• 締切済み

例えば、岡山のケース。両備バスの主張は、尤もだと、

例えば、岡山のケース。両備バスの主張は、尤もだと、思う。ドル箱路線だけの運行を破格の運賃で、運行するベンチャー企業。どちらが優秀な路線運行社なのか? 例えば、JR九州、赤字路線を切り捨てて、儲かる不動産屋に注力して、上場まで果たした。ロマンと経営は、相反する定義か? JR東日本は、鉄道路線は引くが、運営は三陸鉄道だそうだ。どちらが、優秀なのか? 赤字でも、鉄道とか、バス路線は、維持するのが、経営だと思う。税金の投入も、可、だと思います。可笑しいですかね?

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.5

既にこの件、ツアーバスと高速路線バスの間で起きている問題 なんです。儲かる夜行路線バスで地方路線を維持しようとした 地方バス会社に対して、ツアーバスが儲かるところだけ持って いってしまったので、多くの地方バス会社が、夜行路線を廃止 してしまったんですよね。 まあ、これ、ツアーバス会社が大事故を何回もやらかしたので 参入障壁が出来て、なんとなくうやむやのまま終わっているん ですが、結果としてWillerやさくら観光などの「儲かる夜行バス しかやってない会社」ばかり大きくなって、地方のバス会社が ますますヤバくなっているんです。 これ、公共交通を営利会社に丸投げしてる・・・という点が問題 という視点が欠けてるんですよね。まあ、だからと言って全部を 公営交通にする・・・というのも、いろいろ問題はあるんですが。

回答No.4

札幌近郊のしかもごく一部を除いて、前線赤字にしているJR北海道が喜ぶ論拠ですね。 おそらくは程度の問題なのだと思います。

rinkofu
質問者

補足

何の話ですか? 田舎暮らしは、するなとでも?

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3075)
回答No.3

>赤字でも、鉄道とか、バス路線は、維持するのが、経営だと思う。  大間違いです。  損しても維持しろですか?  無茶苦茶です。  そんな経営はありません。  税金は私たちのお金ですし限りがあります。無制限に使う事はできません。

回答No.2

 私も両備バスに賛成です。  日本は瑞穂の国で、みんなで協力して食糧を確保して生きていく、この基本  は大事と考えます。必要なら相互協力して日々生きていく根本、大好きです。 1.でもこの優しさが補助金・協力金・賛助金で助け合って、借金1000兆   円を超えました。   以前は国が富み返せる云々でしたが、女子たちは子孫を残さない方向です   ので国は矮小化しますのでやがて破綻は目見見えています。 2.関係者に説明し了解を求めようとすれば、受益者負担・原因者負担である。 3.利用しない人たちの便宜のために税を使用するのは、今後困難では・・・。 4.ずーとサラリーマンで税を払い、20坪弱の集合住宅を得、3人の子供を   育て、税や年金を払わせていても、地面は持たず、駐車場代金で月1.7万   支払い暮らしている身では、100坪以上の自宅や周囲の農耕地・山林の   を所有し、財産管理に必要とも言える交通機関確保等に多数の税を支払う   事は、個人的にいかがなものかとも思います。 5.千代田区1丁目の方々も、稲作お手植えやお手狩りで重要視されています。 6.しかし今原油・食糧・安全保障のドルを稼ぐのは車・工作機械・素材等   です。 瑞穂の国でも米ではないのです。これらに感謝すべきでは・・・。 7.又今年大雪で孤立した地域があるのだそうです、嘗ては長い冬は孤立が当   たり前で、炭・マキ・食糧・など準備万端なようでしたが・・・・。 8.客観的に考えて、困れば誰かが何とかしてくれる、今の日本ではありま   すが・・。このために、今までに1000兆円以上も借金し使ってしま   っています。  優しさはお金がかかります・・・・・。 9.今後はつらくても、改めて返済していかないと、1000兆円以上の借金   は、信頼され継続できなくなる様にも考えます。 10.今後、両備バス的な対応はどんどん実施し、この国は借金を返済してい   き信頼を確保するしかないようにも思います。 11.今後は、田舎の生活者は成功者・大金持ちしかいない常識が、普通にな    る必要もあるのではないでしょうか                 ・・・助成・補助されるのではなく・・・。                                  以上  

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

在来のバス会社はそれまで採算の合わないところも我慢して経営してきたのに、新規参入で儲かるところだけ路線を作るのはやはり不公平ですね。鉄道なら新しく造ろうとすればそれなりに費用が掛かりますが、バスは免許を得れば大した金もかけずに路線と儲けることができますから。