• ベストアンサー

田舎から都会へ。

東北の中学生です。 3年です。 早速聞きたいのですが、こっちと東京のほうでは入試の問題が全然違いますよね? 中央大学杉並高等学校に行きたいんですが。 どのように、勉強すればいいんでしょうか? とりあえず過去問を買って後は東京の方の問題集でも買えばいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.16

私の場合、最初は偏差値30代だったので、当初の志望校は「東北学院大学」という地元では『東北の雄』と呼ばれている大学を志望校としていました。が、勉強を進めていくうちに偏差値が伸びだし、東北学院大学のレベルを凌駕した段階で、東北学院大学→成蹊大学→明治大学→早稲田大学っというように志望校を少しずつ上げていきました。 結果的に国立一橋大学後期日程、慶応のSFC、早稲田のさまざまな学部を受けて落ちたので、受かったもののなかで、自分で学費を出す以上一番安くて格式が高い大学をチョイスした結果、明治になりました。 二浪も考えましたが、もともと「明治大学に行きたい」っという当初の目標を達成したので、早稲田には落ちましたが、まぁこれでよし!っと思ったので、入りました。また、卒業時に30歳を越すこともネックになり、二浪はちょっとなぁっという思いもありましたがね。

noname#30933
質問者

お礼

回答有難う御座います。 偏差値30台だったのですか・・・・・それからの巻き返しがすごいですね!!理由もわかりました。 今回の質問でコンナに沢山答えていただき感謝感謝で一杯です。 そして、お世話になりました。また、お世話になるかもしれませんが・・ 別の質問でも貴方の様な回答者様に答えていただきたいものです。 本当に有難う御座いました。心より御礼申し上げます。

noname#30933
質問者

補足

是非他の勉強方面の質問でもお願いします!!!!!!

その他の回答 (15)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.15

芸術家は自分の作品が一番だと思うのと同様に、教える側の人間も同様に自分の教え方が一番だと思うものです。私自身ドラゴン桜は床屋で数巻読んだ程度なので、よくわかりませんが、いいことも書いてはあるかもしれませんが、基本的に教え方・覚え方と言うのは千差万別であり、人によって微妙に違うので、画一的にあの勉強法がハマるとは思っていません。100万人いて、100万人全てがドラゴン桜の勉強法がはまるとは思っていませんよ。でも面白いのは事実ですね。 個人的には何度も言うようですが、明治・青山・立教・法政・中央は滑り止めの域を出ない学校だと思います。

noname#30933
質問者

お礼

有難う御座います。 ドラゴン桜の勉強方法、僕に嵌るかどうかは分からないけれどマイナスではないんじゃないか。 という感じでしょうか? >>個人的には何度も言うようですが、明治・青山・立教・法政・中央は滑り止めの域を出ない学校だと思います。 あくまで日本に限って言えば、十分一流大学の範囲内だと思いますが・・・・(聞いてみると結構ばらばらですけど) 下を見ていても意味はないですが、世の中にはもっと偏差値が低い大学イッパイありますからね。どうなんでしょう。 ただ、今回の質問でちょっと自信がつきました。 自分自身が、自分の可能性を狭めていく事の無いように 努力を怠らないで また、合格したら報告させて貰いたいです!!!!!(落ちたら・・・・・) 素朴な疑問があります・・・・・回答者様は自己紹介に一浪して明治大学と書いてあるんですが(お言葉を返すようで、申し訳ありません) どうして、もっと上を何故目指さなかったのでしょうか? 今回の質問でのアドバイスはとても参考になりました。 しかし、何故・・・・・・ お答え頂けるでしょうか?

