- 締切済み
脳の整理&思い出す力&数学に必要な脳
よく考えをまとめろとか 整理しろとか聞くのですが 感覚的に全く分かりません 最近気づいたのですが元々僕は何も考えずに生きていました だからテレビを見ても無反応だしリアクションもしませんし昔よく家の周りで遊んだのですが全く道を分かっていません だから僕は考えをまとめるとか整理するとか全く分からないんです どうやってするんですか? またお勧めの物(本でもなんでもいいです)があれば教えてください 僕は喋るのが全く出来ません テレビに出ている星野真里さんってしっていますか? あの人の何倍も喋りが下手です 僕は記憶するのは普通の人よりちょっとだけ得意だと思います ただ覚えている感じはあるのですがすぐに出てきません しりとりをやっていても言葉が出てきません どうやら思い出す力が他の人に比べて何倍も弱いようです どうしたら強く出来ますか? 方法から物(本でも何でもいいです)まで役に立つ情報を教えてください 数学が全く出来ません 過去の質問を見てもらえばわかるのですが 小学4年生から今(16歳)まで一切勉強せず引きこもり不登校です 小学3年生レベルの文章題も解けません こうやって分を書けるのはどうしてか分かりません 数学に必要な脳力ってどういうものなんですか? 他の大体の科目は記憶力があればどうにかなると思うのですが 数学は全く分かりません 数学に必要な脳力と その脳力を上げる方法や物 数学を得意になる方法や物を教えてください 回答よろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tyanko-han
- ベストアンサー率0% (0/0)
もし近くに公立大学があるなら、叱られるのを覚悟して授業を受けてみてはどうでしょう? その際、できるだけ大きな教室の授業ならバレにくいと思いますよ。 ぼくも大学に入るまで数学が好きではありませんでしたし、よくわかりませんでした。 でも今は好きです。なぜかというと、大学ではじめて、自分で考えて答えを出さなければ先に進めなくなったからです。それでも、好きになるまで2年かかりました。とても苦しかったです。ご飯を食べるときも、風呂に入るときも、トイレにいるときも、寝ているときも、数学の問題を考えていました。 そうやって答えを出して学校に行くと、後ろの席の人たちの話から自分の答えが間違っているのがわかりました。しかも、その人はすぐに問題が解けたと言ってました。もう、ガックリでした。 わたしの数学の能力は普通の人と同じくらいだと思いますが、自分なりの数学のおもしろさを持っていて十分満足しています。 高校までの数学はおもしろくない。(…個人的に) おすすめの本は講談社ブルーバックスの「現代数学小事典」です。めっちゃむずかしいよ。また「ゲーデル・不完全性定理」を読めば数学、さらにこの世の中について分かった気になれるよ。(その時だけ)
<ここは前置きです> 過去に57265さんの質問に2回ほど回答したことがあります。 その時は「一方的で通じない人だな、答えるんじゃなかった」と思いました。 その後は回答を避けていましたが、見かけるたびに読んでいました。 それで「考えを整理する」「的確に伝える」「コミュニケーションをとる」が苦手な人なのだなと思いました。 <ここからが質問への回答です> あなたの過去の質問やお礼欄の内容を読んで、あなたが抱えているさまざまな問題は、病気が原因の可能性もあるのではないかと思いました。 現在も治療を続けているのでしょうか?こういう悩みも医師に相談したほうがいいのではないでしょうか。 もし病気が原因だとしたら努力してもどうにもならないこともあるし、焦りや不安があるとしても「急がば回れ」の精神で治療を優先したほうがいいと思います。 それからお母様のことですが、あなたが不登校だとしてもなぜ勉強させずにいた(放置していた?)のか不思議です。なにか事情があるのでしょうか? 最初は質問に関して直接的なことを回答しようと思いましたが、過去の投稿内容は無視できないような気がしたので、こういう内容になってしまいました。 <ここからは病気が原因ではなかった場合の回答です> 「考えをまとめる、整理する」ためのお勧め本です。 論理的なコトバの使い方&文章術 出口 汪 > 思い出す力が他の人に比べて何倍も弱いようです > どうしたら強く出来ますか? 記憶を定着させるには「憶える(頭に入れる)」「使う(頭から出す)」を繰り返すこと。使わなければ忘れます。これは普通のことです。頭を使わないから働かなくなっているだけなら、ひたすら使って鍛えるしかないと思います。 > 小学3年生レベルの文章題も解けません それなら、小2か小1の問題からやり直すこと。 > 数学に必要な脳力と その脳力を上げる方法や物 > 数学を得意になる方法や物を教えてください あなたの苦手な点や原因が分からないので的外れな回答かもしれませんが、必要な能力は想像する力ではないでしょうか。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
