- ベストアンサー
日本記者クラブの問題? 民主化の障碍?
世界の報道自由度を示す、フランスに本社を置く団体の、世界の報道自由度をみたら、日本が2002年の26位から50位後半まで大きく順位を落としてる理由に「日本記者クラブ」のことが書かれていたのですが、日本記者クラブの弊害とはなんなのでしょうか?クラブと言う団体になるメリットとデメリットはなんなのでしょうか?分かる方がおりましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
試しに同じ日の全国紙+地方紙を買って来て、記事の読み比べをしてみてください。 政治、経済、事件など、ほとんどの新聞の記事が同じだということに気がつくと思います。 これは各官庁、警察や自治体にある記者クラブに発表された資料を元に書かれているからです。 記者クラブは、新聞社、テレビ局の大きな既得権益となっています。 日本の有り方は世界的に見て異常ですね。 自治体で、記者クラブの廃止を唱えた知事はマスコミからバッシングを受けて選挙にも落ちましたし・・・ つい先日も記者クラブ向けの定例記者会見の打ち切り(廃止)を公言した知事がマスコミに叩かれていましたね。 何故、日本の報道で記者クラブの弊害がいわれているか、ですが・・・ ・発表する側の都合の良いことしか報道されなくなります。 ・横並びの報道しか出来ないようになる。 政府機関のプレスリリースと同じ内容だとお金出してまで読む必要はありませんよね? ・週刊誌や月刊誌、その他の媒体は記者クラブに加入できない。 ・事件報道など、一方的に警察に協力することになる 誘拐の報道規制など、本来は各報道機関の自主的判断によるものと思いますが、記者クラブを通じると偶然かどうか不明ですが・・・各社ともまったく同一の見解になります。
その他の回答 (2)
- Bayonets
- ベストアンサー率36% (405/1121)
No2です。 >戦後、日本の報道は世界でも有数の自由度を誇ると考えていた者にとっては驚きです。 日本の巨大マスコミが”自由な報道”してきたことは戦前、戦後を通じて無かったですよ。 却って逮捕覚悟で発行していた戦前の地方新聞社に自由な言論があったくらいです。 昔も今も、日本のマスコミは『お上の発表をそのまま垂れ流し』です。 違うのは、その向きが反対になったくらいですよ。 今では、特定の国家や団体に遠慮して事実を書けない・・・また、地方新聞社などは巨大宗教団体の機関紙印刷でお世話になってるから、その団体についても書けない。 また、在日外国人犯罪の比率の高さも警察庁からデータが発表されているのに書かない。 在日外国人の犯罪は日本の通称名でしか書かない、もしくは載せない。 (この件はつい先日の話題を呼んだ犯罪の裁判で、日本の新聞は書かなかった公表された事実が、英国の新聞にはきちんと書かれていました) 日本のテレビニュースも同様です。 さらに、私たちが普段見ているニュース番組も、視聴率の高い朝の番組や夜の番組は、『報道番組』ではなく、『情報番組』だということです。 (この件は某キー局が自ら捏造問題で、『情報番組だから演出はOK』と発言しています) ニュース番組を見る場合は、『報道局制作』と『制作局制作』では、まったく趣旨が違うようですから視聴者が気を付けなければなりませんね。 ある雑誌編集者によるとA新聞は中国寄り、M新聞は半島寄りだということですが、そう思ってみるとなるほどとうなづけるニュースの捉え方です。
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E8%80%85%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96 記者クラブというのは、官公庁等の建物の中に設置された「記者室」を拠点に活動する報道機関の記者の団体で、日本の官公庁がいろいろなプレス発表を行うときは、記者クラブを対象に行われるのが通例のようです。 官公庁の側からすると、記者会見の連絡等は記者クラブだけを相手にしていればよいので、簡単・迅速に情報を流すことができるというメリットがあります。 一方、記者クラブに入っていない記者は記者会見から締め出されることになるので、報道の自由という点からは、問題が多いとされています。 特に、外国の報道機関の記者は記者クラブに入れてくれないといったこともありがちなので、外国人記者からは評判が悪いらしいです。
お礼
なるほど、そんなことがあるんですね。勉強になりました。
お礼
そうだったんですか。。。。戦後、日本の報道は世界でも有数の自由度を誇ると考えていた者にとっては驚きです。勉強になりました。