noname#31011
noname#31011
回答No.14

すみません、追記です。 問題集ですが、過去問の他に必要なものですと、 市販の問題集は、全国どこでも同じものしか販売されていませんし、 公立受験レベルの問題が掲載されているものしかありません。 東京でも同じです。 昔々の話になりますが、私が学生時代、家庭教師をしていた頃、 数学・理科しか分かりませんが、 県立高校の受験問題の半分が、通信教育の進研ゼミの本と全く同じ問題が出ていました。 類似問題ではなく、数値まで全く一緒。 公立中レベルの学校を志望校にしていた子を教えていたので、 本人が持っている進研ゼミの毎月届く教材を使って勉強していました。 受験問題を見て本人も嬉しくなって笑いそうになったと言ってました。 ですが、私立受験はそうはいきませんね。 まず、娘が学校で使っている問題集をお勧めします。 市販では売っていないもので、 塾や学校にしか売らない特殊な問題集になります。 ヤフーオークションで「新中学問題集」で検索すれば、売っているのを見つけられると思います。 (たぶん、塾など経営している方が売っているのかな?) 「新中学問題集 (数学) 発展編」です。国語、英語、理科、社会もあります。 東京にある早稲田アカデミー(高校受験の早慶合格者数の多い塾)の 早慶受験コースでも教材の一部として使っているそうです。 その問題集の半分強は、市販の難しいレベルの問題集と同レベルですが、 難問部分は、市販の問題集には絶対ない難問が山盛りです。 基礎部分は公立受験レベルと考えて飛ばして、 難問部分だけやるといいですよ。 新中学問題集には、「演習編(公立受験用)」と「標準編」と「発展編」があるので、 「発展編」を選んで下さい。 問題集には定価の記載はないのですが、 学校側から配布される経費ご案内プリントには、 定価は一冊千円ちょっとと記載されているのですが、 特殊教材で、市販されていないため付加価値がついて、 オークションでは一冊2000円弱が相場みたいです。

