- 締切済み
自分が死んだら
自分の死を知らせたい人や 自分の葬式に呼びたい人はいますか? 私にはいます。そのときは弟に連絡とってもらうようにしています。 こんな私は変ですか? みなさんはどうしてますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goony
- ベストアンサー率23% (188/813)
♯4です。 回答への補足を読ませて頂きました。 うちの場合は、この1~2年に来た年賀状の方に 知らせてもらうように、話をしてるんですよ。 私は本当にいい付き合い、長い付き合いをしてる人としか 年賀状のやりとりはしてませんからね。 住所もしっかり書いてあるので、便利でしょ(^^)
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
#2です、お礼ありがとうございます。 再びお邪魔しますね。 見送ってもらったら幸せ?…なのかも知れませんが、 ひっそりこっそりと人知れずこの世を去るのが理想なんです。 人が沢山来たら故人も幸せと言う考えにはどうしてもなれなくて。 友人の通夜告別式には夫の後押しで行ったようなものです、 知らせを聞いたその夜は迷いました。 私は8歳の時に父を事故で亡くしました、 生まれて初めての人の死を父親で経験しました。 父親の事があってから私は死と言うものを避けたいんです、 上手くは説明出来ませんけど…。 死んだ友人の姿なんか見たくない、 家族から「来てもらってありがとう」なんて言って欲しくない…。 親族が亡くなって悲しい気持ちは充分分かるので、 嘆いている姿を見るのは忍びないし。 #1さんが言われる様に私も生きている内にしようと考えています、 死んでから友人に会っても意味はないと思うので。 (これは私が死んだ場合として…です) ありがとうも生きているその都度心から言いたいと思います。 何事も一期一会です、後から「言っておけば良かった」と後悔しない為にも。
補足
お返事ありがとうございます。 そういった辛いことがあったとは知らず、申し訳ありませんでした。 一期一会の気持ちで人と接することって大切ですね。 私も、無駄に会わないように気をつけなければ。
NO3です。お礼を拝見させていただきました。 両親を見送っております。 その時、何も迷い等もございませんでした。 私達家族が知っているお友達や会社関係者には、もちろんお知らせをいたしました。 家族の交流が全くなく・・・という状況ではありませんでしたし(もちろん一緒に住んでました)、家族ですからある程度親しい方は分かっておりましたから・・・。 家族が知らない人、どこを調べても名前が出てこない人はそれ程の付き合いじゃないという事だと思います。 例えば知らない誰かが居て、その人を呼んで欲しいと故人が思っていたとします。 その方に知らせが届かないという事は、家族や親族、他の親しい人達も知らない人なわけですよね。 それってどんな関係の人?!って思いますよ。 家の電話帳にも、身の回りの物にも名前も連絡先も出てこない人って・・・・?!って感じです。 ただ、行き来も付き合いも絶っているとか、自分の今の状況を家族が全く知らないとか、家族間が離れてしまっている状況だったりであれば、親しい方の事をどなたかに(ご質問者様の場合弟さん)に言っておくのは変ではないと思っております。 というか、普通の事だと思います。 葬儀に「呼ぶ」というのはどうかな?という気がしますが、生前お世話になっている方にはお礼や挨拶くらいしたいと思いますし、亡くなった事はお知らせすべきと思いますから。
補足
お返事ありがとうございます。 一緒に住んでいることって、本当に幸せですよね。 私は、離れて暮らしているので本当に不安です。 自分の親友を家族に紹介することもできないし、家族の交友関係も知らない。 電話等は携帯電話に収まっているだけですしね。壊れれば無意味です。 だから、近々帰省した際に、不謹慎だけど家族のことも聞いておこうと思います。その時が来たら、慌てたり、ミスがないように。 iitikoさんがいうように知らせるべき人はいますからね。 また、逆に知らせて欲しい人もいます。
- hyla
- ベストアンサー率25% (8/32)
私は、死んだら死んだでしょうがないや!と思っています。葬式に来て欲しかった人が来てくれなくても、来て欲しくない人が来ても・・・ でも、突然の事故などの場合、家族の混乱を少しでも少なくするためには、あなたのようにきちんと伝えておいた方が良いのかもしれませんね。 少しも変ではありませんよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 不謹慎ですが、郷里からは慣れて働く自分の息子さんが死んで帰ってきた場合、誰を呼べばいいのか?誰を呼んで欲しいのか?混乱しますよね。 郷里から離れてたので、郷里の友人のことも分からないし、向こうの友人関係も分からない。私ならある程度でも把握していなかったことを悔やむでしょう。そうゆう混乱はさせたくないですよね。 って、普通の方は悲しくて、葬式の準備も手一杯でここまで思わないですかね。
- goony
