- ベストアンサー
上司からの指示に疑問と困惑が生じる理由
- 上司からの指示に疑問と困惑が生じる理由について、相談や質問をすることに不信感があることが挙げられます。
- 他人に報告や質問をすることを求められる一方で、それを行うと非難や批判を受けるため、煙たがられることになります。
- さらに、社内サイトに載っている情報が不十分であり、問題解決に苦労することもあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過不足なくホウレンソウ出来ない人を 世間では「使えない人」と言うのです。 全て白か黒か、全て右か左かではありません。 すべき時・すべき事柄は報告し、省くべき時・事柄は省くのです。 どこに線を引くかは、勿論相手によって違います。 要領のいい人は、数回のやりとりでそれを掴みます。 質問者は、怒られた事で思考停止しました。 それでは今後も進歩はなく、上司との関係は悪いままでしょう。
その他の回答 (4)
- dankai-mae-M
- ベストアンサー率19% (133/696)
業務がどのような状態になったら報告せねばなかいかの 基準が問題なのでしょうか。 まず、業務週報など書いていますか。 日報でもいいのですが、書くことにより、仕事の整理ができ、 自分で進捗度合いが判ります。 行き詰れば上司の指示が必要なことも判るでしょう。 年初の目標管理と比べて進捗が遅い場合には率直に上司 に相談しましょう。 上司とは責任を負う立場にいますが、給与はそんなに多くあ りません。責任とは、最悪辞職することになりますので、上司 も家庭があり辞職にまで追い込まれる前に対処したいことに なります。 報告を出しておけば上司が見ている訳ですから、適切な指示 を貰えばいい訳です。 部下は上司から権限を貰って業務を進めますが、その責任は 上司にあり部下にはありません。 責任の無い分、報告するのは義務でしょうね。
お礼
「責任は上司にあり部下にはありません。責任の無い分、報告するのは義務でしょうね。」という文から報告の重要性が感じられました。ありがとうございます。
- ify620
- ベストアンサー率28% (228/794)
上司と反りが合わないのですね。 あなたは、十分な力があるのです。 ただ、上司の力量の中に、あなたの考え方や仕方を受け入れるだけの能力がないのです。 また、上司は何か悩みを抱えているのです。家族の健康や職業などに。 そこで、異色のキャラのあなたに八つ当たりしているのです。 同僚は、ある意味=敵です。能力のあるあなたは将来のライバルです。あなたの悩みを聞いているようで、実はその上司のあなたに対する愚痴に、さりげなく相槌を打っているのです。 >それとも世の中一般的にこれが実態なのでしょうか。 そう思います。いくつか転職した中で、大同小異でありました。 >何か上手い落とし所があれば教えてください。 私には、ストレートな術はわかりません。しかし、出口は遠くにあるのか、すぐそばかは、わかりません。案外すぐに解消するかもしれません。 たまたま、同様のお悩みがヒットしたと思い、少し打たせていただきました。 同様のお悩みが、下記に投稿されています。私の回答を、第三者の立場で読んでみてください。何か、解決の糸口になればと思います。 あなた以上に上司に悩みがあるのだと踏みました。私の場合、後で、噂として耳に入ったのです。 「世の中に悪い人はいないが、長い間に大きな悩みを抱えていると、身近ないじめ易い人をいじめるの。それは、だれが見ても、弱いものではなく、そこそこ力があり、同僚が将来のライバルと思える者。意地悪を看過するか、相槌を打ってもらえそうな者をターゲットにする。」 上司にとってあなたは「目の上のたん瘤」気になっって邪魔で仕方ないのです。 http://okwave.jp/qa/q8466045.html >…真に受けるなよ。」と言われました。 これで過ごせれば、過ごしましょう。 人に嫌味をいう人は、いつまでも人の上に立ってはいられません。 あなたの上司は、ほかの人に足を引かれて失脚します。あなたが足を引く必要はありません。ヒトは長いスパンで人の資質を観察しています。 あなたの努力を認めている人は、必ずいます。将来、大きな分岐点で、抜擢か左遷かで揺れる場面で、ちょっとだけ「ツンッ!」と抜擢側に押す一言をかけてもらえますよ。 小さいけど大きく作用する呟きです。 こんな経験も何度かしました。 人生は、先が読めないが、努力と工夫をすれば必ず報われると確信します。 恨みは、犬でも覚えています。辛いからと、ほかの人に意地悪することは避けましょう。 と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。あまりにおかしな指示飛ばすようなら怪しんだ方がよいということは留意します。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
ほうれんそうには その立場やポジションで内容も時期も違うでしょう。 報告するのは適時の進捗状況であったり 失敗や事故は即でしょうが。 質問というのは相談であって この様な問題があってこういう状況でこういう根拠から こうしようと思うがどうかと相談しろということです。 質問しろって言われてどうしましょうかと答えを聞くのはアホです。 自分なりの答えを出してから相談しないと 何処の会社でも駄目でしょう。
お礼
ありがとうございます。内容、タイミングに注意します。
- puyopuyo37
- ベストアンサー率27% (31/114)
その上司が無能なだけです。 適切に業務を行っているかポイントごとにチェックするのが上司の役目です。 そのスキルがないから、言ってることに統一性がないのでしょう。 逆に、あなたが、飼い慣らすしか仕方ありません。 仕事のポイントとなる時点で、まとめて報告しましょう。 上司に実害が及びそうなことは、マメに報告しましょう。
お礼
ありがとうございます。仮に上司に問題があるとしてもポイントとなるところではちゃんと報告した方がいいのですね。ありがとうございます。
お礼
「すべき時・すべき事柄は報告し、省くべき時・事柄は省くのです。 どこに線を引くかは、勿論相手によって違います。」 この文で自分がどうすべきかというのかが見えました。 ありがとうございます。思考停止しないよう努力いたします。