- 締切済み
転職について
今年の4月に新入社員として働き始めました。 ものづくりが好きでメーカーで働きたいと思ってました。 学部卒なのですが地方の田舎の会社で開発兼研究職という名目で採用されました。しかし周りを見ると男性しかおらず、「男の職場」という感じがします。また、社長の考えが、営業重視で現場の私たちへの待遇は雲泥の差です。お給料もまだまだ半人前にすらなれていない私が言うのも何ですが、一般事務職並みです。 工場が併設されているので、業務上危ないからという理由で受取人が会社名義で生保も掛けられました。何だかモノ扱いされている気がします。 結婚、出産を考えると一生続けていける仕事ではないと思うので見切りをつけたいと思います。やりたい仕事よりも、私はプライベートの時間や住む場所をかなり優先するということがわかったので今転職しようかどうか悩んでいます。短期間で会社を辞めると再就職活動にも支障を来たすと思われるので、どうしたらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
最低3年働かないと退職金ももらえませんしね。 モチベーションが下がりまくってる中で3年持つかわかりませんが。