- 締切済み
音大生(現役・卒業生を含む)に質問です。
ベートーベンの月光のソナタ3楽章を暗譜で完璧に弾くことが出来るのは全体に何人いる 勘定になりますか? また試験曲のバッハ平均律1曲、ショパンエチュード1曲、ソナタ(古典派)1曲とありますが 現在はどうなっているのでしょうか? ちなみに桐朋音大を例にすると試験曲の標準的なレベルでどんな曲を用意するのですか? 無知なため教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jupitan
- ベストアンサー率36% (227/616)
ちなみに桐朋の過去のピアノ科試験問題は、 「暗譜で演奏する。 当日、演奏を途中でカットすることもある。 試験は、課題1と課題2に分けて行う。 課題1 Beethoven 任意のSonate1曲(全楽章) 繰り返しは省略するが、D.C.はすること。 ただし、次の9曲は除く。 Op.10-1, Op.10-2, Op.13, Op.14-1,Op.14-2, Op.49-1,Op.49-2,Op.79,Op.106 課題2 下記a)b)を演奏する。-演奏順序は自由- a) Bach:Das Wolhtemperierte Klavier I巻またはII巻から任意の1曲。 ただし次の7曲は除く。 I巻:No.8,No.20,No.24 II巻:NO.14,No.16,No.17,No.22 b) Chopin:Etudes Op.10,Op25から任意の1曲。 (ただし、Op.10-6, Op.25-7は除く。) 」 ・参考までに 桐朋は系列の子供のための音楽教室を経て桐朋の付属高校から入るのが有利です。他の私立音大も殆んどが付属高校を持っていてそこから入る生徒が多い。勿論、どこにも属さず普通に受験する生徒もいます。しかしながらこの世界は師事する先生の影響力が強く、受験対策でも先生の出身大学であれば少なからずノウハウを持っておられ何よりも合格への早道です。 あと、ご存じのように桐朋学園大学は我が国において東京芸大と双璧を成す最難関の音楽大学です。(卒業生は世界的な音楽家、ソリストになったり、特に弦楽器奏者は国内外の一流プロオケに数多く入っています)これらを受験する生徒は高校生の時点で古典からロマン派のあらゆるソナタ、協奏曲をスラスラ弾けて当然でしょうし、その上で更に高い音楽性・才能を持った一部の人たちのみが入学を許されるのです。 この2大学に届かない人たちは東京音大、国立、武蔵野、等々の標準的な音大に進みます。それでもかなりの難関です。 L.v. Beethoven " Piano Sonata No. 14 in C-sharp minor "Quasi una fantasia", Op. 27, No. 2. の終楽章を暗譜で完璧に弾くことが出来るのは(桐朋を志す人に関して)限りなく100%に近いでしょうね。
お礼
そうでしたか。ご回答有難うございました。またお礼を遅れてしまいすみませんでした。