• ベストアンサー

自分の好きな・目指すべきジャンルがわからない

僕はエレキギターをやっているのですが、自分の好きな音楽ジャンルが特にはなく、練習の方向性を決めるうえで困っています。 というのも僕は精神科にかかっているのですが、持っている病名のなかに離人症というものがあり、症状のひとつに感受性が鈍くなる、という症状があるようです(不確定的?な病気のため、単に思春期を終えたための感受性の変化であるかもしれません)感受性の振幅がそれなりにあれば自然に好き嫌いがついて、この悩みはなかったかもしれませんので。 メンヘルカテゴリーに投稿しなかったのは、こちらのカテゴリーの方が直接的な対応法を得られると思ったからです。病気自体はすぐに治療できるものではないため、治療法ではなく ●ごく一般的な、音楽の好きずきが少なくなった場合にみなさんどうしているかが知りたいのです。 病気を持っていなくても同じ内容を持ってらっしゃる方はいると思うので。小カテゴリーでは楽器・演奏に投稿しましたが、上記も気になるので教えてください。 ●また、音楽の好き嫌いがあまりない人は、どんな音楽像を目指して練習してらっしゃいますか? ●また、それ以外に考え方の面でなにかアドバイスがあればなんでもお願いします。 精神病患者とはいえ、別に変態的な返答はしませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.2

>●ごく一般的な、音楽の好きずきが少なくなった場合にみなさんどうしているかが知りたいのです。 自分にも多少は当てはまっているかもしれません。私の場合は気の向くまま音楽を聴いてます。ジャズ、ロック、フォーク、ポップス、歌謡曲、童謡、アニソン、民俗音楽、クラシック、いろんなジャンルが混ざったもの・・・・見境なしです(笑)。でも演奏する方は使う楽器と演奏能力の関係と歌がかなりヘタなのでもっと限定されて来ますね。 >●また、音楽の好き嫌いがあまりない人は、どんな音楽像を目指して練習してらっしゃいますか? 音楽像は決まってません。できれば自分ひとりではなく誰かと一緒に音楽で楽しみたいので、一緒にやる人をなるべく限定しないようにしたら演奏する楽器(ヘタなままですが)まで増えて収拾がつかない状態です(笑)。 >●また、それ以外に考え方の面でなにかアドバイスがあればなんでもお願いします。 練習の方向性を決めるのに役立ちそうな話となると「方向性を考える前に好きなミュージシャンを片っ端からコピーするのはダメなんでしょうか?」って話にならざるを得ませんが、それもハッキリしないようならギターに限定しないで聴いてみて気になった音は全部ギターに置き換えて演奏してみるとか、気に入った曲を他のジャンルに聴こえるようなアレンジをして色々なバージョンで演奏してみると自分の得手・不得手がわかってくるでしょうから、そこから方向性を考えてみるというやりかたもあると思います。

choice-no
質問者

補足

ご回答ありがとうございました >でも演奏する方は使う楽器と演奏能力の関係と歌がかなりヘタなのでもっと限定されて来ますね。 ここにアンカー?を立てるのは失礼なのですが(また、回答者様はヘタなどではないのでしょう)最近打ち込みやジャズなど様々なものを踏襲した上でブルースをやっている、フォークをやっているといった記事を雑誌で見ることがあります。 いくらリスナーとしてはいろいろと聴いていても自分ができるジャンル(というのでしょうか)をプレイスタイルの中心に置く という方は何気に多いのでしょうか? 当り前のことだったのかもしれませんが、普段そういう話をする相手がいませんでしたので。 >音楽像は決まってません。 これが一番素晴しいんだと思います。逆にいえば僕は理屈、理想ばっかりです。 >ギターに限定しないで聴いてみて気になった音は全部ギターに置き換えて演奏してみる そうですね。感受性の問題にしろ、プレイ面の好き嫌いはありますし、判断できると思います。

その他の回答 (3)

  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.4

再度#1です。分かると思いますが一応。。。 私は古田ら里のない人は大嫌いですけど。 →私はこだわりのない人は大嫌いですけど。 の誤記です。

choice-no
質問者

お礼

質問を締め切ります。ありがとうございました。

  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.3

#1です。 >自分ができるジャンル(というのでしょうか)をプレイスタイルの中心に置くという方は何気に多いのでしょうか? ★日本で一般大衆に売れているような連中はあまり気にしていないかもしれませんが、少なくとも私が聴いている人たちはプレイスタイルを意識していますね。 →私はジャンルに執着しますが、人には執着しません。もし気に入った人でもプレイスタイルを変えてきたら、私はもうその人の曲は聴きません。 でも、日本人の多くは、ジャンルよりも人に執着する方(→例えば、SMAPが歌えば演歌調だろうがロック調だろうが気にせず聴くといった輩。結局、曲なんてどうでもいいということでしょうけど。)も多いので、そのような方はジャンルにこだわりはないのでしょう。 なので、もし貴方がプロのミュージシャンとなったとして、ジャンルにこだわりがなく色々な曲を演奏するタイプになるのであれば、私はまず聴くことはないでしょう。 だからといってジャンルにこだわれとは言ってません。(私は古田ら里のない人は大嫌いですけど。) 自分が満足できれば色々なジャンルをやっていっても良いかと思います。自分のためにやるか客のためにやるのかでその辺りは変わってくると思います。 これも、求めている回答ではないですかね。失礼しました。

