• 締切済み

転職について

今年の4月に新入社員として働き始めました。 ものづくりが好きでメーカーで働きたいと思ってました。 学部卒なのですが地方の田舎の会社で開発兼研究職という名目で採用されました。しかし周りを見ると男性しかおらず、「男の職場」という感じがします。また、社長の考えが、営業重視で現場の私たちへの待遇は雲泥の差です。お給料もまだまだ半人前にすらなれていない私が言うのも何ですが、一般事務職並みです。 工場が併設されているので、業務上危ないからという理由で受取人が会社名義で生保も掛けられました。何だかモノ扱いされている気がします。 結婚、出産を考えると一生続けていける仕事ではないと思うので見切りをつけたいと思います。やりたい仕事よりも、私はプライベートの時間や住む場所をかなり優先するということがわかったので今転職しようかどうか悩んでいます。短期間で会社を辞めると再就職活動にも支障を来たすと思われるので、どうしたらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • ryusei99
  • ベストアンサー率18% (35/194)
回答No.4

会社人間から脱したいのであれば、違う道を歩んでください。 10年後、20年後を見据えて考えてください。 分からない場合は、今働いている上司を見てください。 それがあなたの10年後、20年後です。 あなたは、仕事よりプライベートを大事にしたいっておっしゃってますよね。 時間とお金、相反するものがもし、手に入るとしたらどうしますか? 理想ではありません、現実にそれらを手にしている人たちが私の周りにいます。 興味がおありでしたら、一緒にしませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.3

男性です。 女性の場合なら、結婚されるまで待ったらどうですか? 出産などされたら、待遇面で支障されるかもわかりませんが、共稼ぎなども出来ますし、旦那さんが専業主婦でもよければ、それからでもよいと思います。 >今年の4月に新入社員として働き始めました。 >ものづくりが好きでメーカーで働きたいと思ってました。 私なら三年は我慢します。 実績?経験?は生かせると思います。 私なら、就職出来ましたら、メ-カ-でもよいと思いますが。

parakeet1188
質問者

お礼

最低3年働かないと退職金ももらえませんしね。 モチベーションが下がりまくってる中で3年持つかわかりませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

そうですね。 やはり会社というものが、まだあまり良くお分かりになっていない質問だと思います。 parakeet1188さんの気にされていることは、ほとんどの会社でも同じです。 開発研究の職場は男性が主ですし、工場関係なら会社が社員に保険をかけるのは当然です。職場で社員に何かあれば、責任を持つのは会社になりますからね。 社長さんの意思については色々とありますから、こればかりはparakeet1188さんの目的とは沿わない会社へ入ってしまったかとも思います。でも、オーナーの意向が重視される会社なんてザラにありますよ。 まだ会社というものが分かっていない今のままでは、もし転職出来ても、また新しい職場で色々な不満が出てくるでしょう。 そしたら、また転職するんですか? 環境も仕事もお給料も人間関係も、すべてparakeet1188さん希望の会社なんて、どこにもありません。 みな、どこかで妥協して仕事しているんです。 はじめての場所では、良いところよりも悪いところが目に付きます。 もうちょっと長い目で見て、自分が選んだ会社を観察されてはどうでしょう。 そのうち「会社なんてこんなもの」と思えるようになってきますから。

parakeet1188
質問者

お礼

sydneyhさんの考える「会社」とはどのようなものですか?未熟な私にはまだまだ分からないのでお聞かせください。 生保についてですが、「職場で社員に何かあれば、責任を持つのは会社」とありますが遺族には一切保険金は払われません。誰に対して責任を持つのですか?会社にしか利益はない保険なんです。 妥協して諦められるような日が来るといいのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.1

4月って1ヶ月しかたっていないじゃないですか 1ヶ月で見切りとは・・・・ 仕事も一般職扱いなのですか? 開発研究職なら男性が多いのがあたりまえじゃないです? また、社員に会社が保険をかけるのは普通だと思いますけど 5月病なのかもしれないけれど 就職にあたっては志があったはず。それを思い出してください 転職しても同じことだと思いますけれど。むしろ条件は悪くなりますけどいいんですか? もっとやりたいことがあるという前向きな転職でないならもうちょっと我慢してはどうでしょうか せめて結婚するまででも。

parakeet1188
質問者

お礼

男性が多いからこそ男性優位になっています。海外派遣も男性のみ行ってますし。 仕事内容はラインの改善や新規商品の開発などに携わっているので一般職ではないと自負しているのですが。どうなんでしょうかね。 受け取り人が会社名義で生保掛けられるのって普通なんですか?命まで会社に捧げてる気がしてならないのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A