• ベストアンサー

やんわりと断乳(卒乳)させたい

もうすぐ1歳になる娘がいます。 今までずっとおっぱいだけで育ててきたんですが、私の都合で7月に10日間ほどおっぱいをあげられないため、ちょうどよい時期だしそろそろ卒業?と考えています。 その準備として「1歳になったらおっぱいは卒業だよ」と言いながらおっぱいをあげています。今まで水分補給として哺乳瓶であげていたお茶を、ストローやコップで飲む練習も始めました。 ですが、最近は離乳食を2~3口食べただけでぐずりはじめ、のどが渇いているのかと思ってコップでお茶をあげてもはねのけてしまい、おっぱいをほしがって泣きます。離乳食もあまり量を食べてくれなくなりました。 1)こんな状態なのでコップでミルクをあげても飲んでくれなさそうなんですが、おっぱいをやめても大丈夫でしょうか? 本とかを見ると、「離乳食を充分食べるようになったら断乳しても問題ない」と書いてありますが、今のまま断乳すると栄養不足になっちゃいそうで・・・。 2)できれば「○月○日からは全くおっぱいをあげない!」ではなく、6月末を目標に徐々に回数を減らしていって、やんわりと止めていくようにしたいんですが、どういう感じで進めていけばいいでしょうか? ちなみに、朝7:30昼12:00夕18:30が離乳食+おっぱいで、おやつの時間15:30ごろにおっぱいのみという感じです。夜はおっぱいなしで寝てくれます。 体験談、アドバイスなどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paste8
  • ベストアンサー率46% (51/110)
回答No.4

現在、もうすぐ一歳ならば7月の時点では一才3ヶ月くらいでしょうか。 私も、子どもが1歳半になる時に同じような状況だったので、ご参考までに。 うちは完全母乳でした。1歳になる頃、仕事に復帰しましたが、夜、寝つく時だけのおっぱいでした(それ以外は普通にコップで牛乳や飲み物を飲ませまてました)。別に言い聞かせていたとかいうわけではないのですが、離乳が進むうちに徐々にそんな感じになりました。 うちはちょっと離乳のペースが早かったのですが、質問者さんのところでもあと3ヶ月もあればきっとそのくらいにはなると思います。この時期、1ヶ月違えば見違えるように変わりますから、現在の状態だけ見て悲観的にならないで(^^)。きっと大丈夫ですよ。 で、子どもが1歳半の時、私が海外に行く用事ができて8日間、離れました。私がいないとあきらめがあったのか、別に寝つく時にぐずるわけでもなく、普通に寝ていたようです。帰国後、2、3回、おっぱいを吸ってみましたが、結局そのまま自然に卒乳になりました。 うちの場合は、その時点で既に夜だけになっていたので、質問者さんも少しずつ食後のおっぱいをなくしていけばいかがでしょうか。まわりに楽しいことが増えると、お腹がいっぱいになるとすぐに遊び始めると思います。そうしたら、おっぱいを飲まなかったことを忘れてしまうので、そういう形で少しずつ減らしていってみては? あと、今のままの状態だと、心配なのはお子さんよりママのおっぱいのほうかもしれないですね。お子さんは、哺乳瓶なりなんなりで対応可能ですが、そこまでおっぱいを出していていきなり10日間断乳だと、間違いなくパンパンになると思います。 お茶は味が嫌いな子も多いので、まずは食後の水分補給をミルクか牛乳に切り替えてみることから始めて見てはいかがでしょうか? こちらのおっぱい生産(^^)を減らしていけば、お子さんもお腹がすくので外から栄養を取るようになりますし、断乳の時にカチカチにもならないし、いいことずくめですよ~。 上手に乗り越えられるといいですね。頑張って下さい。

theada33
質問者

お礼

最近だんだんとおっぱいが出なくなってきている感じなので、段階的に食後のおっぱいをミルクに切り替えてみようと思います。 断乳ということだけを考えていましたが、7月の10日間はミルクでなんとか我慢してもらうとして、そのあとはまたおっぱいをほしがるようならあげればいいんですよね。うまくいけばそのまま卒乳になるかもしれないですし。 7月に離乳食がどれくらい進んでいるかわかりませんが、こればかりは子供のペースで行くしかないですもんね。たくさん食べれるようになっていってほしいです。 経験談、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • gabygaby
  • ベストアンサー率31% (20/63)
回答No.5

