• ベストアンサー

おすすめのじっくり星を見れる宿泊施設つき天文台

 夜の12時くらいまで、じっくり望遠鏡で星を見れる宿泊施設つき天文台を探しています。天文台付き宿泊施設でも良いです。お勧めの天文台を教えてください。ちなみに私は天文愛好家で、ある程度望遠鏡の操作ができます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_hikita
  • ベストアンサー率40% (104/257)
回答No.4

講習を受けるなどの手順が必要になりますが県立ぐんま天文台は 深夜占有利用が可能だったと記憶しています(22:00-翌朝6:00まで)。 http://www.astron.pref.gunma.jp/ 利用経験は無いですがこんな施設もあるようです。 アストロコテージ「GALILEO」 http://www.town.kibichuo.okayama.jp/~galileo/ あと、ペンションや民宿で望遠鏡/天文台がある所は交渉次第では 深夜利用も可能かもしれません。個別に相談してみてはいかがで しょうか。

porco
質問者

お礼

 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • h_hikita
  • ベストアンサー率40% (104/257)
回答No.3

希望の地域と目的が不明なので回答が的確でなかったら すみません。 熊本県の清和高原天文台とかいかがでしょうか。 行ったことはないのですがよさそうです。 http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/bunrakunosato/astroseiwa/ あと天文台ではないのですが、小笠原諸島の父島で Ninja32での観望をやってくれる場所もあるようです。 http://www.k4.dion.ne.jp/~tabinchu/ 他にも、お住まいの自治体で天文台を持っている事が あるので調べてみるのも手です。東京だと町田、三鷹、 武蔵野などが夫々長野県に施設持っています。市内に 通勤通学していないと使えませんが…

porco
質問者

お礼

 ありがとうございました。

porco
質問者

補足

 希望の地域は特にはありません。目的は天体の観望です。口径も問いません。たいていの施設(旅館なども含む)は、夜10時位までなのですが、私は、もっとじっくり観望を楽しみたいのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-kid
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.2

どのくらいの規模の望遠鏡をお考えかにもよりますが、 鳥取県、さじアストロパークに望遠鏡付きコテージがあります。

参考URL:
http://www.saji.city.tottori.tottori.jp/saji103/
porco
質問者

お礼

 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

石川県の能登に、”満点星”、天体望遠鏡ドームつきのコテージがあります。 ここなら真夜中でも星を見られるでしょうね。泊まったことはないのですが、能登半島の先端近くで星はよく見られそうな気がします。 ただ・・・先月の地震でひょっとしたら影響があったかもしれませんね。道路などはもう回復しているようですが・・・。

porco
質問者

お礼

 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A