noname#30933
質問者

お礼

オークションは、怖いのでやめておきますが 参考になりました。

noname#30933
質問者

補足

ちなみに、進研ゼミはとっています。

noname#31011
noname#31011
回答No.13

>質問なのですが中大の法学部に行きたいんですが、そんなレベル低いんですか? 中大は、言わずと知れた「MARCH」の一校であり、 もちろん法学部は、中大の中では偏差値の高い学部になります。 受験校を選択する際に、我が子に助言するならば、 中央大学・法政大学の大学の校舎が、学部によっては、 ものすごい田舎に校舎があり、都心とは無縁の場所のあるため、 中央や法政の受験をする事は薦めません。 大学受験の時には、もっと沢山の選択肢の中で選択できる状態であるのに、 あえて、田舎に大学校舎がある付属校に通う事は望まないです。 地方からの場合は、一人暮らしになるので、大学の校舎の場所まで、 選択肢にいれないと思うのですが、 私立高校受験する子たちは、ほとんどが自宅から高校、大学と通いますので、 大学の立地を考慮する親が沢山いるため、 MARCHの中でも、中央・法政の付属中、付属高については、 大学のレベルが高いわりには、中学受験、高校受験の偏差値が低く、 中学や高校からの方が入りやすくなり、お得感があります。 学習院は、MARCHの中に入っていないけれど、 大学校舎の立地、中高の立地がいいので、偏差値が大学レベル以上に高いというのが、 そういった理由があるからです。 (学習院の高校募集はなくなりましたが) 付属校のデメリットは、成績によっては学部が選べないところです。 法を学びたいという意思があるのに、高校の成績が悪ければ、 法学部に入れず、他学部になってしまう可能性があります。 法学部は中大の中でも上位学部になるので尚更です。 立教中学に入学した子は、中学入学直後と中学卒業直後に、 「他大学受験をお考えですか?」というアンケートがきますが、 入学時は、9割5分の保護者生徒が「他大学を受験します」と返答しますが、 卒業直後には、1割ちょっとの保護者生徒しか、他大学を受験しますと返答しなかったそうです。 入学する際には、立教大学でエスカレータであがる必要がないほどの学力を持った子供たちが中学受験で入学します。 ですが、入学してしまうと、せっかくの能力を持ち合わせているにも関わらず、 親も子も、そのままエスカレータでいいかとやる気がなくなってしまうのです。 楽しく学生生活を送れればいいじゃないかという考えに変わり、 ストイックに勉強しなくなります。 賢い子は、がむしゃらに勉強しなくても賢いですが、 受験は、受験用に長期間、集中的に勉強しなければ制す事ができないので、 せっかくの能力をくすぶらせたままになりがちです。 大学受験をする頃になっても、何を学びたいとか、何になりたいとか、 決まっていない子が半数以上いると言われています。 そういう場合は、自分の成績で入れる興味のある学部に内進すればいいと思いますが、 法学部に入りたいという意思があると、自分の成績で内進できなければ、 他大学の法学部の受験をします。 定期テストは、内進先の学部がかかっているので、 「やるときゃやる」という感じでみんなが頑張りますが、 大学受験を考えていない生徒が多いため、 受験モードには入りませんので、周りからなんとなく影響されて、 受験モードになって勉強するという事ができないので、 大学受験は孤独の戦いとなり大変難しくなります。 付属校を選択する場合、子供の能力や将来を奪ってしまう可能性があるため、 親も慎重にならざるをえないという気持ちになります。 ただ、我が子も都心大学付属校狙いでしたが、受験に失敗しました。 就職の際は、その大学の中で、高い偏差値の学部なのか、低い学部なのかは関係ありません。 時代の流行で、同じ大学の同じ学部でも偏差値が高低しますし。 就職の際は、今この時代でも、大学のネームバリューが物をいいます。 大手企業では特に。 ですが、一番重要視されるのは、いかに学んできたかです。 そのために、希望学部が漠然としている場合、有名大学狙い一本で、 低い偏差値の学部に入り、入学してから、その学部で勉強して、 その学科に興味を持って勉強するのも、それはそれでOKだと思っています。 ただ、それは、夢や希望学部が決まっていない人に言えることで、 したい事が決まっている場合は、大学付属校は、入学後もすごく頑張らないといけないので大変かなと思います。 また、法学であれば、司法試験に合格する事が一番大事で、 最終学歴は、若干のネームバリューにはなりますが、おまけ程度として考えた方がいいですよ。 法学の場合、高校でも大学でも一生懸命頑張らなくてはならない学科の一つなので、 私立の生ぬるい空気の中で頑張り続け、人に流されない強い気持ちを持つ必要があるので、 法学と決めているなら、付属校は薦めたくないですね。 最終学歴を中大で決めてしまうのは勿体無いと感じたのは、 私自身が公立高校で、中学の実力テストでは450人中10~30番位にいて、 自分の地域の高校の中で2番手の高校へ通いましたが、 中大レベルより偏差値が下の学校へ進学する生徒がいなかったからです。 ただ運悪く合格が決まらない人が数人いましたが、 国公立慶応早稲田レベル狙いの浪人生と一緒に浪人していたので、 MARCHレベル以上にほぼ全員入学って事になるみたいです。 親の立場からすると、この先どれくらいの可能性があるか分からないので、勿体無い感があるのです。 受験を前にしている本人にとっては、そんな風に客観的には考えられないですよね・・・ MARCHの中で大学付属高校の募集をしている学校が少ないので、 高校受験と大学受験の2度のチャンスと考えると、 それはそれでいいと思いますよ。 Fight!!

noname#30933
質問者

お礼

回答有難う御座います。 確かに、僕自身の実力がどうと言うこと以前に、既に中大に行こうとしているのはもったいないですよね・・・ >>現在、中大杉並を受験しようと思っているレベルにあるならば、 >>そのレベルに見合った公立高校へ進学する方が、 お二方とも、もっと良い所を目標としたほうが良いと仰いますが 事実どこら辺なんでしょうか? 具体的にはどの高校に行きどのような大学に行く事が回答者様にとってお奨めなのですか? 有名大学に入っても学部によっては、中大法学部よりも 就職の時下になる(例えて見れば収入面)可能性なんていくらでもありますよね?(大学での頑張りを抜きにして考えてみる) 上記の様に、もちろん大学での頑張りが実際問題関与しますが。 >>私立の生ぬるい空気の中で頑張り続け、人に流されない強い気持ちを持つ必要があるので、 私立はどうして生ぬるいんですか? それは、仰ったように登校や立地条件による高校選びをしているからですか?(親が) 御二方とも、東京の受験者は別に地方と比べて決してレベルが高いわけではない旨の発言をしていますが 本当に信じていいんでしょうか?

