• ベストアンサー

ハードディスクの種類について

余った内蔵ハードディスクがあるのでUSB接続のケースに入れようと考えていますが、「UATA」対応と「UDMA」対応があって、私のは「UATA」66HDDとなっています。どう違うのか、また「UDMA」対応のケースでも使えるのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.3

>「UDMA」対応のケースでも使えるのか? 質問者の「UATA」66HDD でどちらでも使えます。33M/66M/133Mの通信速度が異なるだけで互換性はあります。 IDE/ATA、パラレルインターフエースなど色々な呼び方がありますがどれも同じと考えてください。 「S_ATA/II」シリアルインターフエースと呼ばれているものは、コネクタ・電気的仕様が異なりますので間違って購入しないでください。

rakudayo
質問者

お礼

すぐにでも購入しようと思ってましたので大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

UATAもUDMAも、呼び方が違うだけで接続は同じコネクタです。 IDEの、50ピンを使用します。 主に、インターフェイスの接続速度による区別です。

rakudayo
質問者

お礼

明確なお答えありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 DMAはPC内での信号転送方式の一種です。ATAはそれらの規格名称ですね。実際の意味はともかく、コネクタの形状や転送方法などは同じものです。 http://e-words.jp/w/DMA.html http://e-words.jp/w/DMA-66.html http://e-words.jp/w/ATA.html http://e-words.jp/w/ATA-66.html 

rakudayo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A