- ベストアンサー
釣った魚をリリースする事に抵抗があるのは私だけでしょうか?
釣り好きの方にはお叱りを受けるので読まないでください。 一度釣った魚を、「望んでいない魚、小さすぎる魚、釣れすぎていらないので戻す、あくまで釣る感覚を楽しむスポーツだから食べないので戻す」 などの理由でリリースしますが、私はこの事にとても違和感を覚えるのです。 人間の一時の楽しみだけの為に、魚(生命)を傷つけて、用済みになるとすぐ捨てているような感じがして。(そこらへんに捨てるよりは戻すほうがいいのかもしれませんが) また釣堀などでリリースされた傷だらけの魚たちが及ぼすいろんな衛生上の不安や、極端に言えば生態系の歯車を狂わせたり、命をおもちゃみたく冒涜しているような気がしてならないのです。 アフリカかどこかで野生動物達をスポーツ感覚で密猟して楽しむような感じと似ているような気さえするのです。 じゃあリリースせずに食べさえすればいいのかと言いますと、私は少なくとも生命に対する感謝と礼儀にはなるような気がします。ちゃんとありがたく食べて、いただく事が食物連鎖の形なのではないかと・・。 私の考え方はおかしいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、釣りバカです。 とても健全な考え方だと思いますよ。私もその辺の事を訴えたくてHPを立ち上げたのですが(興味があったら私のHPのコラム#014等をご覧になってね♪)、目クラ滅法なキャッチ&リリース(以下C&R)が多いのが実情ですね。 実際に“純粋なスポーツ・フィッシング”を唱えているのであれば、もしくはC&Rのテーマである生態系の保護を目的としているのであれば、針は返しのないバーブレス・ネットはリリース専用のネットは当たり前ですが、魚体に触れない・速やかなリリースが求められます。が、多くの人間は残念ながら魚体に触れる(ギュッと握ってやがる、ネット越しに掴んでやがる)、ボシャンと放り投げて『リリース終了♪』といけしゃあしゃあと抜かす、ネットとバーブレスにしただけでキチンとC&Rをしたつもりになっている…サイテーですね。これを見て『いっその事一思いに殺してしまえ』と思うのは、あなたに心があるからです。 そもそもゲーム・フィッシングやC&Rと言っているなら“外道(狙っている以外のサカナ)”がいる事自体不自然です。さらに“このサカナは喰うから”“このサカナは喰わないから”という観点だけで保護しようとかリリースしようという考え方は実に傲慢で、ある意味危険な考え方です。 “喰う”“喰わない”で振り分けているという事は『生命に対して序列をつけている』ということで、たかだかサカナに序列をつける輩がもっと高尚とされている(個人的にはそれはどうかと思うが)人間を平等に見る事ができるか、といえば…甚だ疑問です。膝くらいの垣根を飛び越える事のできない人間が高飛びの世界記録は更新できない、というわけです。かなり哲学的なモノの見方ですが、自己都合だけで判断するのは常に同様な危険性を孕んでいます。 また“このサカナは喰わない=必要ない・要らない=手元に置いときたくない=捨てる”という感覚でリリースしている人達に“マトモなリリース”ができるわけがありません。 実はC&Rをマトモにしようとしたら、とても難しい事です。相当場数を重ね訓練を積まないとできることではありません。 反面“獲ったものは俺のもの、どんなに小さくても俺のもの”と大昔の習慣に従って釣りをしていたらたちまちサカナの絶対生存数は減ってしまうのが実情です。これは別に21世紀の現代に特別生まれた思想ではなく縄文期や北海道のアイヌの思想ではこの世のありとあらゆる物はカムイの化身とし、カムイは動物や植物やサカナの衣をかぶって人間の前に現れ、人間が食べていくだけの物を与える事を許している、と考えていました。カムイとは現代日本語の“神”の語源と言われていて、その思想の名残は秋田のマタギや宮崎・椎葉村のイノシシ猟など日本各地で伝承されています。 この思想の中では『むやみやたらに獲りすぎるとカムイ(山の神と表現される場合が多い)の罰が当たってそこにはカムイがいなくなる』と乱獲を厳に諌めています…縄文時代に既に環境破壊の危険性を諌めていたという事自体驚きです(文字のなかった縄文期の慣習は口承すなわち物語として語り継がれている;遠野の語り部など)が、このような観点から考えると21世紀の現代では何を釣るにせよC&Rを真摯に考えなければいけないという側面も持っています。 北海道のアイヌの“Aynu”という言葉は『人間』と紹介されていますが厳密に言うと『人間らしい人間』『カムイの教えに従う人間』を指していて、そうでない『獲れたものは俺のもの』とか『これは要るけどこれは要らない』と生命に序列をつけるような連中は“Wenpe(ウェンペ)”と呼ぶそうです。アイヌの世界観ではこの世はカムイと人間だけしか存在していないので釣れたサカナもカムイとなりますが、個人的にはなんちゃってC&Rを諌めカムイから“Aynu”と呼ばれるようなC&Rを心がけています。 本当は釣具メーカーや釣り具屋さんなどが率先して正しいC&Rを教えてくれればいいのですが、実のところ『釣具が売れれば何でもいいや』とどこをどう突いても“Wenpe”な連中ばかりで…困ったモンです。 長文、どうも失礼しました。
