• ベストアンサー

ママ友やサークルに積極的に参加すべき?

2歳男の子のママです。幼児の時に子供同士で触れ合わせたり する事はとてもいい刺激になると本その他で意見を聞いたりして 児童館に連れて行くようになったのですが・・・、行っても シラけた雰囲気で話かけても社交辞令、話しかけられる事もなく という感じです。 もともと井戸端会議が苦手で1対1の人間関係の方が好きなので すが、輪が出来てしまっている場所に行く事に親の私がストレス になってしまってます。 (最近サークルにも入ったのですが挨拶しても無視される 時もあり苦痛です。) 田舎なので公園に行っても誰もいないかサークル貸切で 入れないかで自然なお友達も出来そうにありません。 子供はといえば一人で遊ぶか他の子が遊んでたらそれを見たり 玩具を取られたり・・といった感じです。 親同士が仲がよいと子供同士も仲良かったりするので、 親の私が責任を感じる時もあります。 今の所、保育所に預ける予定もないので幼稚園入学まで 私はこうしてたよ、等意見やアドバイスあれば教えて下さい。 是非お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.2

ご質問者様のストレスは、直接子どもの成長に影響します。 そんなストレスを子どもに感じさせるよりは、お母さんがストレスを感じないことが大切です。 一人遊びが子どもの発達に悪いということもありません。 子どもは親の背中を見て育つものです。子どもは親とよく似た人になります。 ご質問者様がそうであるように、ご質問者様のお子様も、親によく似た人に育つでしょう。 それで親子なのです。心配は無用です。

nanana8623
質問者

お礼

こんにちは 温かいお言葉ありがとうございました。 一人遊びの点で心配していたんですが発達に悪い 訳ではないのですね。 確かに親子、似た感じがあり子供もストレスがあっても よその子に当たらず私に当たるような感じで親子共々、 内側に出すタイプだなぁ・・と最近つくづく思ってしまいます。

その他の回答 (1)

  • epu2007
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

9歳と8歳の2児の母です。 私も人見知りする性格で、ママ友付き合いは未だに苦手です。 地域に育児サークルはいくつかありました。 保健師さんにもそういったものに入った方が、 子供のためにも私自身のためにも良いというようなことを言われましたが、 どうしてもあのサークル独特の新参者は排除的な雰囲気がダメで、 結局サークルには入りませんでした。 公園に出かけていっても誰もいなかったり、 いてもすでに仲良しのママ友グループだったり…。 そんな輪の中に入っていけるはずもなく、公園にもあまり行かずじまいでしたね。 当然うちの子は友達も出来ず、1人で遊ぶことになりますよね。 そんな姿を見ていると、私が社交的でないばっかりに…と責任を感じてました。 でも、やっぱり苦手なものは苦手なわけで…。 結局幼稚園に入るまで私も子供も友達は出来ずじまいでした。 でも、幼稚園に入ってからはがらりと変わりました。 子供も自分で友達を作り、遊ぶ約束をして帰ってくるようになりました。 子供同士が友達になると自然とそのお母さんと話す機会が増えるので、 私にもママ友が出来ていきました。 またそれとは逆に、幼稚園の行事や役員の仕事、送り迎えの時などをきっかけにそのお母さんと友達になり、 子供同士が仲良くなっていく…というパターンもありましたよ。 今では本当に気の合う数人のママ友さん達と仲良くしてもらってます。 そりゃぁ、そういったサークルで楽しく活動できればそれに越したことはないと思いますが、 無理をしてストレスを感じてまで頑張る必要なないような気がします。 合う合わないもありますしね。 あせらなくても大丈夫ですよ(^^)

nanana8623
質問者

お礼

体験談ありがとうございました。まさに私と同じ 境遇です。 自分がダメ親なのかと少々凹んでましたが とっても参考になりました。 幼稚園になったらうちの子も気が合う友達が 出来たら嬉しいです。それまでは・・・まぁ自分のペースで 無理せずやってみようかなぁと思いました。

関連するQ&A