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.12

もしくは、お近くの国立大学医学部生で開成高校クラスの高校を出た方(麻布とか、ラサール、桜蔭、栄光学園、灘、国立筑波大駒場など)がいるはずですので、それを家庭教師にして教えてもらうのが一番じゃないですかね。 ただ、青森市周辺だけは国立大学医学部が市内には無いので、青森市だときついかも知れませんがね…弘前市から青森市に通ってくれる弘大医学部生なんかいないでしょうし… 青森市周辺じゃないことをお祈りしています…

noname#30933
質問者

お礼

東大法学部を目指すように心がけて生きたいと思います(笑) 東大に入れば人生観が変わるとドラゴン桜でも言っていますしね。 ところで、貴方から見てドラゴン桜の勉強方法はどう思われますか? 参考にしたいのですが。

noname#30933
質問者

補足

11の御礼は、青森と書きたかったんですが間違えてしまいました。 申し訳ありません。 東京の学生恐れるに足らず。といえるんでしょうか?

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.11

見下してはいないですよ。中学生時点ではあなたの方が俺よりもポテンシャルが上ですしね(悲)。 やってやれないことはないですよ。千葉や東京の人でもそんくらいやってのけた人はいます。 まず、いえることはあなたが青森県在住だったら、塾を全国展開している塾(例:ワオコーポレーションとか、栄光ゼミナールとか、関塾など)に乗り換えて、そういうノウハウがある塾に変えて、開成対策をやれば、青森高校に入るくらいの基礎はあるんでしょうし、行けますよ。

noname#30933
質問者

お礼

残念ながら青山ではないです(悲) 色々とお世話になりました。 教えてもらいたいんですが 高校での勉強について、注意すべき点はありますか?

noname#30933
質問者

補足

高校に入ってからの勉強と言う事です。 気が早いようで恐縮ですが。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.10

私もレベルなんかどうでもいいと思います。それよりも「その高校に入るためには、いかに自分のレベルを志望校に近づけるか!」の方が重要です。慶応高校が偏差値75ある無しなんか興味がなく、教える子がそのレベルにどうすれば近づけるかの方にしか興味が無いですよ。 あと、中学生なのに、何故中大法科なんですかね?もっと上目指した方がいいのではないでしょうか?東大でもハーバードでもいいんです。 受験をしないで大学に入る連中って、中大法科っと言っているんでおそらく「法科大学院→司法試験合格→法曹三曹(弁護士・裁判官・検事)になる!」くらいは考えているんでしょう?一番合格率の高い東大を何故狙わないんですかねぇ…っと個人的には思ってしまいます。 正直、エスカレーター式で上がってきた人で司法試験合格するって結構大変ですよ。ましてや司法試験は六科目あるので、国立大学受験経験者だったら他科目受験を経験しているんで、そのノウハウを司法試験勉強にも生かせることが出来るんですが、私大のみ受験の人やエスカレーターの方はそういう経験(六科目受験)が無いので、多浪しがちになり、気がつくと「ベテラン受験生(=多浪受験生)」という不名誉な言われ方をしがちです。 なもんで、個人的には中大法科・早稲田法科・慶応法科はあくまで滑り止めに入るところと考えて、東大・京大くらいは狙える高校を選択すべきだと私は思います。 っというよりも法曹三曹になる人間が、はなっから私大狙いでは高確率でベテラン受験生になりますよ。私がそうでしたから…私自身も元司法試験受験生なので、やっぱ受験生時代に国立大学狙いの受験勉強は必要だったなぁっと思いました。私大狙いだと身体に染み付いてしまうんですよ、「狭く深い勉強」が…国立難関大学だと広く深い勉強が必要なので、そのギャップに結構苦しみますよ。 確かに、東大・京大っというと誰もが自信を持てない気持ちはわかります。が、法曹三曹になる人間の多くは東大出身者が多いのも事実です。東大に入れなかったら弁護士になれないくらいの気持ちでいた方がある意味いいのではないかなぁっと一個人としては思いますね。 いかがですかね?だから、大変でしょうけれど、やはり開成高校を狙うのが一番の近道ではないかと思います。開成高校生が指定校推薦で大学に行こうとする人なんか聞いたこと無いですから。