簡単に言うと、喋りが苦手なのは心配ないと思います。 おそらく自信がないだけだと思うので、仕事とかして自信がつけば、饒舌にはならなくとも、普通にはしゃべれるようになると思いますヨ。 しりとりの件ですが、「あがり症」なのではないでしょうか。なので、覚えてるハズなのに、イザ出てこないというのは、緊張してるだけだと思うので、これも自信がつけば自然と解決すると思うので問題ないです。 数学に限らず、何でも単純作業の繰り返しが学習の基本だと思うので、繰り返しやるしかないのですが、強制力がないと続かないと思います。 中学は義務教育なので、高校受験が可能かと思いますが、定時制高校に入って学校に通いながらバイトをするか、主に不登校の生徒を対象にした「フリースクール」なんてどうでしょうか。 これは、高校風の学校に通って、大検を取り、大学受験を目指すというモノですが、同じ境遇(不登校)の人が多く通っているため、ある程度理解してもらえる環境ではあると思います。 ---------------- 自分に自信のつく何か(技術とか)を手に入れれば、自然と解決すると思うので、抱えている問題は意外とシンプルかもしれないです。 直接関係ないですが、最近読んで面白かったのは「下流志向」という本です。最近の学級崩壊のメカニズムとかを分析した本で、面白かったです。 まだ10代なので、まだ何とかなると思います。
お礼
回答ありがとうございます 喋りは自身の問題ではないです しりとりの件は上がり症ではないです
- fourachio
- ベストアンサー率5% (3/52)
誤解しないで聞いてほしいのですが、歴史上の有名な人物は、その時代よりも前から、脈々と受け継がれてきた、深遠なイニシエーションや、 逆の場合は魔術を使って、能力開発している人ばかりです。 現代の、民主主義もフリーメイソンによって構築されています。 <彼らは、平等主義、ケイゴウ主義、平和の元に集まった、健康で 精神の安定した人物達で、それ以外ははいれません。> あなたの場合は、難しいですが、それも一つの力であるし、くだらない事を考えないで、、あっ今最後まで読みました。 そうですね。自分が昔読んだのは、、それの名前は昔すぎて忘れましたが、外国人が書いている自己啓発<自分なら出来ると日ごろ思っていると、出来るようになる> という系の本が、素晴らしいです。
お礼
回答ありがとうございます
- donald_duck
- ベストアンサー率22% (13/59)
数学も一理、記憶科目かもしれません。 ピタゴラスやパスカル、アリストテレスなど多くの法則や定理を考えてきた人の歴史を数学として学んでいるのかもしれません。 なので、数学に必要な能力としては 記憶力、基礎計算力、表現力、見方などが必要なのではないでしょうか。 ですので、まずは基礎計算の加減乗除から記憶し、それを軸に徐々にステップアップをしてください。 何か、見当違いの返事になってすみません。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます 2回も回答してくださっていたのですか 過去の質問を見たらそっけないお礼ですいません 正直脳が文を書くだけでもしんどいので書けませんでした 今は病院は行っていません そもそも病気かどうか分かりにくいので もうあきらめています 親に病院に行こうと言ってもお金がないといわれます ただもっと母親に言えば病院に行くことはできるでしょうけど お金が無い中病院通っても病気かどうか、治ったか直らないかの判断がつかないので行くのをやめました 大体病状も中途半端です うつ病ならテレビを見れなかったり常に死を考えるようですけど 僕はテレビを見ているときはめちゃめちゃ楽しいです ただふと現実に戻ったとき死にたいと思います それも深刻な感じではないです >あなたが不登校だとしてもなぜ勉強させずにいた(放置していた?)のか不思議です 僕はかなり変わっています 学校に行かなくなったのも一番の理由は楽がしたいというだけなのですがその次の理由として先生に「2度と学校に来なくていい」といわれて その先生の責任のなさっぷりを証明するため という理由です 人にナイフを向けたとします その時点では 差す気は1ミリもなくても「お前はどうせオレを刺せない」といわれたら刺すようなタイプの人間です 母親が強制的にどこかに連れて行けば 僕はそこを脱走して自殺するか家に帰らずその地で働くかそういうタイプの変わった人間なので何も出来なかったんだと思います >考えをまとめる、整理する」ためのお勧め本です。 論理的なコトバの使い方&文章術 出口 汪 これはすでにもっています