- ベストアンサー
真空管プリアンプの購入について
- 真空管プリアンプの購入についてのアドバイスをお願いします。少なくもCDとレコードが聞ける端子付きのアンプを10万円程度で購入する方法や、組み合わせるプリアンプの選び方、他に配慮するべきことなどを教えてください。
- 真空管のステレオパワーアンプを入手しましたが、真空管のプリアンプを購入したいと考えています。アンプの「相性」や具体的な商品名などについてもアドバイスしてください。
- オーディオ初心者ですが、真空管のステレオパワーアンプに真空管のプリアンプを組み合わせたいと思っています。10万円程度で購入できるアンプとプリアンプの選び方や、アンプとプリアンプの相性についてもアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オーディオ暦52年の高齢者です。 真空管のプリアンプで現在完成品として発売されている物は非常に少ないです、かと言ってブランド品(マランツ、マッキントッシュ、クオード等)をオーバーホールした物は非常に高価です。 ヤフー等のオークション品は自分で修理出来ない場合、やめた方が良いです。(電解コンデンサー、真空管等は殆ど全て交換が必要です) 其処で唯一真空管プリアンプを比較的安価で販売している所が有りますので以下のURLを御参照下さい。 http://joshinweb.jp/av/omba_tube2.html?CKV=051021&ACK=TOKU 此処のTRV-4SE(TRI)が無難でしょう。 注意点は出来るだけシンプルな構成の物で、出力インピーダンスの低い物を選んでください、プリアンプはレコードプレーヤーの近くに置きます(プレーヤーのケーブルが1m程度の為)、従ってパワーアンプ迄のケーブルが長くなり高域特性が劣化し易くなります。 パワーアンプ側に入力セレクターが有れば、レコード用のイコライザーアンプのみ購入するのも良いでしょう。 出来れば組み立てキットを購入し、御自分で改造をするのがベストと思います。 私は現在使用中のFETアンプを含め全て設計・製作は自分で行いました、前段の真空管は20本近く交換してノイズの少ない物を選び、電源部は別にする、ヒーターは直流点火等、今考えると途方も無い時間と金を費やして結果的に満足は出来ませんでしたが、ピュアオーディオとはその様な世界です。
その他の回答 (4)
- antiqueboy
- ベストアンサー率21% (26/119)
真空管で30Wとは中々ですね!質問ですが前記者様など言うように真空管のプリアンプは必要ないでしょう!昔は真空管のプリアンプしか無かったから真空管プリアンプでしたけど!それと10万円では自分で製作するか現状渡し何らかの故障生じている可能性有りの商品しか手に入らないかとお思います!私も真空管プリアンプは自作もメーカー品購入のもありました!非常に故障しているのが見つけずらい商品です!現在のトランジスター等のアンプと違い電源を入れても全回路通電するまでに30秒程度かかります真空管の安定までには5分程度要します!現在ですとボリュームや切り替えのロータリースイッチ(カチカチ回す切り変え)この辺は駄目になってる機種が多いと思って間違いありません! 症状として機能は果たしますがボリューム上げ下げでバリバリゴソゴソノイズが出ます切り替えスイッチも動かすたびにバンバンとスピーカーを壊す様な音がします!この辺の不具合が自分でパーツ交換できるようなら良いですが出来ないようでしたら!新しいプリアンプ使用したほうが良いでしょう?私も近年ビックリしたのですがLUXMANというアンプここは古くから真空管アンプがありました!ここのアンプが市場中古で安かったですトランジスタータイプですが!プリ、メインアンプで背面端子パネルのプリとメインが金具で繋がれてますその金具外すとプリとメインが独立します私が見たのが高さ20cmぐらい横55cmぐらい奥行き50cmぐらいだったかな一人では持ち上がらないかな?中古6万円でした3ヶ月保証付です!10万円の予算投じるならこの手の高級オーディオアンプ手に入れる事が出来ます!貴方の今ある真空管メインに不調が出てもこういうアンプなら金具差し替えでプリメインになりますので修理期間や真空管を諦めるといった時にも役立つのはなおでしょうか?注意、トランジスタータイプのプリと真空管のパワーの組み合わせは問題ないのですが逆の真空管のプリとトランジスターのパワーは機種によってプリの真空管がヒーティングしてきた頃にスピーカーがボンッ!と言う時があります初めてだとビックリするくらいの音です!