noname#30933
質問者

お礼

よっしゃー!!! じゃあ皆意見が一致したところで・・・・・頑張るぞ~ >>あと、中学生なのに、何故中大法科なんですかね?もっと上目指した方がいいのではないでしょうか?東大でもハーバードでもいいんです。 >>受験をしないで大学に入る連中って、中大法科っと言っているんでおそらく「法科大学院→司法試験合格→法曹三曹(弁護士・裁判官・検事)になる!」くらいは考えているんでしょう?一番合格率の高い東大を何故狙わないんですかねぇ…っと個人的には思ってしまいます。 なんか目茶苦茶見下されていてムカつくけど、確かにそのとうり!! しっかし・・今から開成を狙えと???? 現実問題無理ですよ!!!

noname#31011
noname#31011
回答No.9

横槍すみません。 偏差値が高い低い、レベルが高い低いは、半分どっちでもよくないですか?(笑) 行きたいんですよね? 大学付属校には、それなりの魅力がありますからね。 私立は偏差では計れない難しさがあります。 いわゆる、その学校の問題傾向を対策したもの勝ちです。 公立では習っていないが、習った基礎を応用すれば解ける問題が出ますので、 そういった問題を早く解けるようにしておかなければタイムオーバーで解き残しが出てしまうからです。 娘は中学から私立で、高校へは内進であがりますが、 外部受験者と同時に入試は受けました。 某模試で、その付属高校の偏差値は68と表示されていますが、 娘は、その頃60あるかないかでしたが、 合格ラインを各教科20~30点以上オーバーで合格してました。 また、その後、他私立の入試問題も学校でやりましたが、 どれも楽勝でした。 何がいいたいかというと、娘は私立高校の入試問題に出されるような問題は、 学校でやっているからという事と、 中学卒業の段階で、高1の勉強が終わっているレベルにあるから、 懐かしい問題、易しい問題と感じ楽勝なのです。 私立中学では、文部省で発行される公立で使われる教科書や、 それに準拠される問題集は、基礎問題であり、 それよりもレベルの高い教科書や問題集を使って勉強しています。 いつも、そういった問題をしているので、難問を解くのは得意です。 ですが、基礎を浅く広くされた公立高校の問題では、受験勉強をしていなかったせいもありますが、 確実に覚えていけば点数がとれる応用の乏しい問題なので、 他の受験生との差が出ず、実力並みの結果しか出ないみたいです。 娘の場合は、同じ学力では、公立よりも私立の方が受かりやすいです。 また、公立中学に通う人は、特に私立を第一志望にしている人は、 塾で特訓しています。 私立用に対策する(難問やひねった問題を解く)のが合格への近道です。 (※基礎は出来ているのが前提です) 私立受験の場合、偏差値が10以上足りていなくても超えていようとも 偏差値はあくまで参考程度にしかならず、応用力のある子、傾向を対策している子が合格しやすく、 私立の偏差値が高いからといって、その偏差値に見合う学力を持っている子が揃っているとも言い切れません。 我が家は都内都心ですが、小学校から私立中学へ行く子は半数以上です。 7割が私立受験をし、5割以上が私立へ進学します。 頭の良い子ほど私立へ行ってしまうので、 都内都心では学力が低い子が公立に進学していると言われています。 言い方は悪いですが、無理しても私立へ行かせられなかった賢い子は極々少数いますが、 小学校時代、学校の勉強が遅れ勝ちの子が公立中学へ進学します。 東京で通知表で5をとっても、埼玉や千葉で採点されれば4とれるかどうか…てね。 都内公立生は恐れる事はないですよ。敵は埼玉千葉生ですね。 今現在、合格県内の公立高校の大学進学実績を見ても、 中大にそのまま進学してしまう可能性が高い付属校へ進学しても勿体無くはないですか? あなたには、大学受験でもっと高いレベルを目指せませんか? 付属校をめざすという目的は、何でしょうか? 偏差値が高い高校だからという理由でしたら、やめた方がいいですよ。 私は地方公立高校出身ですが、トップの公立高校では国公立大学を目指す傾向にあるので、 私立大学受験の実績例が少ないかもしれませんが、 現在、中大杉並を受験しようと思っているレベルにあるならば、 そのレベルに見合った公立高校へ進学する方が、 もっとレベルの高い大学に合格する可能性の方が高いと思います。 中大は滑り止め程度の大学になってしまうと思いますよ。 また、付属高校に進学してしまうと、希望の学部があっても、 成績が足りなければ、付属大学のその学部には入れず、 興味のない学部に進学してしまうデメリットがあります。 大学受験にとらわれない充実した高校生活を送りたいならば、 迷わず中大杉並を受験だと思います。

