• ベストアンサー

DMVについて

DMVについて いろいろ取り上げられてますが いまいち文献をよんでも 利便性とか夢の交通機関!と呼ばれるゆえんがわかりません。 道路をバスとして走るにしても 鉄道の機構が死重になってしまうでしょうし、鉄道を走らせるにしてもレールバスで事足りるとおもうのですが・・・ 経営厳しい路線にはいるのパターンが多そうですが、それならば線路なくしてそこをバスが走ってもいいと思うのですが・・・ 強いメリットな点をおしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21382)
回答No.2

>それならば線路なくしてそこをバスが走ってもいいと思うのですが・・・ まさにその通りでして、鉄道を止めてしまうことが前提ならば別に DMVなんぞ不要なんです。ただ、「鉄道を止めたくない」という地方の 強い要望があるもんだから、「鉄道を止めない」コトを前提にして 道路との接続を考えるとああいう風になるんです。 地方の交通をコストだけで考えると、バスなりタクシーなりに転換 したほうが確実に安いんです。DMVは「それでも鉄道を生かす」ため 道路交通との有機的な結合を考えたものですから(だから開発が JR北海道なんです)、メリットは「鉄道側にしかない」んです。 鉄道側から見れば、線路の近くにない施設まで運行できるとか、 メンテナンスが鉄道工場以外の場所で可能とか、線路を一時的に 閉鎖しても運行が可能とか、色々メリットはあります。

hitoshi999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 鉄道ありきという町を成り立たせるための考えと受け止めてます。 「鉄道ジャーナル」誌にも同じようなツッコミがありましたけど、やはり地元民でないと生みの苦しみ、いや生むための苦しみはわからないんだなあと思いました。 鉄道としてみればのメリットをみるとなるほどと思うんです。 いくら試験車両だからってあのスタイルじゃぁ・・・と思うのはぼくだけでしょうか?

その他の回答 (3)

  • uesho
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.4

>道路をバスとして走るにしても鉄道の機構が死重になってしまう この点は確かにデメリットで、DMVの乗車定員を増やせない理由にもなっております。 しかし、ローカル線のように元々乗客が数人~10人程度以内のところを想定しているのであれば問題は少ないと思います。 >鉄道を走らせるにしてもレールバスで事足りるとおもう こちらは、車両の経費が雲泥の差で変わってきます。 レールバスは1両5千万円近くするはずですが、DMVですと2000万円ですみます。DMVは片運転台ですむのが経費節減に繋がっていますね。 もちろん「直通運転」「最高速度はバスよりも速い」と言うメリットもあるのですが、もう一つの大きなメリットとして「車両代が安い」というのを感じていない人が多いですね。

hitoshi999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 レールバスという既存のものを想定すると数千万かかってしまいますが それならマイクロバスベースの車両をつくってみたらどうでしょう。 直通運転はできませんが、DMVよりも安価になると思うんですよ しかし 都市郊外ですんでいる自分にはみえない問題があるのかもしれません

noname#79142
noname#79142
回答No.3

ルートによっては道路の整備がなっていないので、道路→鉄道(この部分道路未整備)→道路ってこともあるようです。 実際はANo.2の方のご指摘が本当だとは思いますが・・・・・。

hitoshi999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その土地においてのメリットな部分というのがあるんですね。 自分のように都市の郊外に住んでいると見えないのかもしれません

noname#29002
noname#29002
回答No.1

1、お客さんが乗り換えなくて済むこと 2、話題性があること(宣伝効果) 意外と利点はありますよ。

hitoshi999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最低限の利用人数ということを考えるとこの規模でいいのかもしれません。 やはり地の利というものがあるようですね。 「鉄道ジャーナル」誌にも自分と同じつっこみがあったので

関連するQ&A