- ベストアンサー率23% (188/813)
私の場合は逆で、知らせて欲しくない人を 主人に言ってあります。 あと私の墓は、個人の永代供養にして欲しいと 希望も言ってます。 若くても、いつ何があるか分かりません。 事前に伝えていた方が安心ですものね。 ガンの告知についても話ししましたよ。
補足
なるほど、知らせて欲しくない人を伝えるのも重要ですね。 また、私は、凄くお世話になった人には手紙まで用意して弟に渡してます。必要の都度書き換える必要はありますが。 自分はひっそりと死にたいと思っていても、逆の立場になってみると、誰を呼べばいいんだろう?誰を呼んで欲しいのだろうと思いますよね。 特に、親元を離れた人が死んで帰ってきたとき等はなおさらだと思います。 遅ればせながら知らされたとか、風の便りで知らされたということをショックに思う深い交友の方もいますし。
訃報のお知らせを、弟さんにお願いするのは特に変わったことではないと思います。 それは、相手に来る事を強要するわけではないですから。 私は、死を知らせたいとか葬儀に呼びたい等とは考えておりません。 お葬式をするかどうかは、残された者が私の事を思ってやってくれる事だと思いますし、やらなければならない事だという思いは全くありません。 もしも、誰かが葬式をしてくれる事を考えて、費用面で苦労しないように・・・という事は考えております。
補足
逆の立場になってみると、誰を呼べばいいんだろうと思いませんか?また、誰を呼んで欲しいんだろうかと。 自分の元から離れた土地で働く息子が死んで返ってきたときに、いったい誰を呼んであげればいいのか・・・・。 迷わないためにも、混乱させないためにも。
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
私は別に知らせて欲しいとも考えていません。 夫にはこう言ってあります。 誰にも知らせず夫と(生きていれば)実母だけで見送って欲しい、 葬式など行わず戒名も付けず墓も作らず散骨で充分と…。 もちろん供養などもして欲しいとも思っていません、 これらの事は後に残った者の重荷でしかないと考えるからです。 死んだ事を後々聞いて手を合わせに来てくれるのは嬉しいですが、 わざわざ呼び寄せるのは本意じゃないと思うし まあ義理やお付き合いだけで来て欲しくないので。 こう書いている私もつい先日友人を見送りました、若い残念な死でした。 私が直接聞いた訳ではありませんが、 参列した友人の隣に座ったおばさんがしつこく友人の死について聞いていたそうです。 その内容は興味本位としか言えない内容だったそうで、 私ならこんな付き合いでしかない人が来るのが正直耐えられないので 夫にだけ見送ってもらいたいと思っています。 ひっそりと逝くのが私の希望です。
補足
お返事ありがとうございます。 ひっそりとですか。 有り難うをいっておきたい方等もいないですか? 私は、5年前に祖父を亡くしました。 祖父は随分長く商売をしていて、深く付き合っている人も多かったんです。 商売を辞めて5年程しての死でした。 しかし、葬式に来る人はまばらで、???と思っていました。 何と、喪主を務める長男が業者の名前等を把握しておらず伝わってなかったんです。 そこからですね、酷い剣幕で、「なんで俺に伝えないんだ」と私服で入ってくる人や、人から又聞きしてギリギリ駆けつけてくる人等。 いったい喪主は何をしてるんだと・・・・。 分かるはずありませんよね、そんなの。 しかし、そのとき、親交のある人は駆けつけたいし、知らせて欲しいんだと思いました。そう、nanaさんが友人の葬儀に駆けつけたように。 内心は、見送ってもらえたら幸せだと思いませんか?
- sunjarat
- ベストアンサー率26% (15/56)
死=全くの0になる と、俺は解釈していますので、極端な話「死んでしまったらそれまで」で、自分が死んだ後に、ゾロゾロと何人もの人に集まってもらっても、死んだ当人には何がなにやら分からないし、呼ぶとしたら、生きている内に呼んで、生きている内に会話を交わすべきだ・・・というのが俺の考えです。 「生きている」ことは「有」の立場です。 「有」の立場で、どうしても物事を考えてしまいますし、そうすると自分の葬式云々に考えが及んで当然だとは思います。 「有」の立場で「無」を考えるのは難しいと思います。ただ、俺は死ねば「無」になるとの考えなので、自分が死んでしまった後の葬式なんかには全く興味はありません。 死期を悟ったら、親しい人とは死ぬ前に会って「有」の内にすべき事はしておきたいと思ってます。
補足
できるならそうしたいものです。私もそうしたいですが。 それをいつするかですよね。 突然死ぬこともありますから。 早くやるのも間抜けだし。 死期というのはなかなか予想がつかないと思います。 高齢者病で突然倒れたときには、おおよそ手遅れだし。 本日の新聞の「お悔やみ」欄に名前が載った人の何人が自分が死ぬと思ったでしょう。 また、事前にできないようなデリケートな交友関係も人によってはありますし。
補足
そういった土台がしっかりしていたらベンリですねー。 参考にします。 ありがとうございました。