- ベストアンサー
正社員かパートか悩んでいます。
はじめまして。 私は5歳の娘を持つ核家族の主婦です。 子供も手がかからなくなってきたので、仕事に復帰しようと思っているのですが、パートにしたほうがよいか、正社員になったほうがいいか悩んでいます。 将来、住宅や車の購入を控えているので、少しでもお金を溜めておかなければならないと思い、ボーナスのある正社員を希望したいのですが、 今は預かり保育や小学校のときは児童館など利用しようと思っていますが、 中学校以降、学校から帰ってきて家に誰も居ない状況になったときが不安で、高校生くらいになるまでパートの方がいいのかなと思ったら、仕事が決められなくて、なかなか先へ進めずじまいです。 同じような状況で働いてる方や、ご経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるととても嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正社員で時短勤務…が一番いいような気がしますが、恐らく入社直後で時短というのも難しいですし、最初から時短前提だと仕事も探しづらいですよね。 あなたの中で「パート」か「正社員」か…と悩む部分があるのであれば(絶対に正社員じゃなきゃイヤというのでなければ)、小学校低学年のうちはむしろパートの方がいいかなという気もします。 私は正社員のフルタイム勤務です。 子供はまだ3歳なので私自身の体験談ではないのですが、周囲に先輩ママさんがたくさんいます。 話を聞くと、皆さん一番心配されているのが「小学校低学年」なんです。 まだ危なっかしい年頃ですので、学童に預かってもらっても不安が消えない人がほとんど。 小学校の授業は比較的早く終わりますから、そこから学童までの移動がある場合は不安ですし、犯罪に巻き込まれる不安もあります。 正社員の場合、親の仕事が終わってから迎えに行くとかなり遅い時間になりますから…。 多くの先輩が、「保育園時代の方がよほど安心」と言っていました。 小学校低学年が一番不安なポイントなのだそう。 小学校の高学年になればそこそこしっかりしてきますから、あなたのように中学生あたりの状況はあまり不安に思われていなかったようですよ。 部活や習い事などで親よりも遅くなることもあるそうですし。 また、小学校は親が直接的または間接的に関わらなければならないことが多く、働いていると大変なことも多いです。 長く勤めた会社であれば言いやすい事も、働き始めたばかりの会社では言えない場合は多いですよね。 そういったことも踏まえ、学校生活の様子が分かるまではパートでも良いのではないかと思います。 お子さんがもう少し大きくなってから正社員の方が、あなた自身もお子さんも、会社も負担が少ないと思いますよ。
その他の回答 (3)
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
私は正社員派です。 今2人目の育休中ですが、1年後には復帰してまたバリバリ働く予定です。 <正社員のメリット> ・給与(手取りもいいし、ボーナスもある) ・社会保険に入れる(将来的な年金の額も違ってきますよね) ・有給がとれる ・やりがいがもてる <デメリット> ・責任が重い、仕事が大変 ・拘束時間が長い というところだと思います。 あなたが「仕事」に何を求めるか、だと思います。 ただ家計の足しに、くらいに思っているのなら、パートで十分だと思います。 でも、あなた自身がやりがいのある仕事をしたいとか、将来的にも安定したいとかお考えなら、正社員をおすすめします。 ちなみに、小学校4年生以降なら、6時か7時くらいまでに帰ってこられる仕事なら、大丈夫ですよ。 うちの母親も、私たち兄弟が小さい頃は専業でしたが、私が中学に入る頃、パートから始めてそのうち資格をとって、同じ職場で正社員に変わりました。 お留守番も、1人で火は使わないとか、出かけるなら行き場所と帰る時間をホワイトボードに必ず書いてでかけるとか、約束事をしっかりするといいと思います。 小さいうちは、家に着いたらあなたの携帯にワンコールさせるとかすると安心ですね。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 そうですね。 私は看護士の資格をもっているので、なるべくならブランクを作りたくないというのが現状で、バリバリ働きたいという想いもあるんです。 そういう想いもありながら、子供のことが心配でなかなか踏ん切りがつきませんでした。 やはり、ポイントは小学校4年生なんですね。 それまではパートで時間の融通が取れるようにしようかな?と思いました。 貴重なご意見をありがとうございました。
