• 締切済み

電気回路

 携帯電話の電波を使って発光ダイオードを光らせる物を作成したのですが、どうしてもauの携帯(cdmaone)ではどうしても光りませんでした。もし、auの携帯の電波で光らせる方法を知っている方がいらっしゃいましたら回答していただけないでしょうか。もしよければ実際に作りたいので、回路図なども載せていただけないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.4

追加ですがcdmaOneも800MHz帯ですからドコモと同じような構成で大丈夫ですが、やはり光りにくいことは確かです。LEDなどもいろいろ変えてみてください。1つで800MHzのドコモ、AU、1500MHzのJ-Phoneに対応させることができました。これくらいの帯域であれば十分にカバーできるようです。PHS1.9GHzに対応させるにはコイルの調整が厳しかったのですが、これは別の試作でなんとか可能でした。PHSに対応させると800MHzのdocomoは光がかなり弱くなりますが、使えないわけでありませんでした。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

試作したことがありますが、cdma-oneは出力がやや小さいので光りにくいところがあります。 回路はLEDおよびショットキーバリアダイオードと共振用のコンデンサ-および手巻きの空芯コイルの並列共振回路の3つが直列になったもので回路的には簡単ですが、問題は感度を高めるためにコイルのチューニングを行う必要があります。コイルに使用するエナメル線の太さおよび巻き直径を何通りか変えてつくり、すべての部品のリードが極力短くなるように切断して、最短距離で実装してください。 私のところではネットワークアナライザやマイクロ波信号源があるので簡単にチューニングできるのですが、設備がないとここはカット&トライです。

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.2

#1さんの仰るとおりだと思います。 ただ、cdmaOneは1.25GHz帯です。それとPDC方式の物に比べると出力調整が細かいので、通話不良の原因になるかも知れませんよ。 どちらの方式もLEDを点灯させているのは発信電波の電力ですが、発信出力は受信状態で調整されます。 cdma方式はPDC方式に比べると、LEDのような妨害があっても受信状態に悪影響を及ぼしにくいため、出力が上がりません。 このため、LEDが点灯しなかったり、点灯してもそれに電力を喰われて受信はクリアに聞こえるのに、相手に自分の声が届かないと言う現象が起こる場合があります。

  • taka1014
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.1

ドコモとツーカーで光ってauで光らないとすれば、携帯電話の使用周波数が違うのでは? 800MHz帯と1.5GHz帯を使っている物があったと思いますので、回路の共振周波数を変えるだけで光るようになるでしょう。 例えばコイルの長さを変えるとかですが。

関連するQ&A