漢字検定
漢字検定を来年受けます。級は準2級です。
今、本屋さんに行って過去問やテキスト(?)を買って勉強しています。
買ったのは
・財団法人 日本漢字能力検定協会から出ている黄色の「平成22年度版漢検過去問題集」
・高橋書店から出ている「2つの級を同時に学べる漢字検定 2級 準2級」
(これを買う時にはまだ2級を受けるか準2級を受けるか迷っていたので、同時に学べるこの本を買いました)
・成美堂出版から出ている「短期間でしっかり合格!ポケット漢検準2級問題集」
(隠して学べる赤シート付です)
YAHOO!JAPANの知恵袋などを見てみると、日本漢字能力検定協会から出ている黄色の本を買って勉強している方が多いそうですが、みなさんはどんなテキスト等を使っていますか?
過去問も買いましたが、同じ問題を何度もやってるうち答えが分かってしまうからあまり意味が無いような気もします。
だからと言って過去問を片っ端から何冊も買っても、きっと毎年変わってくると思うし、片っ端から買ってもお金がかかるし、キリがないですよね。
友人から種類豊富な本屋さんを教えてもらったので、明日行ってみようと思っています。
何かオススメの過去問やテキスト、勉強の仕方がありましたら教えてください。
お礼
問い合わせました。 ありがとうございました。