- ベストアンサー
ピアノの暗譜が苦手です…
僕はピアノをやっているのですが、暗譜が(特にバッハ)苦手でとても覚えるのが遅いです。 先生は(僕は)指だけで覚えているので暗譜が安定しないとおっしゃています。 どうにか暗譜を、早く正確にできるようにしたいのですが、何かいい方法はありませんか? 今弾いている曲はショパンエチュード、バッハの平均律などです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暗譜の仕方は「絶対音感」の人と「相対音感」の人では全然違います。絶対音感があれば絶対音感の先生、相対音感なら相対音感の先生に習うというのが原則だと思います。私は相対音感のピアノ教師ですが、絶対音感にも相対音感にも教えられるトレーニングを受けましたので問題ありません。ところが、ある仲間のピアノ教師は絶対音感しか教えられない人ですが、その人は私の暗譜法が全く理解できないと言っていました。まず、ご自分が絶対音感か相対音感かを見極めた上で、先生に相談されるのがよろしいかと思います。
その他の回答 (2)
- dreamymelody
- ベストアンサー率43% (14/32)
私はすぐに暗譜できてしまう方なのですが・・・・(曲が一通り弾ける頃には) 原因を考えてみました。(因みに、私は相対音感です) 私はピアノを弾くときに、無意識にメロディーは大抵ドレミで頭の中で歌いながら弾いています。何故か。 もしこれが普通ならスミマセン。。 でも、こうすることによって、昔の曲でも、左手は覚えてなくても右手だけなら弾けますので、そこが原因かなあと思ったりしました。 (歌なども一度覚えると忘れにくいですよね) あとは、指が自然に覚えて、勝手に動いてくれます。 音楽の構成など殆ど分かりませんし、考えたこともありません。 自分にとっての暗譜は、頭で考えるものよりも感覚的なものですので、弾き込むのが良いんじゃないかなと思います。 体で覚えるのが一番!だと私は感じております(^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 メロディーを無意識で覚えるってすごいですね!
- tio_elemen
- ベストアンサー率25% (41/160)
和声の流れとか、構成とか、転調とか、 バッハだったら、声部がどこでどう入るか とか、音楽は非常に「合理的」に「構築的」にできています。 その法則にさえ気づけば、暗譜はやりやすくなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 法則ですか。つまり曲を分析すると宜しいということでしょうか? 良い情報ありがとうございますm(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 先生がおっしゃるには、まずは自分で考えてみなさいという事でした。 後、僕は相対音感です。しかし音感は鋭くはないのが悩みです…