- 締切済み
高校英語
高校英語における、英語Iと英語IIの違いって何ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- enma309
- ベストアンサー率38% (16/42)
↓によると、いろいろと定められているようですが、現役高2生に言わせれば、ほとんど変わりないです。教科書の形式もほとんど違いありません。だんだん英Iから英IIとなるにつれて徐々に難易度が上がっていくくらいかな~?
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
学習指導要領(文部科学省)より抜粋。 第3 英語I 1 目標 日常的な話題について,聞いたことや読んだことを理解し,情報や考えなどを英語で話したり書いたりして伝える基礎的な能力を養うとともに,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。 2 内容 (1) 言語活動 生徒が情報や考えなどの受け手や送り手になるように具体的な言語の使用場面を設定して,次のようなコミュニケーション活動を行う。 ア 英語を聞いて,情報や話し手の意向などを理解したり,概要や要点をとらえたりする。 イ 英語を読んで,情報や書き手の意向などを理解したり,概要や要点をとらえたりする。 ウ 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどについて,話し合ったり意見の交換をしたりする。 エ 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどについて,整理して書く。 (2) 言語活動の取扱い ア 指導上の配慮事項 (1)に示すコミュニケーション活動を効果的に行うために,必要に応じて,次のような指導をするよう配慮するものとする。 (ア) リズムやイントネーションなど英語の音声的な特徴に注意しながら,発音すること。 (イ) コミュニケーション活動に必要となる基本的な文型や文法事項などを理解し,実際に活用すること。 (ウ) まとまりのある文章を音読したり暗唱したりして,英語の文章の流れに慣れること。 (エ) ジェスチャーなどの非言語的手段の役割を理解し,場面や目的に応じて効果的に用いること。 イ 言語の使用場面と働き (1)の言語活動を行うに当たっては,主として言語の使用場面と働きの例のうちから,1の目標を達成するのにふさわしい場面や働きを適宜取り上げ,有機的に組み合わせて活用する。その際,聞いたり読んだりした内容について,自分の意見をまとめ,それを発表するなど,総合的な言語活動の場面を設けるよう配慮するものとする。 (3) 言語材料 ア (1)の言語活動については,原則として,中学校及び高等学校の言語材料のうちから,1の目標を達成するのにふさわしいものを適宜用いて行わせる。その際,次の事項に配慮するものとする。 (ア) 言語材料は,現代の標準的な英語によること。 (イ) 言語材料の分析や説明は必要最小限にとどめ,実際の場面でどのように使われるかを理解し,実際に活用することを重視すること。 イ 語は,中学校で学習した語に400語程度の新語を加えるものとし,連語は基本的なものを選択して指導する。 3 内容の取扱い (1) 中学校における音声によるコミュニケーション能力を重視した指導を踏まえ,聞くこと及び話すことの活動を多く取り入れながら,読むこと及び書くことを含めた四つの領域の言語活動を総合的,有機的に関連させて指導するものとする。 (2) 生徒の実態等に応じて,中学校における基礎的な学習事項を整理し,多様な場面での言語使用の経験をさせながらそれらの習熟を図るよう配慮するものとする。 第4 英語II 1 目標 幅広い話題について,聞いたことや読んだことを理解し,情報や考えなどを英語で話したり書いたりして伝える能力を更に伸ばすとともに,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。 2 内容 (1) 言語活動 1の目標に基づき,「英語I」の内容の(1)に示すコミュニケーション活動を更に発展させて行わせる。 (2) 言語活動の取扱い ア 指導上の配慮事項 1の目標に基づき,「英語I」の内容の(2)のアに示す事項と同様の配慮をするものとする。 イ 言語の使用場面と働き (1)の言語活動を行うに当たっては,主として言語の使用場面と働きの例のうちから,1の目標を達成するのにふさわしい場面や働きを適宜取り上げ,有機的に組み合わせて活用する。その際,聞いたり読んだりした内容について,その要旨を書いたり,話し合ったりするなど,総合的な言語活動の場面を設けるよう配慮するものとする。 (3) 言語材料 ア (1)の言語活動については,原則として,中学校及び高等学校の言語材料のうちから1の目標を達成するのにふさわしいものを適宜用いて行わせる。なお,言語材料は,現代の標準的な英語によるものとする。 イ 語は,「英語I」の内容の(3)のイに示す新語の数に500語程度までの新語を加えるものとし,連語は基本的なものを選択して指導する。 3 内容の取扱い 「英語I」の3の内容の取扱いと同様に取り扱うものとする。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301i.htm