地域の公立校に義務教育期間行かせていた経験から言うと、パートのお母さんのほうが圧倒的に多いですよ。 昼間何時間ぐらいで、毎日でないお勤め、しかもPTAと両立、そういう方が多いです。言えば、学校の用事のときは休める、そういうスタンスで、のらくらやっているのが主婦の実態ではないでしょうか。 フルタイムでというと、地元の中小規模の企業とか、看護師さんの資格を持っていて、ずっと市の病院に勤めているとか、そういう感じですね。そういう方でも、会社に子供の用事がぁ・・と言えば休めるらしく、けっこう役員引き受けています。夜勤のある勤務なら、昼間の委員会にでられたりします。 どのぐらい収入がほしいかにもよるし、勤務場所が自宅の近くなのか、一時間ほど離れた都市なのかによっても違います。 住宅資金や車購入ぐらいなら、五万程度でいいのではありませんか。それなら、断然近くでパートの方が簡単です。それに、家から近い勤務先ならいいお洋服も要らないので、丸々貯蓄に回せます。 ただ、本当は小学校三年になるまで、家を出ないほうがいいというのが、子育ての実感ですよ。それ以降は子供も一人でいられるし、学校からまっすぐ帰ってお留守番もできます。学童の大体の目安が、小学校四年までだそうです。高学年になれば、しっかりしてきます。 子育てで、譲れない部分は譲れないでしょうし、貯金はしたいし、ご主人と収入の額については良く相談されてください。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 そうですよね。 学校行事等もまだまだ多い時期なんですね。 そうなるとパートの方が時間の融通も利きますよね… 高学年くらいになるとしっかりしてくるというのも、私の知らなかったところなので、かなり参考になりました。 ありがとうございました。
- Questyon
- ベストアンサー率39% (16/41)
パートと正社員では給料が違います。その差は言い換えれば、責任の重さの違いでもあると思います。お子様はまだ5歳ですよね。確か手は少しずつ掛からなくなってくるとは思いますが、意外に子供は急に高熱を出したり、けがをしたりと思いもよらないことが起こることが多々あります。これから小学校入学あれば、入学式をはじめとする、行事も多くなるでしょう。このよう状況下になったとき、勤務中にアナを空けることができるかどうかです。正社員の場合、その人がいないと次の仕事が成り立たないというケースや、自分の仕事が他人の負担になってしまう場合があります。会社はいい人ばかりがいるとは限りません。やはり「正社員なんだから家のことも大事かもしれないけど、仕事のことも考えろ」なんて心ないことを思う人も絶対出てきます。会社がどれだけ、理解してくれるかにもよってくると思います。会社の中には家庭の事情を理解してくれるところも徐々に増えてきていますが、少ないのが現状です。やはり会社は経営第一です。私も上司に仕事中、家庭の事情で仕事に抜けられて仕事が自分に回ってきたことがありますが、正直やはりいい思いはしませんでしたし、周りもかなり立腹していました。これが現状ではないでしょうか。パートの方もいらっしゃいましたがその場合、急に抜けられても「パートだから仕方ないか。こればかりは正社員がフォローしなくちゃ」なんてかんがえで割り切ることができる方が多かったように思います。パートの場合、時間の融通が効くと思います。 お子様がまだ小さいですからやはりパートタイマーのほうが理想的ではないでしょうか。ちなみに私の妻は子供が中学生に入学するまでは、パートをし、以降正社員で働いています。中学生にもなると、部活があったりで年も年なので単独行動が格段に増えてきますので、あまり家にいても意味がないなんてことを話したことを覚えています。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 その通りですよね! 確かに核家族で他に子供の面倒を見てくれる人も居なくて… そうなると、自分が休まざるをえませんよね。 自分のことをばかり考えて、相手のことを考えてませんでした。 とても貴重なご意見をいただきました。 ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
お礼
こんにちは。お返事ありがとうございます。 そうなんですね… てっきり、児童館や幼稚園に預かってもらうから小さいうちは大丈夫!と思っていました。 考えてみれば、小学校1年生なんて、幼稚園から上がってすぐですもんね。 一人で行動しなければならないなんて、かなり不安ですね。 まだまだ、行事等で拘束されることも多いと思うので、とても参考になりました! 貴重なご意見をありがとうございました。