式とはいえ、インデックスファンドなので自分でドルコスト平均法を実行したいからです。 3) 米国の株価が暴落したら30口程買う。(その時、米ドル余力資金が足らなかった場合、為替レートを考えず足りない分を米ドルに換金する。) ※どなたかに教えて頂いたのですが年に1~2回は株価が暴落するそうです。 ただ、毎月の投資額にももちろん限界がある中で、投資できる種銭を分配してリスクを軽減したいのに海外ETFに「ボンッ」と18万円を毎月注ぎ込むのも「ちょっとシンドイな…」と感じているのも事実です。 だったら、米国株が暴落する年に1~2回の時点で買うだけにすればいいかもしれませんが、そうなるとドルコスト平均法が崩れるのも惜しい気がします。当然人それぞれ目的が違うと思うのですが私は『10年くらいの期間で効率よく運用したい』とおもっておりますが皆さんでしたらどのようにされますでしょうか…? A) (投資額が18万と大きいので)株が暴落したタイミングで買う B) 米ETFはオイシイので分配の配分が大きくなってもいいから毎月10口買って、暴落時に30口程買う。 C) そもそもETFをドルコスト法で買付ける意味があまりないし、暴落するタイミングで買うのも少し違うから年に1回ほど様子を見て買う D) その他 …余談ですが、日本は少子高齢化で経済成長率が乏しいと強く感じ、日本の商品には「あまり期待できないのかなぁ。。。」とボンヤリ感じているので海外の商品をまず勉強したいと思っている次第です。 以上、長くなりましたが何卒ご教授のほど宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。海外ETFを購入する際の手数料は、口数当たりでなく1回あたりいくら、といった計算になるはずです(例えば、楽天証券でIVVを10口購入する場合も50口購入する場合も$31.5固定)。1回あたりの購入口数が多いほど口数当たりの手数料が少なくなります。従って、米ドルMMFなどで資金を待機させておき暴落時(それがいつなのかはわかりませんが)にまとめ買いするか、似たような動きをするノーロードのインデックスファンドをドルコスト平均法で購入し、一定額(IVV50口分とか)になったら解約してETFを購入する、といった方法かな?と思います。(尚、楽天証券では定期定額買い付けができないのでそれ以外の証券会社になります)
その他の回答 (2)
- fwht
- ベストアンサー率40% (4/10)
ドルコスト平均法ができないので、4月から毎月1回25万円相当の米ドルを購入し、その資金の範囲内で海外ETFを購入してます。株式、債券、商品等すでに6種類のETFを買いました。1回の購入で手数料がUS$31.50ですが、信託報酬が通常の投資信託より1%位安いので、あまり気にしてません。
- tics2
- ベストアンサー率64% (37/57)
まず、ドルコストは月に1回買うことではありません。 長期的に買い続けるのなら、3ヶ月に1回や半年に1回定期的に買うこともドルコストですよ。 >皆さんでしたらどのようにされますでしょうか…? これについて私個人の勝手な意見を書くと、IVVだけでなく、EAFE、TOPIX、債券に分散して買います。 タイミングについては、何ヶ月かに一度決まった日に買います。 私には暴落の底値を狙って買うという相場観を持ち合わせていませんので、どうせ私なんかが暴落の底値を狙って買ったら、それから先もしばらく暴落が続いたってオチになりそうです。 過去を見て「あのときに買っとけば」と言うのは簡単ですが、タイミングよく買うのは難しいですよ。(実際に試すとわかると思います。)
お礼
アドバイス有難う御座います。 ドルコストを月に1回必ず買うという先入観がありましたが、よく考えればおっしゃるとおりです。 EAFEあたりも調べてみます!
お礼
情報有難う御座います! 「10口も50口購入も$31.5固定」というのは見落としておりました。。。(信託報酬ばかりに目が行き販売手数料のことに目が行かなかったです。お恥ずかしい。) 毎月最低口数(10口)をチマチマ買うと同時に、毎月$31(¥3,700)が減っていくのも非常に勿体無いですよね。