- 締切済み
しょーもない質問です
私は生きていくうえでのあらゆる能力が足りないというか 実生活でも苦労することがとても多くて困っています。 人が難なくできることができないんです。 中でも仕事をするうえで困ります。 (段取り力がない) ムダなことしたり無意味なことして仕事が一向にはかどらない。 ムダなく効率の良いように頭の中で考えることこれができない。 何をさせても「何でそんな訳の分からないことするの?」って 人が思うことをしてしまう。だから同時に複数のことができない。 頭の中が整理されておらずごちゃごちゃした状態 (すぐに忘れる) 言われたことをメモしてもすぐに忘れてしまう。 フライパンに火にかけている間に電子レンジをかけたり すると火をかけたことすら忘れてしまう。他のことをすると 物の1分も経たないうちに自分のしていたことを忘れて投げっぱなし になっていることがよくある。 (理解力がない) 人の話を集中して聞くものの理解できなかったり間違って解釈している ことがよくある。ポイントがズレているのだろうか? (世間知らず) 世の中のことをやばいくらい知らない。新聞を読んで分からない ことはすぐに調べてノートに書き留めているが日数が経つとノートに 書いた内容を忘れている。みんなどこで世の中のことを知るのだろう (計算力) 単純な計算すらできない。二桁になるとできない(足し算) 預金のことで銀行に行ったとき利率の話をされたがまったく理解できずにいると相手が察したのか「大丈夫ですか?」と聞いてきた。 会社で給与計算や年末調整の話をされると 計算できない、言っていることは理解できないで苦労した。 (洞察力) 周りが見えていない。家で洗い物をしても必ず洗い残しがあったり 目の前にしょうゆがあるにも関わらず、しょうゆが無い無いと 探したりこんなことがしょっちゅうだ。 (注意力散漫) すぐ物をなくす、壊す(お皿を洗うときに蛇口にぶつけて割ったり) 忘れ物が多い (コミニケーション力) 人とうまくかかわることができない。 話をするときも起承転結がめちゃくちゃになってしまい 相手に伝わらない。人からも会話になってないから疲れると言われる とんちんかんな的外れな回答をよくするので天然とも 言われる。そのため誤解されたり嫌悪感持たれることが多い。 身近にあまり居ないタイプだと言われます。 自分でもそう思いますし悩みの種です。 複数の病院で脳の検査を受けましたが異常なしでした。 子供の頃からどこか変わっていました。 算数の授業で図工の教科書出していたり、遠足でお菓子を食べきれない くらいバカみたいに持っていったり、注意されても毎日忘れ物をしたり 今でいうADHDでしょうか。 少しでもミスを減らし人ともうまくやっていきたいと思っています こうしたらいい、こう思う、こう感じたなどアドバイスがあれば お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nttkirai
- ベストアンサー率13% (60/457)
- shihousami
- ベストアンサー率38% (19/49)
- shihousami
- ベストアンサー率38% (19/49)
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
- miam1a0825
- ベストアンサー率0% (0/1)
- arrow1234
- ベストアンサー率40% (12/30)
- nttkirai
- ベストアンサー率13% (60/457)
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
お礼
nittkiraiさんコメントを再度ありがとうございます。 誉めてくださりありがとうございます。誉めすぎですよ(笑) 占い師さんに適職を見てもらうと必ずと言っていいくらい 芸術方面の才能があるからそっちに進みなさいと言われますね。 しかも芸能界にいくことをよく進められます(苦笑) 適当なこと言うて喜ばすんうまいからな~。 かといって創作活動できるだけの集中力と器用さもなく 手先もかなり不器用なんです(涙) 昔、物書きになりたくて直接プロの方にお話聞いたり 私の書く文章を読んでいただいたりしたのですが残念ながら みなさんに文才はないと言われました(ガーン) 私の文章は癖があり読んでいる人に何を伝えようとしているのか 分かりにくいそうです。あと文章の起承転結もまるでダメだそうです。 ちょっとやそっと文章がうまく書ける人間は多く存在するので それぐらいではプロとしてやっていけないそうです。 趣味程度に押さえておくのが無難でしょうとのこと。 物書きの世界では 独創性、コミニケーション能力、分析力、一般常識、 豊富な知識、雑学、洞察力、記憶力、表現力、構成力、 もう挙げればキリがないくらい求められるそうです。 (私も話を聞くまで知りませんでした。) 中でもコミケーション能力と豊富な知識と人脈(コネ)この 3つは不可欠だそうです。 あと意外と作家さんやライターさんって大卒が多いんですよね。 私はちなみに高卒です。しかも受ければ誰でも入れるおバカな 私立校でした(笑)これ未だにコンプレックスです。ほんとに よくもこんなバカばかっり集めたなってくらいの学校でした。 その中でも単位取れなくて留年しそうになる私は正真正銘のバカだと 言えるでしょう。テレビに出てるお笑い芸人Nも同じ高校卒 なのですが頭の悪さからでしょうか?やはりテレビでもどんだけ~ってくらいすべってます。 しかも芸人さんの多くって意外と偏差値高い高校や大学出てる んですよね~。中高一貫出てたりも多いし。 今度生まれ変わるときは賢い頭を神様にオーダーします。 たしかに人間肩書きに弱いですよね。nttkiraiさんの言うように 肩書きがあれば良いのですが・・・私は人より秀でるものは 残念ながらないので地道に進むしかないでしょうね。 それが現実です。。。ごめんなさい。途中からふざけた文になって しまいました。