その他の回答 (6)
C&Rもしますし持ち帰って食べもしますが、基本は漁ですからもっと大きくなってからまた釣ってもって帰りたいと言う感覚です。C&R区域では実際魚影が濃くなるので、海の青物以外は釣ったから弱って死んでしまうことはまず無いでしょう。常に他の動物の脅威にさらされている魚の世界に過度に人間の情感を持ち込むこと自体が思い込みだと思います。魚はさほど賢くはないし、きちんとリリースすれば生き残るのだから良いとシンプルに考えますね。魚がこんなに安く食べられるのは網漁で多くの外道の魚が圧死していたり、大量に捕る延縄の付け餌の犠牲の上に成り立っているからで、ほとんどの方はこの人間の業からは逃れられない、どっちにしろダブルスタンダードなのではないでしょうか? ただある程度の制限は必要で、海の餌釣り船などはクーラーが一杯になったら6時間の持ち時間でたとえ1時間しか経っていなくても沖上がり(帰港)になり、基本的にC&Rは認められていません。船長さん曰く「魚が傷むから」で釣り過ぎ注意などルールには同意できるものがあります。
- 五十肩(@fiftyshoulder)
- ベストアンサー率78% (1504/1928)
釣りはホントに好きで好きでもう40年以上やっています。 先の質問で答えたように食べることも大好きですが、おっしゃるようにリリースもします。 あくまで自分で食べる分だけのキープですが、小さな魚、毒のある魚、どう料理してもまずい魚 釣りをしているといろんな魚が釣れますが、これらを全部釣ったからと持って帰ったのでは これこそが無駄な殺生で本末転倒になってしまいます。 あなたがそう思われるように趣味人口でおそらく一番多い釣りに関しては 百人百葉の考えがあって、ホントにやさしくリリースをする人、海に帰さないで 堤防上に放り投げる人間、自分は魚嫌いで食べないのにサビキなどで大量の魚を 釣って帰って無理矢理近所に配る人間などあらゆる人間がいてそれを強制することは 不可能でゴミなども平気で捨てるような人間が悲しいかな3割以上はいると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2516625.html 私はこの時期から9月いっぱい迄ぐらいチヌのルアーゲームを楽しみます。 あなたがおっしゃるように食べないけど楽しみだけのゲームです。 そのために返しのないバーブレスというハリを付けて魚体にやさしいネットで 掬ってすぐにリリースしていますが、それをすべてキャッチしていたのでは 一夏だけで100枚以上のチヌを殺すことになってしまいます。 それも掛かるのはほとんどが40cm以上の個体で毎年産卵を繰り返しているものと思います。 それをすべて持って帰っていたらいずれ数が減少してきますし、私の地元では 15cm以下の鯛の稚魚は必ず放流して下さいという看板があちこちにあります。 それは群れで港周辺にいてサビキなどで簡単に釣れてしまう鯛の稚魚を 釣り人が根こそぎ釣っていってしまうので毎年成魚の漁獲量が落ちてきているためです。 リリースが是か非かはそのケースケースで違ってきますので何もかも釣ったら 持って帰れというのも無理な話で、全て釣れた物は持って帰る人間がこのように 生態系を乱している場合もありますから、これは個人個人がその場所の環境や 目的意識をしっかり持ち臨機応変に対応しなくてはいけないんですが それが出来る人間は全釣り人の半数ぐらいかもしれませんね。 あなたのおっしゃることは間違いではありませんが、それを全てに適応させるのは 無理がありますし、適応させてはいけないケースもあるということです。 私自身はキャッチもリリースもしますので弁解もきれい事も言いませんが 少なくともリリースしたチヌは元気に泳ぎ回っていると思いいますし、 再捕調査のために釣られた後タグを付けられたスズキはかなり釣ったことがありますので、すべてが弱って死ぬことはありません。 ただ海洋釣り堀のように底にヘドロが貯まって水の循環が悪い所では別でしょうが。
- hamati100
- ベストアンサー率63% (84/132)
