• ベストアンサー

ショパンの名曲

ピアノを勉強しなおし始めて5年ほど経ちます。当時、感動したのはショパンの幻想即興曲の中間部メロディーでした。思わず涙してそれからショパンを知りました。特に自分の感性にあっているなと感じて深く 感動したのがノクターンだったので毎日全曲弾くつもりで練習してきました。ワルツもその頃からキーシンの演奏などとても格好良く見えて また子犬のワルツは過去にも弾いていたので、ワルツは譜読みして半分くらいの曲を暗譜しました。ショパン様一辺倒で他の作曲家と言ったらバッハの平均律を少しとモーツァルトソナタをせいぜい、2曲(全楽章)読み込み見ました。過去に1巻をたくさん勉強してあってK,283から4曲は譜読みしてあります。(ならば弾けるのかというと別問題なのは承知の通りです) 他にベートーベンのソナタも少しやりました。 これから音大進学となると、こんなことは先生に面等向かって言えるでしょうか? やはりバッハとショパンエチュードが課題となるとそちらを中心にやるべきだったし、勉強と言うより趣味としてやってきてしまったので これからどんな勉強をしたら良いのでしょうか? 音楽には特に年齢は関係ないと考えているので、いつからでも挑戦したいと思っています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>これから音大進学となると、こんなことは先生に面と向かって言えるでしょうか? 「先生」とは、どこのなにの先生でしょうか? 目指す音大に勤務する先生に個人レッスンを受けるのが一番です。次善の策としては音大受験専門の予備校に行くことです。 ピアノ科を志望されるのでしょうか?黄帯はマスターして青帯の曲集をもっぱら弾いているというのであれば、志望音大の先生に磨きを掛けてもらえば実技的には合格ラインに届くかもしれませんが、問題は、多分まったくやっていない初見演奏やソルフェージュ、調音、楽理などですね。それから、一応、普通の大学入試に通るくらいの学力がないとまずいです。 音大といっても、当然レベルに高低があるのですが、熱意があれば、それなりの音大に入学できると思います。また、敷居の低い音楽の専門学校もあります。 あとは、現実問題として学費の問題は大丈夫でしょうか?将来の生活のこと等もある程度お考えでしょうか? そもそも、今は何をしておられるのでしょうか?高校生の人ですか? いわゆる「音楽大学」以外の音楽系予備校や専門学校の例を挙げておきます。 音大・芸大受験予備校 東京ミューズ・アカデミー   http://www11.ocn.ne.jp/~muse320/ 甲陽音楽学院 http://www.koyo.net/course/classical/index.html 国立音楽院 http://www.kma.co.jp/ 新堀音楽院 http://www.niiboriacademy.com/index2.htm 東京音楽学院 http://www.tokyo-musicac.co.jp/

weofjocs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私は資産家の家でお金に困っていないので内緒ですが働く必要もないのです。その代わり世間に疎いため 友人も数少なく一人で全ての事をやってきました。一般大学まで卒業しています。 ピアノ科希望でもっと勉強したいのですが精神疾患も抱えているので 上手く行かず苦労しています。ひとまず参考URLまで有難うございました。

その他の回答 (2)

  • 02241021
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

初めまして。 私はピアノ専攻ではありませんが、この春に音大を卒業した者です。 大学によって違うと思うのですが、私の大学は 入学試験は全く難しくありません。 音楽的観点に於いても偏見はありませんでした(面接官が良かっただけかもしれないのですが) ピアノなどの実技より、面接で人柄や大学で何を学びたいかなどなど やる気を見ていました。 (面接は1時間程かけて行ってもらいました) 自分が成長できる先生につき、学びたいという志を持ち続けることが 出来るのであれば、金銭面で困ってなければOKかなと思います。 ただ、ピアノ専攻といってもピアノだけ学べばいいという甘い世界ではありません。 ソルフェージュ・楽典は必須ですし、ピアノもソロだけでなく 2台ピアノなどの多人数や他の楽器の伴奏などあります。 音楽史も学ぶ必要があります。 私はその他にも日本民謡や合唱・イタリア、ドイツなどの各言語。 指揮、教育、作曲・・色々学びました。 音楽を柔軟に受け入れられるのであるなら(ピアノのお話しか書かれていなかったので)この様なことは踏まえているかと思うのですが 少しでも「え!?」と思われるなら入学するのは意味がないと思います。 どこかの音楽教室でピアノのレッスンだけ受ければ良いのですからね。 確かに、音楽を学ぶのに年齢制限はありません。 音楽が好きなら、極めて極めて素敵な演奏家さんになって下さい。 言い方が少々きつい部分もあり申し訳ないです。 キャンパスライフは音楽漬けでとても楽しいですよ☆ 頑張って下さい!

weofjocs
質問者

お礼

ご回答有難うございました。それはAO入試ということですか?? 面接や小論文などですよね。ピアノのレッスンだけで終わらようとは 思いません。頑張ります。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

一般的な音大のピアノ専攻なら、ショパンエチュードは必須科目です。ワルツやノクターンレベルではお話になりません。 他の楽器、声楽専攻でもモーツァルトレベルが要求されるところも少なくありません。 ピアノ科狙いならショパンエチュードはもちろんのこと、ツェルニー50番、モシュコフスキの練習曲72番、平均律クラヴィーア、ベートーベンソナタあたりは最低限押さえておきたいですね。

weofjocs
質問者

お礼

手痛いアドバイス有難うございました。ショパンエチュードは大体 どの位見るのかひとそれぞれかということは耳にしています。 ベートーベンソナタは苦手です。一巻とか譜読みしずらいので苦労します。ありがとうございました。

weofjocs
質問者

補足

失礼ですが少々誤解があるようです。ベートーベンは田園の1楽章と テンペスト、ワルトシュタイン、熱情全楽章をやってあります。 他にシューベルト即興曲とメンデルスゾーンの無言歌や他の組曲など。 またバッハはイギリスフランス組曲全曲。インベンションシンフォニアはもちろん。チェルニーは50番まで完璧にやっています。 他にですと独学でリストのスペイン狂詩曲を譜読みしました。 後は・・・・ハイドンのソナタ、バッハ平均律は5曲ぐらいやってありました。きりがないのですが大体高校までに全部やりました。 高校でショパンのソナタ3番1楽章を発表会で弾きましたがつっかえてしまい録音今でも少し恥ずかしいです。

関連するQ&A