• ベストアンサー

フォン入力を外部入力に作り変えるには・・・

古い真空管ステレオが出てきました。調べてみるとターンテーブルのピンチローラーに傷があり、ガタンガタンと音がします。ビクターに聞くと40年以上も前の製品なので部品はない、とのことでした。このままでは、もったいないので、ピックアップの線を利用してCDでも聞いてみたいと思います。いくらかの抵抗をつなげる、というようなことを聞いたことがあるのですが、お分かりの方おられましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 う~と、それ以前にフォン入力は内部的にイコライザが含まれていて、そこにCDプレイヤー等を差し込んでも、ろくな音がでません・・・  抵抗的には100Ω~200Ωでも付ければ何とかなるとは思いますが・・・  低音がぶくぶくした、大変聞きづらい音になるのは避けられないでしょう・・・

hou7189
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。結局、私のこの古いステレオには 入力切替が、フォン・AM・FMの3種類しかないので、CDを美しく聴くことは無理、ということなんでしょうか。何とかする方法があれぱ 教えてください。

その他の回答 (21)

回答No.22

NO3です すいません質問に答え忘れました。 >ラウドSWに、クレ556をシューしたため、音声が全くスルーしてしまいました。ラウドSW裏に、2MΩのプリント表示がありました。 ジャンク屋で同等品を探す前に、駄目もとで、このラウドSWを中性洗剤で洗って完全に乾かしたらどうかな、と思うのですがいかが 埃やカーボンカスがスルー側と接触してしまったようですね。 そのSWはもうだめかもしれないですね。 私はアルコールでふき取ってしまいますが、中性洗剤でも後を良くふき取れば良いと思いますよ。CDインに使ったトルグをもう一個買ってくれば代わりになると思うのですがルックスが悪いですね・・・

hou7189
質問者

補足

分解してアルコールで拭きましたが、結果を得られず。今度は、中性洗剤をかけて湯で洗い、只今乾燥中。ボイラー室にて、丸一日、乾燥させ テストします。これで駄目なら、ボリューム捜し。

回答No.21

布、綿棒等で接点部等拭いて下さい。 復旧します。

回答No.20

NO3です えっとメーカー製のオリジナルSWの場合開放タイプのSWが使われている場合があり(その機器もそうだと思ったのですが・・・)、その場合エアブロースプレーや接点復活が楽に使えるのですが新たに購入されたトルグを見ても判るように大体が4本ぐらいの爪で密閉されてます。それをバラシ接点を探し清掃&メンテをするのですが、中にバネなどがあり爪を外すと組めなくなる恐れもありますので手間を考えると新品のSWを買ったほうが良いと思います。(サイズが同じ物はまず無いのでパネルの軸穴とおなじSWの購入を勧めます。) >また、判らないことがあれば、どうすればいいんですか。 私も利用したことが無いので良くわからないのですが、OKWaveには回答者指名というシステムがあるらしいので、どうぞご指名ください。 尚この質問スレッドはどうも長くなりすぎたようなので出来ればポイントをつけて閉めてください。 >ど素人の私に対し、真摯に、我慢強くご回答していただき、誠にありがとうございました。 いえいえ文章だけでそれだけの改造を見事に成し得たのでとても素人とわ^^。最後までサポートできて良かったです。^^ であであ^^

回答No.19

NO3です 接点復活、エアブロー等はほこりのたまった新しいポッド、SWの接点復活には有効ですが古い部品の場合カーボン皮膜が飛んでおしゃかになる場合があるので、機器が壊れてなかった以上そのままにしておいたほうがいいかもしれません。 尚レコードプレイヤーもロータリーswをフォノ、トルグswをロータリーsw側にセレクトすればそのままの状態で使えますよ。 改造無事終わってよかったですね私も大好きなビートルズどうぞご堪能ください^^。

hou7189
質問者

お礼

ど素人の私に対し、真摯に、我慢強くご回答していただき、誠にありがとうございました。お蔭様で、楽しみがひとつ増えました。また、判らないことがあれば、どうすればいいんですか。

hou7189
質問者

補足

ラウドSWに、クレ556をシューしたため、音声が全くスルーしてしまいました。ラウドSW裏に、2MΩのプリント表示がありました。 ジャンク屋で同等品を探す前に、駄目もとで、このラウドSWを中性洗剤で洗って完全に乾かしたらどうかな、と思うのですがいかが。

回答No.18

ご苦労様です。 潤滑・防錆剤は電気・電子系にはシリコーンによる接触不良を起こしますので厳禁です。 エアーフラッシング(吹き飛ばし)が一番です。 火花の件はチューナー部のB電源を不要時には切る配慮の部分です。 私が最初に申し上げたようにクリスタルピックアップタイプでそのラインをコモンとしてCDとクリスタルピックアップを切り替えるのが普通の処置です。 以上、参考として下さい。

hou7189
質問者

補足

スイッチに潤滑・防錆剤をやってしまい、音声がスルーしています。 駄目もとで、中性洗剤で軽く荒い、よく乾かしたらどうかなあ、と思うのですが、いかがですか。

回答No.17

古い機器なのでSWやボリュームにガリが来て接触不良になってる 場合も多々あるのでばらしついでにCRC556などを裏からSWユニット内部にさしといたほうが良いです。

hou7189
質問者

補足

今まで、様々なご指導ありがとうございました。お蔭様で本日、うまい具合に、AM・FM・CDと3つの音源を聞くことができました。間違っていたのは、トルグSWからのラウドネスSWにつなぐ線のAとDを 逆につないでしまったことによるものでした。折角うまく教えて頂いていたのに、申し訳ありませんでした。すべては私の.チョンボリタン。 2Wの楕円SPから出る音源は暖かさを感じます。40年前のビートルズ来日のTV放送時にTVのイヤホーンOUTからオープンリールに録音 したことを思い出しました。あの時のリールテープはどこへ行ったんだろう・・・。ご親切にご指導して頂き、本当にありがとうございました。もうPHONEなんて鳴らなくてもいいぐらいです。これはウソ。

