• 締切済み

スポーツ選手の日本人帰化のへんな苗字はなぜ?

スポーツ選手などが 日本国籍を取得したときに かなり強引に漢字を当てていますが カタカナではないのでしょうか? なぜ トゥーリオでなく闘利王や ロペスでなく呂比須など へんな当て字をするんでしょうか?謎・・・ 個人的に 変な漢字になるなら カタカナ姓でよいと思いますが

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

根本的には表音文字と表意文字という文化の違いが大きいかと思います。 例えば「闘利王」の「闘」にはトゥという読み方以前に、闘う!という意味が前面に出ているわけで、これはおそらく本人も、「闘」にはFilght!という意味があるというのは理解しているとは思いますが、生粋の日本人の受け取る意味合いとはおそらくちょっと違った感覚で受け取っていると思います。 そもそも強引な漢字に違和感を感じるというのは、これは生粋の日本文化に浸っている人でないと無理だと思うわけで。例えばそれは英米人が思わずGod!!とつぶやいた時の言外の意味合いを正確に受け取ることが出来ないのと同様でしょう。辞書的な意味合いはわかっても文化的な背景を理解するには、それこそ日本的な感覚を完全に捨て去るぐらいまで向こうの文化に染まらない限りは不可能だと思います。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

以前は帰化するときには日本風の姓名にせよ、との強力な指導があって、帰化したい人は拒否されると大変だからお役所に従っていたんです。 三都主の頃から漢字を使えば日本風だから、ということで妙な当て字を使うようになったのだと思います。 最近はカタカナ姓でも認められるので、ラグビー選手のルアタンギ・侍バツベイなんて姓名も出現しています(「ルアタンギ」が姓、「侍バツベイ」が名)。 韓国・朝鮮系の人も以前は通名を選択するのが大半でしたが、最近はサッカーの李忠成選手のように、民族名でそのまま帰化する人も増えました。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

p-p
質問者

補足

そうですね 調べたところ カタカナ帰化の人もいました 日本リーグ~Jリーグの名ゴールキーパー ディド・ハーフナーは帰化して ハーフナー・ディドになってました (苗字)・(名前) 息子マイクがU-19日本代表FWです

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

一応日本の法律では戸籍上の氏名は漢字やカタカナであることです。 カタカナ性は特に問題がなくて、漢字圏でない国の方はそのままの方もいます。 当て字は本人が敢えて漢字を選択することで 日本人になった一体感を醸し出したい心情があるのでしょう。 変な漢字といっても本人達は結構ネーミングに悩んでいるわけで・・・ 例えば浦和の三都主は当時プレミアからオファーがあって 本人は最終的にスペインでサッカーをしたかったので、 3つの国のあるじになるという意味で三都主としたとありました。 (結局、英国の件は就労ビザが下りなくてご破算に)

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

回答No.1

日本の戸籍でカタカナの姓って認められないんじゃないですか? 戸籍係の人が、審査するのは、認められてる漢字かどうかをみる、と聞いたことがあります。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

関連するQ&A