• ベストアンサー

なまけものの息子 小6です

私は11歳と5歳の息子を持つ29歳の母です。 5歳の息子は私に似て勝気でてきぱきと動く子であまりストレスを感じません。 私のストレスの原因は上の子です。 私にはあまり性格が似ていず、 行動が遅かったり、 普段うるさいくせに肝心なときに黙ったままだったり やりなさいと言うことも 言わなくなるといつのまにかやらなくなっています。 (帰ってきたら手を洗う 靴をそろえる 朝学校へ行く前に歯を磨く など、当たり前のことです) このまま何も言わなかったらきっと お風呂にも入らない 夜の歯磨きもしない 服も着替えない・・・など 自分がめんどくさいと思うことはきっと何もしなくなると思います。 とにかく怠けたい 楽したいという考えです。 私が子供のときはもっといろんなことを考えていたし、 一度言われたことは守り、それがいつのまにか習慣になっていました。 なのでまったく何も考えてないような息子を見ていると 腹立たしくてしょうがないんです。 言ってはいけないとわかっているんですが・・・ かわいくないとかキライとか思ってしまうことも しょっちゅうあります。 周りから見るときっと大した問題ではではないのかもしれませんが。 私が上の子をキライだと思うようになったのは 2年生のときに車にはねられ  頭を打ったので、その後半年間癲癇止めの薬をのんでいました。 その副作用が多動という形で出ました。 何度言っても静かにならない じっと座ることが出来ない 毎日毎日すごくうるさかったんです。 これ以上静かに出来ないならママきらいになるからね!って 子供に言い続けました。 それでも治まりませんでした。 多動の原因が薬にあると知ったのは薬を終えるころだったんです。 (医師からの説明はなにもありませんでしたがインターネットで 薬の名前を検索して初めて知りました) 薬が終わってからは少しは落ち着いてきました。 が、未だにその頃の気持ちが私の心の中に知らず知らずあり、 いくらかわいがらなくちゃって思っても 顔を見ると腹が立ってきます。 怠けようとか楽しようとかする態度もまたすごく頭にくるんです。 どうやって上の子を育てたらいいのか わかりません。 このまま言い続けるべきか ほっといて自分で進んでやるようにさせたらいいのか 全然わからないんです。 同じようなお子さんを育てた方がいましたら どうぞお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.9

ん~・・・お気持ち分かります。 私は二人の息子の母ですが、(母子家庭) ウチの子達は、質問者様のお子さんの性質を半分ずつ持っているような感じでした^^ また、私も親に言われた事は次から守るような子供でしたので、 まったく自分の子供が理解できませんでした。 なので、同じような気持ちになった事、何回もあります。 親だって人間、子供が嫌いになる事だってありますよ。 その感情が湧き出る事は、自分の性質なので仕方ないと思います。 でも、親なので「嫌いだ」という態度は出さない努力はすべきです。 その点は大丈夫ですか? また、私はイライラしても一生懸命「この子の性質・性格なんだ」と自分に言い聞かせました。 歯の磨き方が悪くても、片付けなくても本人がいいのなら、何も言うまい・・と。 そのかわり虫歯になって痛いのは自分のせいだし、片づけが悪くて物がなくなっても、 忘れ物をして先生に怒られても、私のせいじゃないよ~みたいな事を言って。 自分の責任にさせたんですね。 それでもイライラはしたし、心配もしましたがでも言っても変わらない子は変わらないんですよ・・・。 自分で「まずい」と思わない限り・・。(大人もそうです) もちろん、こちらも言う事は言ってきましたよ。 怒りはしませんが、ほったらかしにはしませんでした。 いつか分かるだろう・・・と。 高校くらいからは、あんた達が18歳になったら全部自分の事は自分でやるんだよ、 20歳になったら、自立してね、とか言いましたね。 面倒くさがって、楽しよう楽しようと思ってても、それじゃあ生きて行けないよ、私面倒見ないからね~とか。 でもね、やっぱり子供は成長と共に変わります。 私が何もしないでいると、自分が困る事に気付いたのか、今では 二人ともしっかりしています。 子供だって一人の人間、自分にそぐわない事もあるんだなぁと実感しました。 でも自分の子供なのだから、その個性を認める努力をしました。 あと、日々の事より、お子さんとのコミュニケーションを絶やさない努力は是非、してください。 あまり怒ってばかりだと、親と口を聞かなくなってしまうかもしれません・・・。 ダメな部分を怒るより、気持ちを分かってあげることに心を砕いてみては? 今より思春期・高校の時の方が、もっと言う事を聞かなくなりますよ。 その時、親子関係がよければ乗り越えられます。 先は長いです。 子育ては長い目で見る事が、子供にも親にも最善です。 ちなみに、私はうるさかった母親があまり好きではないし、信頼していません。 でも、私の子供達は私を信頼してくれています。 自分の母のように、細かい事をいちいち言わないで育ててよかったと、心から思っています。 参考になれば幸いです。

