• 締切済み

計算方法

恥ずかしいのですが、平面図から部屋全体のm2数や、そこから部屋が何畳あるのかとかキッチンの大きさとかどーやって調べるのかわかりません。教えて下さい、お願いします。三角スケールでの方法とスケールがない場合の二つお願いします。あと平面図に寸法が書いてあるのと書いていない場合も出来ればお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは 不動産屋が出している広告図面は 間取り全体(占有面積)の平米数がでていない 時は客寄せとして部屋を広く見せようとして 広めに描いてある場合があります。 内覧に行くと実際の広さと違ってたということが よくあるものです。 (気をつけてください) ですので、占有面積の記載のない物件資料は あまりあてにしないほうが無難です。 図面に占有面積があれば次の計算でそれぞれの 広さが算出できます。 1)占有面積を3.3m2(1坪)で割れば 部屋全体の坪数が出ます。 2)その坪数に2を掛けます(1坪=畳2枚なので) すると占有面積全体の帖数がわかります。 3)そこから、トイレ・浴室・洗面所・納戸を含めた 収納のスペースを引いていくと残りはキッチンと 居室スペースとなります。 (自分の家と比較すればその大よその見当はつく 筈です、またこの時これらの広さを少し広めに計算 しておけば実際に物件を内覧した時に部屋と台所の 広さにあまり違いはでないでしょう) 4)そこから、図面に描いてある居室の帖数を引けば 残りがキッチンスペースとなるということです。 (トイレ・浴室・洗面所・納戸を含めた収納の スペースを引いて18帖のスペースが残っていれば 例えば6帖の部屋と4.5帖の部屋が2つあった場合は 18-(6+4.5)=7.5帖 よって、キッチンスペース(K)は7.5帖 となるわけです。 大体これで間違いなく、実際物件を見に行っても 違いは出ない筈です。

  • tkh2525
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

不動産屋さんの図面とかって寸法が無かったり縮尺がデタラメなものが多いですよね。設計する時の代表的な寸法を挙げます。ヒントにして下さい。 廊下の幅や押入れの奥行きやトイレの短辺方向が壁芯寸法で(図面に壁の厚さが線で記入されていたら、その線と線の真ん中どうしを図る。)0.9mです。ベランダ側に2枚建の引き違い窓があれば1.8m。約2.7mx2.7mで4帖半、2.7mx3.6mで6帖、3.6mx3.6mで8帖。 構造や用途でマチマチなのは承知していますが、どれか一つでも当てはまれば最小単位が見つかるのでは・・・

回答No.2

平面図には縮尺が載っているはずですので、後は、定規などで縦と横を測って、縮尺(分母)で掛ければ答えはでますよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

面積=たて×よこ・・・・できるだけ小さなマスに区切る。寸法が書いてなければ巻尺で計るしか方法はない。

関連するQ&A