• ベストアンサー

火災保険の選び方について疑問に思った事

先日新築一戸建てを購入いたしました。 そこで困ったのが火災保険の選択です。 色々な保険会社のHPを覗き、何社か資料請求してもらいましたがどれも似ている感じで、迷っています。 ですが、以前の質問等を見て自分なりに検討しようとしている途中でいくつか疑問に思う事が出てきました。 1.建物価格はどのように算出するのか? 建売物件を購入した為、建物単体の価格がいまいちわかりません。 2.長期補償で契約した場合、万が一契約した保険会社が破綻もしくは他の保険会社と合併等した時、どうなるのか? 3.火災保険・地震保険は同じ会社のもので契約しないといけないのか? 地震保険単体では入れないとどこかで書いてあるのを見た記憶があるのですが・・・。火災保険はA社・地震保険はB社と言うような事は出来ないのでしょうか? 4.新価払いと再調達価額を設定してもらうのと、変わりはないのか? 新価払いと時価払いの違いは一応理解できましたが、再調達価額と言うのは言いようにとらえると得のような気がしますが・・・。 また、もっと気をつけて見たほうが良いというのがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

1.鉄筋か鉄骨か木造かなど、構造の違いと、外壁、屋根材で1m2あたりのおおよその新築価格がわかる表が保険会社にあります。 また、購入金額と購入年がわかれば、貨幣価値を調整する係数をかけて算出することもできます。 時価で契約するときは、上記で算出した新築価格から経年減価率をかけて時価額を算出します。 2.破綻の場合は、損害保険契約者保護機構による救済措置があります。 http://www.sonpohogo.or.jp/ 3.同じ保険会社でないと引き受けできません。 4.新価と再調達価額はほぼ同じ意味ですが、新価特約と、価額協定特約(再調達価額による特約)では内容が異なります。 罹災時どちらも新価で保険金が支払われるのですが、新価特約の場合は、同じような建物を何年か以内に建てなければいけないという条件がつきます。 >再調達価額と言うのは言いようにとらえると得のような気がしますが・・・。 その分、保険金額を高く設定しないといけませんので、保険料も高くなります。

soukatsu_baba
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 そして、回答ありがとうございました。 わかりやすくお答えいただき、ありがとうございます。 特に4については、差があるようで何が違うのか?と言うのが理解できました。 このお答えを参考に、もう少し悩んでみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#14334
noname#14334
回答No.1

「1.建物価格はどのように算出するのか?」 購入金額が目安です。 「2.長期補償で契約した場合、万が一契約した保険会社が  破綻もしくは他の保険会社と合併等した時、どうなるのか?」 監督官庁によれば破綻しても100%に近い補償があるそうです。 どうしても心配なら保険代理店に複数の保険会社で申し込みたいと 言えばいいです。 引受保険会社の選択や割合は契約者の自由です。 例 保険代理店・・・A店を窓口として X保険会社 33% Y保険会社 33% Z保険会社 34% 「3.火災保険・地震保険は同じ会社のもので  契約しないといけないのか?」 いけません。 「4.新価払いと再調達価額を設定してもらうのと、  変わりはないのか?」 大きな違いはないと思います。

soukatsu_baba
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 そして、回答ありがとうございました。 わかりやすく疑問にお答えいただき、ありがとうございます。 このお答えを参考に、もう少し色々と悩んでみようと思います。