• ベストアンサー

両親が亡くなった後のニート

親戚男性のことで、別カテで質問させてください。 30代前半の親戚男性が、20歳くらいからずっと精神科にかかっています。 私も従姉も病名は知りません。 知っているのは、本人とその両親(男性の父親が、私の父の兄)だけで、 従姉たちも実は知りません。 この当事者である男性は、私にとっても従兄に当たる人ですが、 私は大嫌いで、姉妹であるはずの従姉も嫌っています。 彼の父(私の叔父)は、既に亡くなっています。 もし、彼のお母さま(私の義理の叔母)が病気になったり、亡くなった場合、 彼の保護者というのは、誰になるのでしょうか? よく知りませんので、保護者(監護者?)が必要なほどの病気なのか、 自立していけるのか分かりませんが、 今は、自営業を手伝いつつ、半分ニートのような状態だそうです。 代理質問ですが、私の観点から書かせていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の友人の環境に似ています。 友人の旦那さんのお兄さんが精神病で現在50歳くらいです。 10代で突然、精神錯乱状態になり以後、入退院を繰り返し生活保護を受給してます。 友人夫婦も生活の面倒をみる義務はなく、親も高齢ですし、その人はアパートで暮らしてるようです。 保護者といった人は該当しませんが、ただ、入院やらちょっとした事件があった時にやはり友人に連絡が入ったりして身元引受人のような感じは免れないようです。

platina-angel
質問者

お礼

義務は発生しないのですね。 分かりやすいアドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • 11-22
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.1

20歳過ぎているから保護者はないのでは? 基本的にはご親族に面倒をみる余裕があれば、面倒を見ればよいのでしょうが、無理であれば、自治体の生活保護などを受ける事になるのではないでしょうか?

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 法的に保護者(成人の場合は何と言ったら良いのでしょうか。後見人?)というのか分かりませんが、 もし生活や金銭面で助けが必要になった時、従姉(問題の人の姉妹)が面倒を見なくてはいけない義務が発生するのかどうか、 教えていただけませんか?

関連するQ&A