noname#30933
質問者

お礼

回答有難うございます。 そのとおりですね。そんなことはどうでもいいかもしれません。 本質的に言えば。 だからと言って何もしないのは嫌だったので。 娘さんの話参考になりました。 質問なのですが中大の法学部に行きたいんですが、そんなレベル低いんですか?

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.8

安積高校は250点満点で最低点が170点くらいで、中大杉並は300点満点で150点だったら、どう考えても安積高校ですけどねぇ…まぁこの点は行っても考えが平行線なんでしょうがね… まぁ気を取り直して、 1.成績悪い→ (対策内容) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa884283.html ↑上記参照 2.成績が普通 (対策内容) 中学生が一般的に苦手なところ 英語:関係代名詞、不定詞、現在分詞、動詞の不規則変化 数学:文章問題、関数、図形 国語:論説文と古文の活用、作文 理科 一分野:運動とエネルギー、電気と電流、化学反応式などの計算系 二分野:初期微動、飽和水蒸気量などの計算系 社会:公民一般(特に経済) この辺りで得点を上げる 成績優秀→ (対策内容) A.中三内容を予習して終わらせる B.五教科全般で、「文英堂の最高水準問題集」に代表されるように、難易度の高い問題集をマスターする。 C.過去問(中大杉並だけじゃなく、中大高校、中大附属もやる) D.英検準二級を取得する 開成レベル狙い (対策内容) →高校二年生までの勉強をとりあえず終わらせる。(最低限)

noname#30933
質問者

お礼

質問したい事があります。 慶應高校の入試問題が簡単すぎる!あれで偏差値75はおかしい。と言っている方がいるのですが。 どう思いますか?

noname#30933
質問者

補足

面接試験。内申点。とかが杉並のが難しいです。 それと、福島県の県立入試問題は、(過去問)結構簡単でしたが 杉並のがやっぱ難しかったです。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7