保育士さん&栄養士さんが言うには、 「お乳を飲む」行為には色々な意味があって、その一つ一つを解決していくと自然と卒乳できる、 んだそうです。 「お乳を飲む」意味は、 1.栄養をとる 2.水分を取る 3.落ち着く(精神安定剤の役目) 4.睡眠薬がわり 5.ママの愛情を感じる ・・・とかだったと思います。(うろ覚えです、すみません) これらのことがおっぱい以外で十分になればいいみたいです。 1歳だとまだ早いかなあと思います。 ちなみにうちなんですが、1歳半~2歳を目指して徐々に卒乳を・・・と思っていたら、 1歳半過ぎたころ私が風邪を引いて、薬を飲むために断乳してしまいました。 少しは泣きましたが、そのころには「お薬飲んだからおっぱい苦くなっちゃって飲めないの」 とかの意味をある程度理解してくれたので、なんとかなりました。 でも、私とケンカしてつらい思いをした時とか、いまだにほしがります(2歳半です)。 無理に目標日(7月)を決めてスムーズに卒乳しようと思わない方が、 返って、お子さんもリラックスして、早く卒乳できるかもしれませんよ(^^)

theada33
質問者

お礼

おっぱいを飲むことには子供にとっていろんな意味があるんですね。 7月にあわせて早めの断乳した方がいいかも・・・ということだけを考えていましたが、10日間はミルクで我慢してもらうとして、そのあとは甘えたりしておっぱいをほしがるようならまたあげるようにしたらいいんですよね。 私の都合で一時的に断乳になってしまいますが、子供が自分から卒乳してくれるのを待つ方が私としても気持ち的に楽な感じがします。 ありがとうございました。

  • naokopp
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.3

1)は、断乳してしまえば、ちゃんと食べるようになると思うので栄養的には心配ないと思います。 2)は、無理じゃないかな・・・ うちの子は2歳で断乳したのですが、できれば徐々にと思って1歳の頃から減らす努力をしたのですが、全然進まずに、断乳した時は昼3回夜1回の授乳でした。 スパッとやめる方が、簡単です。 7月に10日間どうしてもやめなくてはならない用事があるなら、その時に断乳ということでいいんじゃないですか? 用事がないとスパッとやめるのも難しいですし。 質問者さんの書いたお子様の様子を見ると、まだ断乳には早い気もしますね。 もしかしたら、もうおっぱいなしになると思って余計におっぱいに執着しているのかもしれませんが。 1才になったらおっぱいやめると言い聞かすだけでなく、その代わりこれはやれるようになるよ~みたいなのがあると1才が楽しみになって不安感が少し和らぐかもしれません。

theada33
質問者

お礼

7月の10日間で断乳すると預け先で泣いて大変かなと思い、少し早めにした方がいいのかなと考えていましたが、今の段階ではやっぱり断乳には早いですか・・・。 早めの断乳を考えるより、ミルクと母乳混合にしておいて、もうちょっと離乳食の進み具合も見ながら断乳(あるいは卒乳)の時期を待った方がいいのかもしれませんね。10日間、ミルクのみでなんとか乗り切ってもらえるといいんですが。 ありがとうございました。

回答No.2

親の都合っていうのもあんまり感心できませんけど。 1歳ならフォローアップミルクをほ乳瓶で飲ませてあげるんじゃだめですか? 別に今の時期でコップやストローで飲ませることにこだわってもしょうがありません。 離乳食は本当に個人差があるので、その子が受け入れる時期が来ないと無理強いしても駄目ですよ。 心配しなくても遅かれ早かれ断乳にはなります。

theada33
質問者

お礼

先日の歯科検診で「哺乳瓶は虫歯になりやすい」と聞いたところだったので、コップやストローの練習をはじめたんです。 母乳が出なくなってきているので、ミルクに切り替えるにしてもコップを使った方がいいのかなと思いまして・・・。こだわる必要はないんですね。 離乳食は無理強いせず、子供のペースで進めていこうと思います。 ありがとうございました。

  • kapox
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

昔は、小学校の間は、母親から、お乳をもらっていた人も、 珍しくなかったといいます。 本人が欲しがる間は、お乳を与えるのがいいと思います。

theada33
質問者

お礼

私自身も子供がおっぱいをほしがる間はずっとあげたいと思っていたんですが、最近だんだんと出が悪くなってきている感じがするので、卒業の時期なのかなあなんて思って質問しました。 ありがとうございました。