- ベストアンサー
火災保険に必要な補償
建物34坪、中古木造一戸建てで、見積もりを取りました。 A社(建物2040万) 火災、落雷、破裂・爆発、風・ひょう・雪害、盗難で、5年で7万7千円程度 要るものと要らないものをチョイスできるタイプなので、上記で見積もりを取ってみました。補償しないものとして、水災保険金、その他不測かつ突発的事故保険金、臨時費用保険金、残存物取り片付け費用保険金、給排水管修理費用保険金、落下、水濡れ、騒じょう等、臨時賃貸・宿泊費用保険金、地震火災費用保険金、となっています。この中で水災保険金は水害のない地域なのでOK、地震火災費用保険金は内容が分かっているので、別途必要か検討中なのですが、ほかの項目で、「これは付けたほうがいいだろう」というようなものはありますか。 ちなみにもう一つ、見積もりを取った中で、B社(建物2200万)5年で14万程度という候補があります。ちょっと建物価格に差がありますが、それを考えても、だいぶん保険料に差があります。B社は、A社で補償しないものが、ほとんど入っている(地震火災除く)ようです。さらにわずかな金額のアップで、建物付属機械設備の故障の補償まで入ってくるようです。B社は、チョイスできないタイプの保険みたいです。 A社にするかB社にするか、A社にするならどの項目を入れるか迷っています。経験談などありましたらお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保険金額と保険料から、福井、岐阜、滋賀、島根、岡山、広島の何れかにお住まいと推測します。 保険金額は建物の構造により上下しますが概ね2000万円位が再調達価格になるでしょう。 問題は保険料が倍近く違うという件です。 火災保険には料率というものがあり建物の構造や所在地、保険期間などにより違いがあり、保険金額にその料率を掛け合わせて保険料(料金)を計算する仕組みになっています。保険料から察すれば、A社は「構造級別B級の住宅火災保険」、B社は「構造級別C級の住宅総合保険系」での見積のようです。 この状態では建物の構造級別評価(B級は鉄骨系および一部耐火性能の優れた木骨系、C級は木骨系)が根本的に違いますので保険料の比較は出来ません。保険料が違うのは担保内容の問題では無いと思われます。今、損害保険業界ではこの構造級別の誤りによる保険料の加不足徴収が問題になっています。 契約に当たっては4月1日より契約確認書の取り交わしが原則義務づけられておりますのでもう一度見積入手先に連絡をされ確認をしてください。 一部、通販契約などでは確認書を省略出来る会社や電話での確認で済む会社もあるようですが、万一の時に契約内容の違いで保険がでないのでは保険加入の意味がありません。 出来れば、物件を確認して評価をし、評価の基準、内容などをちゃんと説明して貰えるような代理店を経由してご契約される事をご推奨致します。
その他の回答 (2)
- amassg
- ベストアンサー率17% (16/94)
回答2の方が仰ってる様に構造の違いだと思います。 火災保険は基本的に各社料率は殆ど変わらないと思います。 A社はC構造で省令準耐火構造(いわゆる2x4、プレハブ工法等)ではないでしょうか。 普通のC構造とC構造で省令準耐火構造では保険料は概ね倍と半分です。 登記簿を良く見て契約してください。
お礼
ありがとうございました。
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
残念ながら、何をチョイスするかをここでは回答できません。 貴方の家がどんな場所にあり、河川の近くか、過去に洪水があったか、 店舗か住宅か、日常の使用実態、過去に発生した事故の種類と有無、 近い将来地震予測される地域か 等などを基にすべて貴方が自ら 検討・判断するしかありません。 我々には、何もわからないまま、無責任な回答は出来ませんので・・ まず、経験豊かな代理店を選び、実物を見て貰った上相談して下さい。 代理店選びは保険会社選びよりはるかに重要ですよ。
お礼
ありがとうございました。
補足
>貴方が自ら検討・判断するしかありません。 そうですね。質問の仕方が悪かったようです。将来のことは誰にも予測できないので、危険率からどの保険にするかを判断しようとかいうのではなくて、重要なポイントをお聞きしたかったのです。うまく書けません。すみません。 >実物を見て貰った上相談して下さい。 そういうものなんですね。知りませんでした。
お礼
ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。説明が足りませんで申し訳ございません。B社の場合、20%の割引があってこの価格です。(銀行が取扱店なので)場所は神戸市、水害は考えにくい立地です。C構造です。保険金額は2,000万円程度あればいいと考えています。 >出来れば、物件を確認して評価をし、評価の基準、内容などをちゃんと説明して貰えるような代理店を経由してご契約される事をご推奨致します。 そういうものなんですね。知りませんでした。