Q1:>>そういう方々はもう高校受験なんかノー眼中で、大学にしか思いを馳せていないのですよ…だから都内の高校受験生はそれほどハイレベルではないのだと思ってください。 A1:都内の私立中学は「中高一貫」なため、高校受験が無いのです。開成高校だけは高校入学者をとっていますが、開成以外の御三家、女子御三家、新御三家と言われている東大にボンボン入るような学校では高校入学者の募集をしていなのですよ。なもんで、学校自体「中学と高校の六年間で難関国立大学を狙う」っというスタイルのためです、エスカレーター式で無試験で中学から高校に上がるためです。 Q2:>>東北六県の親とちがって東京の親は「高校こそが全て!」っとは考えていない地域なのですよ。その代わり中学受験にはアツイ地域なんですよ。 A2:これは上記の中高一貫が理由です。高校受験が無いのですからそうなります。また地方だと例えば「わぁはの高校は弘高です」とか「仙台二高です」みたいにいうと、「頭いいねぇ!(驚)」みたいな感じで、ある意味一般庶民から見ると、地域のTOP公立高校に行くと(その地域限定ですが)、誰もみな畏敬の念をはらってくれますが、東京だと高校が多すぎるし、大学行くのが当たり前なので、まぁ御三家系だったら別ですが、まぁみな高校は通過点になっているのが一般的です。地方だと甚だしい話ですが、青森山田高校生がチャリ盗んで警察に捕まると、署まで連行されますが、県立青森高校生がチャリを盗んで警察につかまると、学生証をみて「ああ、青高生か、頭いいのにこんなことやって…これからやるなよ。今回は見逃してやる」っと許してもらえるっという笑い話があるぐらい、ある意味特別視されますからねぇ。 Q3:>>私立高校(ラサール、開成、国立高校、灘高校、早慶クラスは除く)どうして、それらは除かれるんですか? A3:この理由は、私自身、大学受験をした際に、とても偏差値が始めた当初は低かったし、田舎の私立の工業高校出身なため、かなりアホレベルでした。そのためまずは「開成高校に入るつもりで」中学の勉強の復習をしました。で、その開成高校に入るつもりで勉強してそのレベルになった時に、大学受験用の模試を受けたところ、日本大学や国立山形大学などの東北六県の国立大学(東北大と各東北地区にある医学部を除く)の合格判定でAやB判定になっていました。これはどうゆうことを意味するかと言うと、このラサール、開成、国立高校、灘高校、早慶クラスの高校に合格するレベルになると、偏差値が低めの国立大学(通称これを駅弁大学という。例:医学部を除いた国立弘前大学や福島大学など)に受かる力量があるのと同等のレベルに達するっということに他なりません。だから、ラサール、開成、国立高校、灘高校、早慶クラスは別格だと言っているのです。これより下だとそこまでハイレベルなこうこうとは言いません。 Q4:>>東京の中学生で高校受験をする連中というのは、正直教育水準が低いですよ…?東京で一般入試をする人の教育水準は低いということですか?推薦したりする人たちは高いと言う意味ですか?あくまで、傾向ではなくてですか? A4:これもQ1と一緒の理由です。頭がいい人が私立中学にぞっくり抜けることが原因なのです。だから、都立御三家や埼玉県立御三家、神奈川県立御三家、千葉県立御三家の東大入学者がさっぱり私立高校に勝てない要因にもなっています。まぁだいぶ持ち直してきましたが、それでも関東地区の公立のTOP校は30人前後しか東大に受かりませんが、開成高校は一校だけで東大に今年度は189人も受かっています。 あと何かあれば随時ご質問は承ります。何度でも言います、「都内の高校をおそれるな!」っと。

noname#30933
質問者

お礼

何度も回答有難う御座います。 >>>何度でも言います、「都内の高校をおそれるな!」っと。 恐れていた部分はありますが・・・・・・ しかし、絶対に納得できない事があります。 福島県安積高校のほうが杉並より難しいと言う点です。 推薦の話は、知りませんが入試について言わせて貰えば 確か安積高校は170点程度が最低合格点。 面接なし。 当日の点数が良ければ誰でも合格します。(学校をずっと休んでいた親戚の{所謂、不登校}男がいるんですが彼は、勉強して合格しました。) 杉並は、面接先生二人と約8分間。 もしかしたら内申点によっては最低合格ラインを超えていても落とされるかもしれませんし、 また、合格最低点153点です。 一応東北の方の県立入試問題と杉並、国学院久我山じゃない方、は持っていますしね。 どうも安積高校を攻撃しているようで嫌ですが、福島県立入試と杉並では難しさが違うと思いますよ。 絶対入りにくいですって杉並の方が。 後、>>東北六県の親とちがって東京の親は「高校こそが全て!」っとは考えていない地域なのですよ。 この部分がどうもバカにされてるようで気になります。 東北6県の親は、高校だけが全てだと考えていると言うんですか!? そんな事はどうでもいい。と言われそうですが。 いつまでも話が進まないようにして申し訳ありませんでした。 成績を提示すれば、よりよいアドバイスができると仰いましたがこういう大まかなわけ方で説明していただけませんか? 成績悪い。→(対策内容) 成績普通。→(対策内容) 成績優秀。→(対策内容) 何度も回答して頂き感謝しています。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.6

