- ベストアンサー
この電子回路図の意味を教えてください
こんにちは。 以下のサイトを参考に電子回路を作成したいのですが、 回路図の左下の記号の意味がわかりません。 (「さっそく回路を考えてみた」の図です) http://www15.plala.or.jp/gundog/homepage/densi/kinkon/kinkon.html 実際に作成された物の画像を見ると 赤いジャンパピンのようなものに見えるのですが…。 これは具体的に何をすればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1補足 portb.4 はマイコン内部でプルアップされており、SW開放で 1 SWショート状態で 0 になります portb.4=1 の時 471msecの間 車速パルスをカウントして 20以上ならチャイムを鳴らします 60km/h portb.4=0 の時 269msecの間 車速パルスをカウントして 20以上ならチャイムを鳴らします 105km/h 又基板上にはありませんが、ソレノイドに逆起電力保護ダイオード、ノイズ防止のコンデンサが取り付けてあり ソレノイドは12v駆動、マイコン電源は3端子レギュレータで5vに落としいています ( 476msec=0.476秒 269msec=0.269秒 )
その他の回答 (5)
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
補足 ソレノイドの電流をオフするときに発生する逆起電力による回路の保護のためにダイオードを入れるのはよく行われる方法ですが、 ダイオードを入れるとソレノイドが復帰するのに時間がかかるようになります。 その為、すばやくオンオフすることが出来なくなります。 ダイオードを入れた場合、逆起電力の大きさはダイオードの順方向電圧に制限されます。 復帰時間を短くするには発生する逆起電力をある程度大きくする必要があります。 おおむね、逆起電力を2倍にすれば復帰時間は半分になります。 ダイオードに直列に抵抗又はツェナーダイオードなどを入れることで逆起電力を大きく出来ます。 この抵抗又はツェナーダイオードの消費電力には注意が必要です。 保護のためにコンデンサを入れる場合も同様です。 容量が大きいと逆起電力が小さくなるので時間がかかるようになります。 また、ドライブ回路のトランジスタがオンするときに大電流が流れてトランジスタが壊れることがあります。 この場合も、抵抗を挿入するのが効果的です。 こちらも参考に http://soudan.qa.excite.co.jp/qa7969853.html
お礼
補足、拝見しました。 何度もありがとうございます。 また自分でも調べてみたのですが、順番に確認させてください。 1.ソレノイドがOFFの時に逆起電力が発生する。 2.高い電圧の為、素子を破壊する可能性がある。 3.逆起電力を抑制する為にソレノイドと並列にダイオードを入れ、ショートさせる。 4.そのエネルギーを放出するのに多少の時間がかかる。 5.早く放出する為に抵抗を入れ、電圧を高める。 5の後はまた2へ戻ってしまう気がするのですが…。 入れたダイオードの容量をうまく考慮すれば問題はないのでしょうか。 それが「ツェナーダイオードの消費電力には注意が必要」ということでしょうか。 (耐圧は大きければ大きいほど安全?)
- koujikuu
- ベストアンサー率43% (429/993)
#4補足 ソレノイドは、モーターと違い整流子が無いのでノイズ防止コンデンサにこだわる必要は無いと思いますが、付けるとしたら 0.1~1μF 程度です ソレノイドが戻る時の逆起電圧からトランジスタを保護する為に、1A程度の整流ダイオードを電源と逆向きにソレノイドと並列に接続します。
お礼
ありがとうございます。 ご回答をうけ、少し調べてみました。 いくつかのサイトでは、ソレノイドの駆動コイルは電流をオフした時に逆起電力が発生すると書いてありました。 そして並列にダイオードを入れると、逆向きのときのみ働き、通常の電圧に対しては抵抗が大きいので何もしないということが分かりました。 色々と慣れない用語を出して頂けると自分で調べることもできるので 助かります。 一人で見ているだけでは何が分からないのかが分からないということになってしまいますので…。 試してみます!
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
あ~…… >Config Portb.4 = Input '60 or 105km S/W となっていましたね。 ということで#2の私の回答は誤りで、#1さんの回答が正しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もコードを読めるように勉強します(^○^)
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
ジャパピン…というかピンヘッダとジャンパですかね。 コード読む限りではプルアップして使っていないようですし、 「あとでPinb.4使うかも知れないからとりあえずピンヘッダにしておいた」だけなんじゃないですかね。
- koujikuu
- ベストアンサー率43% (429/993)
60km/h or 105km/h の切り替えジャンパースイッチです portb.4 につながっており カウント数を切り換えています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Portb.4をGNDに繋げると、ソース上は「1」が設定され、60kmとして動作するということですね。 確かに切り替えはどうするのかと思っていましたσ^_^;
お礼
補足ありがとうございます。 開放で1でしたか。 条件の部分の説明は非常に分かりやすく、理解できました。 逆起電力を防止する為のダイオード(電流が逆になる場合があるからという理解でいいでしょうか)についてもよく調べます。 質問できなかったことも一つずつ説明して頂き、非常にありがたいです。
補足
何度もすみません。 追加したコンデンサの容量はどのようにあたりをつければいいのでしょうか。 入力電圧や溜めている時間等から推測するのでしょうか。