昔は、(高価なため)電話をひいていなくて、隣近所の人などで電話回線がある人にかけてもらって、自分にかかってきたら呼びにきてもらう事がありました。
小学生の子供がいる私自身が、まだ小学生の頃でしたが、親戚の家に行った時、その隣の方の家には電話が無いようで、伯母が隣の家の人を呼びに行って、ビックリしたことがあります。
また、「となりのトトロ」では、お母さんが入院している病院から電報が来て、お父さんの職場に電話する時、隣?の家の電話を借りてるシーンがありますよね。つまり、さつきちゃん&めいちゃんの家には、電話が無い?
こういう時、○○方呼び出しの○○は、電話してもらうお宅の名前を書きます。
また、苗字が違う親戚の家に住んでいるとか、結婚している女性が実家を緊急連絡先にしたい場合なども、「この電話番号にかけると○○さんちにつながるので、自分を呼び出すように伝えてください」という事もあります。