お礼
経験に基づいたお話、良く分かりませんが真空管アンプっていうのは、なかなか難しいということなんですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- EDISON1207
- ベストアンサー率42% (60/140)
とても、オーディオ初心者とは思えない、組み合わせで吃驚しました。 まず、真空管のパワーアンプに真空管のプリという考え方は 全く必要ありません!特に、CDプレーヤーを接続する時の、プリは 増幅器としての機能よりも、緩衝器(バッファー)としての機能が 大きいのです。解りやすく言えば、多少乱れた信号を、整えるという 役目です。それと、ボリュームコントロールです。 従って、トランジスターアンプのほうが、優秀なものが多いです。 但し、ここで私がいっているプリは少なくとも、50万円以上の ものをいっています。10万円では、はっきりいって、ありません。 仮にあっても、性能的には大したものではありません。あとは自分で KITのようなものを、買って作るかです。 QUADのESLをお使いですが、このスピーカーは容量負荷タイプ ですから(所謂、コンデンサータイプ)アンプを選びます。 一番良いのは、QUADのアンプが良いのですが、他のアンプでは 相性がありますので、300Bが合うかどうかは不明です。
お礼
以前はQUADのあのカワイイ小さなアンプで鳴らしたこともあったのですが、何年前だったか壊れてしまいました。 そんなわけで縁あってというか、真空管パワーアンプを入手したので単純に真空管のプリアンプという発想になったわけです。 初心者としては、音もさることながら真空管のあの灯のともった暖かさは何とも魅力的なんですね。 また、雑誌に登場する評論家諸氏が音が良いとか悪いとか、この組み合わせがよいとか悪いとか、色々なことを言っている通り、オーディオの世界というのは、きわめて主観的な世界なのですから。 余分なことを言ってしまいましたが、いろいろとアドバイス、大変参考になりました。どうもありがとうございます。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ ESLを300Bですかぁ なかなかユニークな組み合わせですね♪ 大音量では無く、それでいて熱い音感が得られているのでしょうか。とても興味があり 可能ならぜひとも聴いてみたいものです。 さて 現在のプリはどのような機種をお使いでしょうか? オーディオ全盛期と違い 現在では手頃なプリアンプ自体がほとんど造られていません。 こだわりの度合いにもよりますが、ムリにプリアンプまで球に固執されない方が良いと 私は思います。 LP再生用のイコライザーとして使っても良いと言う評価をした評論家が居たマランツのプリメインアンプを プリだけ利用も良さそうに思います。 以上 あくまで個人的見解で~す。 どうしてもタマプリでしたら elekichi様のご推薦が 良さそうと思います。
お礼
ユニーク? 理屈が分からないので、ただ現在あるものを組み合わせて鳴らしてみようと思っただけなんです。 財政的なものもあるし、どういう組み合わせが良いのか(良い音がするのか)など考えてみても、こうした音の世界は、きわめて主観の世界なのですから、自分でよければそれでよしとしています。そうでないとerekichiさんもおっしゃってる通り、オーディオの世界というのはきりがないですもんね。 いずれにしても、アドバイスありがとうございました。参考にさせていただき、どうするかよく考えてみたいと思います。ありがとうございました。
- nokata
- ベストアンサー率27% (134/493)
真空管のステレオパワーアンプの入手おめでとうございます。 できればパワーアンプのメーカ名や型番、または球と構成などがわかりましたら、教えてください。 また、スピーカ、レコードプレーヤーのカートリッジの型番、種類(MMかMCか)などわかっている範囲で結構です。 とりあえずパワーアンプに入力制御用のボリュームがついていればプリなしでCD、チューナなどは接続できます。複数の入力なら切り替えスイッチはつけなければいけませんが。
お礼
どうもありがとうございました。
補足
さっそくのアドバイスありがとうございます。 メーカー名 メジャグラン 真空管 300B×2、310A-328A-6C6×2、5U4-G の計5本です。 カートリッジ MM SP 10年ほど前に譲り受けたイギリス製のついたて型SPですがQUADのESLです。 なお、入力制御用のボリュームというのは無いようです。 以上よろしくお願いします。
お礼
オーディオ歴52年ですか。恐れ入りました。そんな専門の方からアドバイスいただけてうれしいです。 当方は、以前から真空管アンプの灯のともった時の温かさというか、何かソフトな良い音がしそうな気がしていまして・・・・・。 さっそく、教えていただいたURLを見てみたところ、TRV-4SE(RTRI)気にってしまいました。 何とか大蔵省をごまかしてみようと決意を固めたところです。 アドバイスどうもありがとうございました。