こんばんわ。 かなり倫理的?なお話ですね、頭が痛くなってしまいます(^^; 結論から言って私もこの話は正しいと思います。 釣りをするに当たって”釣った魚は生命に感謝して美味しく頂く”ことが大事だと思います。必ず無駄な殺生はしない。これは大事な事だと思います。 ただ、以下の点は色々判断難しいと思います。 (1)魚を食べるために釣りに行ったが小さな魚などが釣れた。 小さくても持ち帰るのが正しいのでしょうか?そうではないと思います。そんな事をしていると魚がいなくなります。では、釣らなければいいのか?漁師も同じように小さな魚はリリースします。--->それでは養殖の魚しか人間は食べれなくなります。この養殖自体も生命の尊厳についてきわどいものがあるように思えますが...。 結局はリリースするときの人間の気持ちとその方法が大事なような気がするのですが。モラルのない人も多いですし、そもそも趣味の釣りをこの言葉で肯定は出来ませんが...。 (2)管理釣り場のニジマス、ブラックバス、池でのフナ釣りなど。 完全に魚を痛めつける娯楽です。私もやってます。 悪い事だとは思います。でも、自然界でも大きな魚がストレスを発散するため小さな魚を痛めつけて殺す事があります。ほ乳類でもあると思います。人間のDNAにも同じようにあるのではと思いますが...。ただ、木を切って紙にして紙飛行機で遊ぶ、これも生命という上では同じだと思います。倫理の話になるので一概にどこまでが良くどこから悪いという答えは簡単に出ないと思います。 そもそも資本主義というものが大量生産と廃却を繰り返す生命の冒涜のと思いますが。その世界で生きている私たちは全員汚れていると思います。 話が滅裂になってしまいましたが”生命に対する感謝と礼儀”があれば何をしても(釣りをしても)良いとは思いませんが”生命に対する感謝と礼儀”は人間として必要と思います。 すみません、キリのない話を短くかつへたくそな文書で書いてしまいました。
- sw-201
- ベストアンサー率36% (34/92)
こんにちは。 私の場合を書きます。 釣魚はすべて海の恵みとして感謝し、美味しくいただきます。 それが殺生をしたことへの償い、また成仏させる行為と思いますし そう親に教えられてきました。 では殺生さえしなければ、傷付けるだけならば大丈夫かという 疑問が生まれます。 私の答えは殺生と同じように、傷付けても償うべきだと。 私にはそれができませんので、スポーツフィッシング すなわち食わない魚は釣らない、ということになります。 よって海釣りオンリーで、その他ではやりません。 宗教的な要素が見え隠れするのが少し抵抗ありますが、 多くの漁師の家、または漁船、市場には ちゃんと祭壇があり、定期的に恩恵を受けたすべての海の幸に 対して供養を行います。 海の幸だけではなく、牛や豚を扱う食肉加工場にも それはあります。 人間のために命を落としたすべての生命に 弔いの念を送るのはおかしいことではありません。 ゴキブリや蚊を殺す殺虫剤を作っている某有名会社でも、 定期的に供養をしているくらいです。 ここでは釣魚のリリース問題に対してのご質問なので、 私の話はどうも飛躍的になってしまいましたが、仮に自分の 子供に説明するときに、どうしても命の問題は避けて通れないものだと 思います。これに関しても多少の矛盾はあるんですけどね。 根本的にスポーツフィッシング対象とされている外来魚が 日本の生態系に及ぼした被害は深刻で、 報告されている被害は一連のニュースの通りです。 各地の漁協でキャッチ&イートを合言葉に リリースせずに持ち帰ることを釣り人に訴えはじめました。 何も問題がなかったらこのような運動はしないと思うのですが。 現在多くの人々によって、 リリースを罰する法整備も求められています。 失礼します。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
かなり正常な考え方をされていると思います。 遊びのみの目的で釣り、狩猟をしては相手に対して失礼です。 只、私自身もまずい魚で大きすぎる場合はなるべく生かして捨てます。 誰ももらってくれないし 家畜の餌にするにも量が多すぎたり(数十キロ)して手に負えない場合があります。 反省はしますが、他に方法が思いつきません。 猪なども痩せていると同様にします。
- kininaruki
- ベストアンサー率19% (15/77)
おかしくないと思いますよ。 命を懸けて必死で逃げようとする魚に対して自分はまったくリスクを負わず、それでいてまるで対等の立場にいるように魚との格闘と言って遊んでるんだから違和感アリアリだと思います。 ただ、衛生上とか生態系とかの問題はあまりない気がしますが。 問題は道徳上の事になると思いますが、釣りのリリースが良いか悪いか?これを言い出すと宗教的な話になったり命の定義の話になったりして正解が多様になると思います。だからおかしいでしょうか?の質問の答えは上の通りです。 自分の考えとしてはこういう事にいったん違和感を感じるという事がすごく大切なんじゃないかと思います。たとえその後その人の一生の趣味が釣りになって誰よりも多くキャッチアンドリリースを繰り返したとしてもどこかで違和感の感覚を持ち続けていればその人の心は健全だと思います。逆にまったくなんにも感じない人、考えてもみない人の心に俺は違和感を感じます。
お礼
ありがとうございます。 おかしくないと言われただけで救われます。 とても納得するご意見ありがとうございました!