• ベストアンサー

初めての園生活で困っています

3歳と一歳男児の母です。 先日初めて上の子が幼稚園に入りました。 相当楽しいらしく、毎朝早起きしてニコニコで出て行きます。 先生のお話でも園では良い子で楽しく過ごしているそうです、 本人も『幼稚園大スキ!!』と言っているのですが... 帰って来てからの行動が極端におかしいのです。 いままでにしなかった様な下の子への暴力や、 ちょっとしたどうでも良い事(スプーンを落とした...etc) で見た事も無い様な泣き方をします。 しかも,声をかけても抱っこしても全くダメで そんなのが1時間以上続きます。 その声のせいで下の子まで泣いたり、もうメチャクチャです。 2週間頑張ってみたのですが、 とうとう自分がおかしくなってしまったみたいで倒れました。 内科に行ったら慢性疲労、心療内科ではお薬を貰いました。 こんなのがいつまで続くんだろうと思うとたまりません。 同じ様な経験をされた方はいらっしゃいますか? どの位で終わりがくるのでしょうか? ちなみに実家には頼れません上,主人は帰宅が2~3時が普通です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246087
noname#246087
回答No.3

お疲れさまです。家も、この4月から幼稚園に通いだした3歳男の子がいます。下は、1才4ヶ月男の子です。 毎日、幼稚園は楽しいとウキウキで行っています。確かに今までとちがいますよ。ちょっと弟がお兄ちゃんの書いた絵にうっすらと線を描いただけで「**ちゃんなんて大嫌い、**ちゃんなんて生まれてこなきゃ良かったんだー!!!」なんて今まで言った事もないようなことを泣きながら絶叫したりしました。どこでこんな事覚えてきたんだというのも 不思議だけどたかがこんな事で・・・どうしちゃったんだと心配にもなりました。でも、幼稚園の先生が「たかが2時間弱の園生活でも、相当子供は疲れています。暫くは夜泣きをしたりイライラしたような行動をとることもあると思いますが、受け止めてあげてくださいねー」と帰りの連絡の時話されていたのでこれもその一種だろうといつもどうりに接しています。(「そんな事で、**ちゃんいらないってひどいこと言うならママも兄ちゃん要らないって言っちゃうぞ」と暫く一人で考えさせました。ひどいかも?でも大泣きしてると何を言っても聞かないので離れると少し冷静になったりするので・・・その後「ごめんなさい」と言ってきて以降言ってはいけないことと感じていいそうになると飲み込んでいるようです。)夜も、いきなりワーっとわめいて起きたりもしています。幼稚園で他のママに話を聞いても、みんな昼寝を良くしちゃうくらい疲れているとの事。だから、子供なりに生活に慣れてくれば治まってくるのでは?何時になったらと不安な気持ちもわかりますがママが不安だと子供も落ち着かないのでお互い気楽にいきましょう。まずは、一息ついて、自分を落ち着けてから子供と向かい合いましょう。ちなみに私は、イライラすると別の部屋で5分くらい一息ついて話をしています。話がそれてきましたが、先生が言うくらいだから毎年、結構な人がそうなんだと思いますよ。

venio
質問者

お礼

似た様な体験談を教えて頂き、有り難うございます。 園の子たちは園で泣く事はあっても家では泣かないみたいで 本当に不安でした。 私はイライラというよりもぐっと我慢してしまうタイプなのですが 別の部屋で5分、やってみようと思います。 本当にどうも有り難うございました!!

その他の回答 (2)

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.2

私はもう大学生になろう息子持つ母親の者です。 うちの息子もそういう時期が有りましたのを思い出しましたので、、。 幼稚園は楽しい、でも、団体の場でありお友達の中で知らない内に気を使ってるんでは?と、その当時、幼稚園の先生のご指導でした。 いい年の親父?(笑い)でも、家に帰れば、わがまま部分も出すし、甘えもします。 本人も小さい身体、心でがんばってるんですよ^^お友達と楽しく遊ぶにも御勉強の内だし我慢もありゃ、持ちつ持たれずもあるでしょうし、、本人は気がついていないのかも、ですが、無意味に甘えたくなるんでは? それをできるのも、信頼しきってるお母さんや家族だからです。今、最中で大変でしょうが、気長に甘えさせてあげながら御様子を見て差し上げてみられてはいかがでしょうか?母親にしかできない無意味な甘えはかなり大きくなってもあります。その頃って、まだ、泣き出したものの時間経ち、何で泣いてるのかも解らず、単に泣いてる、というのもあるじゃないですか(笑い) 私も主人が超激務の時でして実家も遠く、子育ても何から何まで初体験で暗中模索でした。お気持ち、よく解ります。 私はそういう時、ご近所のおばあちゃんとかの大、大ベテランさんに相談に乗ってもらったり保健婦さんに相談したり、場合によっては病院の先生にも発育相談として聞いていただきました。結論的には、やはり経験者の方が何より頼もしかったです。 そんな母親でしたが、今ではあの頃が懐かしく、一番お母さん業の醍醐味を味わえた黄金期?と、思い返すようになっています(苦笑) ともかく、お母さんの精神を回復の問題もありますし、子育ては長いんですから、お強くなっていただきたいです。じゃないと、大きくなった頃の体当たり子育てに耐えれませんよ(母親の情熱のぶつけ時って、あるんです) もしも、何かのアドバイスの1滴にでもなれたら嬉しいです。

venio
質問者

お礼

>幼稚園は楽しい、でも、団体の場でありお友達の中で知らない内に気を使ってるんでは?と、その当時、幼稚園の先生のご指導でした。 担任の先生に相談した時も同じ事を言っていました。 母でさえ送り迎えだけで神経使うのですから相当なモノでしょうね...。 ただ、転居して一年にもならない土地なので 知り合いも殆どいなくて(挨拶程度)...。 保育士さんにも何度か相談に行ってみたのですが, 自分がどうにかしなければ結局は何もならないのですよね...。 >子育ては長いんですから、お強くなっていただきたいです。 そうなんです。この先子供がなにかトラブルを起こしたりしたら いちいち心療内科のお世話にならないといけない... 母として成長したいです。 本当にどうも有り難うございました。

回答No.1

大変ですね。 子供の気持ちに関してははっきり言った事はわかりませんが、暴力に関しては、お母さんを下の子に取られたと思っているのではないでしょうか。 泣き止まないのはその反動で、『ずっとおかあさんのそばに居たいけど、幼稚園も楽しい』その悔しさと甘えたい気持ちがごちゃごちゃになって自分でもどうしたら良いのかわからないのだと思います。 幼稚園に通い出し、生まれて初めての大きな生活の変化ですよね。 もうしばらくすれば、今の生活が週間になり心身共に落ち着いてくると思いますけどね。 お母さんも生活の変化や子育てなどで大変だと思いますが、もうしばらくの辛抱だと思いますので、体に気をつけてがんばってみてください。

venio
質問者

お礼

もう暫くが、どれほど長い時間なのか想像もつかず不安です。 どうにか頑張りたいと思います。 どうも有り難うございました!!

関連するQ&A