半導体って?
半導体って?
友人にプリンター設定を説明している時のことです。
インクの金属部分を「これはインク情報が入っているところなので、素手で触らないでね!」と言ったら、「うん、半導体のところだね。」と言われ、
「半導体というより、ICチップだと思うよ。」と言ったのですが、
はっきり半導体ではないと言い切れない自分がいて、いったい半導体って何だろうと思いました。
半導体とは、電気を通すような通さないようなちょっと中途半端な存在ですよね。
パソコン内部にはたくさん使われているんだと思いますが、
それはどの部分でしょうか?
また、インクの金属部分は半導体かそうでないかとその理由を教えてください。
(パソコンパーツの説明は、自作をするのである程度ついていけます。
が、半導体がわからない位なので、その中間あたりのレベルだと思います。)
補足
どうもありがとうございます。 NECや富士通はパソコンが売れないから、半導体も駄目なのですか? 株価も低い気がします。