- 締切済み
床の耐重量について。
築29年の鉄筋コンクリートの賃貸マンション(33平米)の2階に住んでおります。 6畳・4畳の2部屋うち4畳の部屋に書棚2架・衣装ケース10個で本を 収納しているのですが、収納しきれなくなったものが6畳に侵食しはじめてきた為、 書棚を1架追加購入する予定でおります。 そこで質問なのですが、現状で 書棚 書棚本体の重さ 53kg 収納されている本の重さ 123kg 176kg×2架=352kg 衣装ケース(上に布団を敷いてベッド代わりに使用) 衣装ケース大(5個) 20kgx5個=100kg 衣装ケース小(5個) 18kgx5個= 90kg 上に寝ている私 50kg ^^;) 240kg と言うように、多分、グランドピアノとアップライトピアノが 1台づつ置かれているような重量がかかっているかと思います。 入居4年目の現在、特に建具の閉まりが悪くなる、床が沈むというような 状態にはなっておりませんが、ここに更に176kg近くの重量が追加されるのは なにか危険性がありますでしょうか? 何年か前に、木造アパートではありましたが、本の重さで床が抜けた、と言う 事故がありましたので、少し心配になり質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
本棚はずいぶん面積が小さかったのですね。圧力オーバーですがオーバーしたからといってすぐみしみしくるわけではありません。大抵ジンワリきてある日耐えられなくなってがっくり力に負けるという感じに崩壊(崩壊曲線はそういうものなのです)します。大きな荷重を小さい面積に負担させるのは大変なことです。 キャスターも狭い間隔ならその接地面積の計算で考えても差し支えないと思います。(下地間隔より狭そうなので) 本棚なので部屋の中心にあるわけではないとは思いますが床のたわみが一番大きくなるのは支えのない床の中央部分です。階下と同じ間取りならお部屋の中央が一番沈みやすくなる可能性が高いです。たわみが大きい時は変形が大きいという事なので崩壊までのスピードが短くなる可能性が大きくなります。 床の補強は賃貸ならば厚手の合板(この荷重もプラス)などをしいてできるだけ均等に力を分散させてあげる事が必要です。おそらくですが構造床の上に転ばし根太が30センチ位の間隔でおいてありそこに床板もしくは荒床に畳というつくりではないかと想像します。ですから補強板が根太を2本以上またぐよう必ず60センチ以上のものを使って接地面積をふやしてあげて下さい。そうすれば仕上床板の「抜け」も防げるでしょう。 木造の床の事故は危険を感じて下の方が逃げていたのでけが人もなくよかったですが、今の使用状況としてはあまりよろしくないので改善された方がよいと思います。(上に積まず横に並べるなど)あの事故がどう処理されたのかは不明ですが使用者の不注意があったとされてもおかしくないと感じています。
設計上床の荷重は木造、非木造関わらず住宅なら180kg/m2です。(今は18N/m2) 圧力なのでどれだけの面積なのか面積で割ってみて下さい。 グランドもアップライトも接地面積が小さい割りに荷重が思いという荷重の集中が問題なのです。 本のベッドはともかく本棚は補強が必要な事もあります。 賃貸ではあまり余裕を持った設計をしていない可能性はあります。 後は老朽化をどう考えるかでしょう。 新築時にその荷重が持っても途中で何か耐久性を損ねていれば持ちません。荷重を分散させるように心がけるか、読まない本は安全な場所にお引越しさせましょう。
補足
早速のご回答有り難うございました。 どこかで1m2あたり180kgと言う数字を目にした記憶があったので 単純に 4畳=2坪=6.6m2 6.6m2×180kg=1,188kg 現在の我家の状況が本棚他の家具を含めて(多分)600kgちょっとなので 恐らく大丈夫、でも一応念の為、確認までと思って質問させて頂いたのですが そうでしたか、単純に重さではなく、接地面積に対する重さが重要だったのですね。 と言うことで、早速、計算してみたのですが 先ずベッドの方が 幅 74cm 長さ 195cm 面積 1.443m2 よって、荷重は259kg。 現状が240kgなので大丈夫。 ただ、書棚の方は 幅 45cm 奥行き 50cm 面積 0.225m2 よって、荷重は40.5kgなのに対して現状が176kgとかなりの重量オーバー と言う事になるのでしょうか? さらにこの本棚、通常のものとちょっと違い、本一冊分(15cm程)の奥行きの 薄型書棚の底辺にローラーが着いたワゴン式のものを3本、| ̄|型のケースに入れる 可動式のものなのですが、そうすると接地面積はローラーの部分と言うことになると 荷重はより小さくなるのでしょうか? 仕事上、数ヶ月スパンで必要になる資料のみを手元に残し 不要なものは処分した上での現状で、極端な話、床が抜け落ちる事さえなければ 若干の床の沈みや建具の不具合は覚悟の上で、本棚の追加をしたいと思っている次第です。 また、床の補強と言うのは専門の業者の方にお願いしなければ出来ない作業でしょうか? もし素人でもなんらかの工夫で出来る処理があれば、お教え下さい。 細々と質問して申し訳ありません。 お手すきの時で結構ですので、また情報を頂ければ有難く存じます。 宜しくお願い致します。
お礼
丁寧なご回答有り難うございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 使い勝手も良いし場所も取らないので、本体自体が重いのが玉に瑕と思いつつも 気に入っていたのですが、今回はこの書棚の売りである『小型なのに大きな収納』が 逆にアダになったようですね(笑)。 書棚の追加は置く場所も含めて再度検討してみます。 色々と有り難うございました。