うーん…まだ東京の方が難しいという先入観に縛られすぎてますねぇ… >入試問題をみれば中杉も難しい… これじゃあ東北学院榴ヶ岡とか、仙台育英の特進問題とか、国立高専とか、函館ラサールの過去問みてみましたか?中大杉並とどっこいどっこいの難しさですよ。日本一難しい私立開成高校ならいざ知らず、中大杉並が特に難しいとは私自身思っていません。偏差値もこれはあくまで都内の偏差値であって、あなたが住んでいる県の模試(例:福島の新教研模試とか、宮城の新みやぎ模試、青森県全県模試など)を東京の中学生が新教研模試や新みやぎ模試を受けて、県立安積高校の合格判定でAやSを楽々取れるとは到底思えませんがねぇ… >あと、どうしてこんな事がいえるんですか? 中大杉並のHPの推薦基準にその旨明確に書いているからです。通常、単願で落ちる人っというのはそう居ません。マレにいますが、一般入試の不合格率と比べて、単願の不合格率は超低いのですよ。 もっと自分自身に、もっと自分が生まれ育った故郷のレベルに自信をもってください。 東京の中学生で高校受験をする連中というのは、正直教育水準が低いですよ…頭がいい人は東北と違ってほとんど「私立中学」に行ってしまうため、レベルが大幅に下がってしまうのですよ。私が教えた中学生で日本一難しい女子中学の「桜蔭中学(卒業生は菊川怜など)」の子なんかもう中学三年生なのに高校三年生に混じって東大模試を受けてA判定や全国三位の成績を上げている方が居ます。そういう方々はもう高校受験なんかノー眼中で、大学にしか思いを馳せていないのですよ…だから都内の高校受験生はそれほどハイレベルではないのだと思ってください。 三年前に盛岡の子が明大附属明治高校にも受かっていますし、二年前に山形県の子が東京の私立世田谷学園高校に受かっていますし、去年は仙台の子で都立日比谷高校に受かった子もいますから、仕事柄東北六県の中学生を結構都内に送り出しています。私自身も家庭教師で宮城県柴田町の中三を桐蔭学園高校理数科にもぶち込んだことがあります。 ラサール、開成、国立高校、灘高校だったらちょっとあなたには荷が重過ぎるって思いますが、中大杉並程度でしたら、そんなに苦戦するとは自分のこれまでの指導経験で、あなたが悲観視しているほどではなく、むしろさっくり行っちゃうっと思っています。 ゆえに、浦和、大宮高校(埼玉)とか青森高校に入るつもりで勉強すれば、十分お釣りが来ますよ。自信が無いようでしたら、とりあえず函館ラサールに入るおつもりで勉強してください。函館ラサールにはいれれば、中大杉並にも合格しますから。レベルはちょうどどっこいどっこいですから。 私立高校(ラサール、開成、国立高校、灘高校、早慶クラスは除く)というのは大げさに問題が難しいですが、結構滑り止めにしている人も多いので、定員よりもがばっととるんですよ。 とにかく自信を持ってください。東北六県の親とちがって東京の親は「高校こそが全て!」っとは考えていない地域なのですよ。その代わり中学受験にはアツイ地域なんですよ。

noname#30933
質問者

お礼

なるほど~ まず、言葉尻を捕らえて色々言うようで嫌ですが >>東北六県の親とちがって東京の親は「高校こそが全て!」っとは考えていない地域なのですよ。その代わり中学受験にはアツイ地域なんですよ。 こういう言い方はどうなんでしょう?失礼すぎると思いますよ。 >>私立高校(ラサール、開成、国立高校、灘高校、早慶クラスは除く) どうして、それらは除かれるんですか? >>東京の中学生で高校受験をする連中というのは、正直教育水準が低いですよ… ?東京で一般入試をする人の教育水準は低いということですか? 推薦したりする人たちは高いと言う意味ですか? あくまで、傾向ではなくてですか? どうも、信じられません。 別に安積高校をしたに見ているわけではありませんが、 親戚に郡山に住んでる人がいてその人によると170点くらいが最低合格点でしたよ。

noname#30933
質問者

補足

>>そういう方々はもう高校受験なんかノー眼中で、大学にしか思いを馳せていないのですよ…だから都内の高校受験生はそれほどハイレベルではないのだと思ってください。 あとここも意味が分かりませんね。詳しく説明して下さい。

関連するQ&A