- ベストアンサー
古典の問題なんですが・・・
古典の「ば」には、 ・順接仮定条件 と、 ・順接確定条件 がありますよね? 〔例〕 ・雨降らば ←こちらが順節仮定条件(「ば」のかわりに「ず」を補う事ができる) ・雨降れば ←こちらが順節確定条件(「ば」のかわりに「ども」を補う事ができる) なんですが、私が思うには、 ・雨 降 ら ば ・雨 降 れ ば ↑ この部分が・順接仮定条件はア段 ・順接確定条件はエ段 になってると思うんです。 他の問題でも私が知っているものならできました。 でも本当に合っているのか分かりません。 例外があると思うんです。 正しいかどうか教えてください! 明日が期末テストなのでお早めにお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- name-label2
- ベストアンサー率21% (147/679)
回答No.3
noname#90857
回答No.2