回答No.16

NO3です ロータリーSWまたはトルグSW、ラウドSWまでの半田付けが甘いのでは? 電源を落とした状態で、ロータリーSWのイン(番号端子)からラウドSWのアウトまでの信号経路をロータリー各ポジションで0Ωになるか計ってください。 方チャンとFMがCとBの短絡で飛びましたか? 状態が余りよくないので一度元に戻し最初の状態でチェックしたほうが良いのでは?

hou7189
質問者

補足

ロータリーSWの接線をもう一度やりなおしてみます。クレ556は ラウドSWのどこにシューすればいいのですか。

回答No.15

NO3です とりあえずCDインはOKのようですねおめでとうございます。 さて、厄介なことになりましたねその機器はCとBが接触するとまずいことになるようです。ですから3回路3接点のロータリーSWを使用しているらしいですね、フォノを選択してる場合Cがグランドから切れてBがグランドに落ちるラジオを選択するとBが切れてCが変わりにと・・・ 解決方法ですがまずテスタで私が推測したとうりになってるかCとBが あらゆるポデションで接触しないか”機器に電源が入ってない状態コンセントを完全に抜いた状態で調べてみてください。 調べた後推測どおりであればフォノポヂションでBに来てる端子”4”にピンジャックのグランドを今現存する4に来てる線と一緒に半田付けしてください。 そしてポジションをフォノにトルグSWをCDインにすることでこの問題は解決すると思うのですが。 要するにフォノとCDはグランドを共有するわけですが、ラジオポジションCと交わることは無いので平気だと思います。 (CDを聞く場合はポジション>フォノ トルグ>CDインで) 尚ショートして何か異常はありませんでしたか?ヒューズ等飛んで無いですか?真空管は飛んでませんか?ちょっと心配です。 ”最後にその機器はケースのグランドにピンジャックのグランドを接触 させるとまずいかもしれないのでアース絶縁タイプのピンジャックを使うか何か工夫(プラ版にピンジャックを穴あけ取り付けしてシャーシと絶縁を図る等)をして取り付けたほうが良いかもしれません。” >CD(-)とC端子を短絡してみたのですが、パチパチと火花がでました。思わず、コンセントを引き抜きました。 ↑はBにピングランドをつけたままでということですね?BとCを接触するとまずいようです。CDのピングランドは直接BにではなくフォノのポジションのときBへと繋がる”4”に。

hou7189
質問者

補足

ご指示のとおり、ピンの(-)を端子4に接続しました。結果、AMはOK、PHポジションでのCD音声もOK、FMのみ沈黙の戦艦状態です。裏蓋を開けて作業していたので気がつかなかったのですが、Lスピーカーのみ音がでています。バランスを調整してもRは音なしです。ラウドSWをぐりぐり回すとRでバリバリ音がします。当初からかどうか不明なのですが、CD音声もLスピーカーのみです。AM音声出力中にCDピンプラグLを挿入するとブーンというハム音が増大し聞き取りにくくなります。トルグSWを切り替えているのに影響が出ているのは接続に問題があるのでしょうか。

回答No.14

NO3です 補足です ええと前にも質問事項として書いたと思うのですが B端子はテスタで計るとシャーシにグランドとして落ちてるのでしょうか?ご返答がいただけて無いのでその機器のグランドが私の頭の中で曖昧になってます。いかがでしょうか? ハムがなるというのは(+)のみが入力としてある場合その線がアンテナとなりハムを拾いやすくなってしまうのですが・・・ c端子を(-)にして好結果が得られないようであればc端子からピンジャックの結線を外しb端子がシャーシにグランドとして落ちているようであればCDインもシャーシもしくわB端子に落としたほうが良いかも知れせん。 まあとにかくグランドを探してCDプレイヤーを繋いでみてください。

hou7189
質問者

補足

C端子にCD(-)をつないでいたのですが、アースではありませんでした。B端子がアースでしたので、つなぎかえ、ラウドネスに直接接続したところ、素晴らしいVTRの音声がクリアに出てきました。 とても感激いたしました。 2回路.2接点.6端子のSWにもどしたのですが、今度は、FM・AMが出なくなりました。LとRを逆にしても関係ないですよね。 ロータリーSWの半田も、ダンゴ状態であり、接触かな、とも思うのですが、どうでしょうか。このまま、ワニクリップで、CD(-)とC端子を短絡してみたのですが、パチパチと火花がでました。思わず、コンセントを引き抜きました。

回答No.13

NO3です グランドが落ちてないのでは? CDインのピンジャックの(-)は何処に落ちてますか? C端子に落ちてますか? またその状態でピン端子の(+)に触れてみてブーンと 音はするでしょうか? もしくわレコードプレイヤーのグランドB端子に落としたほうが 良い結果が得られるかも知れなせん・・・・ チェックテストとして一度ラウドネスのLR入力に 直接CDINを繋いでみてはいかがでしょうか? もちろんグランドもちゃんと落として。 原因はグランドに落ちてないせいかと思うのですが 基盤の外側がグランドに使われてる場合が多いので テスタでc端子やB端子またはレコードプレイヤーの マイナス端子等からグランドを見つけて ピンジャックのマイナス部分をしっかりとはんだ付け してみてください。

関連するQ&A