nimosan
質問者

補足

お礼の方では文が長すぎてダメだったのでこちらでお礼させていただきますね。 アドバイスどうもありがとうございます。 お子さん二人とも立派に育てあげたんですね。すごいです! 私は結構口うるさいんですがなるべく行動を見守るように心がけています。それとキライは2年生の頃は言ってしまっていましたが、 いまは言ってしまったほうが私の気持ちは楽と思っても本当に腹が立つ時は感情がこもり過ぎてしまうので言わないようにしています。口がすべると軽く冗談交じりの「だからきらいなんだよ~」とか言ってしまいます。って実は今日だったんですが・・・反省しています。 私と違って私の母は息子と似ていて脳天気であまり何も気にしない性格でとやかくいいません。なので息子は私の母に育ててもらった方がのびのびと育つんだろうな~と二人の会話を聞いてると感じます。 周りの人はtenten019さんのように、いつか自分が気にするような年頃になったら変わるから!と言ってくれます。 でも大人になってもだらしない人も汚い人もいるのが現実です。 そう思うと口を出すべきか出さないで見守るのかまた悩んでしまうんです。 低学年の頃は忘れ物もひどかったりしたんですが、私も先生に怒られるのは自分だからね。自分でちゃんとやってね。と言ってきました。 いつからか学校のことは自分でしっかりできるようになっていますね。 コミュニケーションですが、今のところ3DKの狭いマンションで閉め切った部屋がないので子供が部屋で宿題していてもゲームをしていても みんなの声が聞こえるところにいます。 私は親が共働きで夜家にいることがなく、兄弟もみんな別々の部屋にいたのでひとりぼっちでさみしかったんです。 だからこそ子供は声の聞こえるところにいる方がいいんじゃないかと思っています。いつか自分の部屋が欲しくなっても閉め切った部屋にはさせません! 私が本当に望んでいることは沢山ありますが、自分が楽しい 幸せだって思える人生にしてほしいですね。友達と仲良く 何事にも一生懸命取り組んでくれる子になってくれたらと思っています。幸い学校もいじめもなく楽しいようで私はそれはすごくうれしいんです☆ (入学したころは小さくて細くてはっきり意見を言うことも出来ないのでいじめの対象になるんじゃないかって心配していたんです) 私も十分年は大人なんだけどもっともっと反省し大人にならなくてはいけませんね。いつかtenten019さんのように信頼されるお母さんになるために・・・ 勇気づけられました!自分を見つめ直しこれからがんばりたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

最悪のパターンです。 まず、あなた自身が精神科のカウンセリングを受けましょう。 子どもが問題なのではなく、あなた自身が問題です。 そのうえで、あなたの子どもに対する愛情が復活しなければ、児童精神科の診察を受けましょう。 自分の子どもを、まず冷静に見られるようにしましょう。

nimosan
質問者

お礼

そう言われるとも思ったんですが、私の悩みだったので勇気をだして 本心を投稿してみました。 何年か前に本当に苦しくて児童相談所や市役所の育児相談にも電話してみましたが私が変われるような回答はいただけず、 このまま誰に相談しても無駄なのかな?と思っていた時期もありました。妊娠中も精神科に行った事もありましたがそこでもやっぱり は?って答えしかもらえませんでした。 こんな人間でも変われるのかな? 変わりたいとは思っていますが私みたいな人間にはムリなのかとあきらめもあります。   子どもが問題なのではなく、あなた自身が問題です と書かれていますが、子供は正常だと思いますか?  あなたの子どもに対する愛情が復活しなければ、児童精神科の診察 とは、子供もやはりおかしいんでしょうか・・・。

関連するQ&A