choice-no
質問者

補足

いえ、そんなことはないですよ、ご回答ありがとうございます。 おっしゃっている通りですが、「自分の色を残したままで無鉄砲に方向性を変えてくる」ミュージシャンもいますよね。僕はそういうアーティストなら好きです。また、売れセンの連中にも結構おもしろい音楽性を持っている人もいるようですが、確かに産業のためのコピー音楽という意味でコロコロと音楽性を変えてくる作曲者の音楽は(完成度による場合も多いのですが…)音楽(楽器?)仲間の中での、あれおかしいよなー、程度の会話の種にしかなりません。ただ長くなるのでここでは割愛しますが、そういった音楽に夢中になっている状態というのもまた、甲乙付けがたい心理状態にあると思うのでなんだかんだでうらやましいですね。 文章がマスターなんとか化してきたので、本来の事項に移りますが、 ひとつ前の回答者様の回答と合わせて やはりコピー(など…)を重ねて、自分に合ったプレイスタイルを見つけていこうと思います。まったく何もない状態では何も方向性が定まりそうにありませんので。 >自分が満足できれば色々なジャンルをやっていっても良いかと思います。自分のためにやるか客のためにやるのかでその辺りは変わってくると思います。 これは自分のためにならばひとつのジャンルで遊ぶもよし、浮気し続けるのもよし 客のことを考えれば自分と多少でも整合があるジャンルも視野に入れて、自分の興味と照らし合わせてうまくスタイルを作っていくんだ ということだと解釈したのですが。 自分としては結構この質問の解釈ができた気がするのですが、 他の方の意見ももっと聞きたいので、もう少しだけ、質問を置いたままにさせてください。駄文失礼しました。

  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.1

ドリームシアターはご存じでしょうか? 私が知る限り世界一のプログレメタルバンドです。(彼らの演奏能力は凄いです。難解な曲構成(リズム)を頻繁に出すのが彼らの特徴ですが、それを意図も簡単に演奏しています。) 一度(といっても一回聴いただけではリズムの変化に追いつけなくなってしまうでしょうけど。)、 「イメージズ・アンド・ワーズ」というアルバムの 「メトロポリス」(彼らの名を世界に知らしめた名作です。4分辺りから8分ぐらいの間の演奏がものすごいです。) と 「メトロポリス・パート2 : シーンズ・フロム・ア・メモリー」というアルバム(上記「メトロポリス」という曲から派生で出来たアルバム。彼らの真骨頂が満載。) を聴いてみてください。 これらのアルバムに対する評価(すごさ)は http://www.amazon.co.jp/Images-Words-Dream-Theater/dp/B000002JPA/ref=pd_bxgy_m_img_b/503-0284155-3003123http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00005HEIQ/503-0284155-3003123?SubscriptionId=0PG7G3GAV6T6N4SF8D02 のレビューを見て貰えれば分かると思います。 これを聴いても、衝撃や感動が起きなければこれ以上は言うこと有りませんね。。。 因みにどちらのアルバムも「バンドスコア」が出ているので練習することは可能かと。(ま、これを「完コピ」できるやつらが居るとは思えないけど・・・)

choice-no
質問者

補足

回答ありがとうございました。イメージズ・アンド・ワーズはレンタルで持っていたのですが、あまり聴いていなかったのでちょうど今聴き直しています。衝撃や感動といったものは今でも涙が出たり鳥肌が立ったりすることで自分でわかるのですが、病気でない方のそれと比べると、違うのです。ここでは割愛して構わないと思うのでそこは割愛しますが、 僕は新たな大衝撃を見つけたいのではなく、今自分が知っているそれなりの数の音楽から「これが好みだ」というものを見つけたいしそういったものから自分の(プレイ趣味、大枠のジャンルという意味で)ギターのスタイルを見つけたいのです。 僕が思っている分には、通常の人が「どれも好きだ。大きく逸脱してこれが好きだということはない、という人はどうすればいいか」という、初めの質問内容に引き続き回答をいただきたいです。 病人の精神状況の不可解な部分がわからないままご返答を頂くことになるという意味では失礼ですが、質問の文面どおりから受けるものに対してのご返答で構わないと僕はとらえています。よろしくお願いします。

関連するQ&A