- ベストアンサー
イエコオロギの活動時期
我が家に保温水槽で冬をこしたイエコオロギがいます。 元々飼育していたカマキリの餌にと購入したものですが、冬にカマキリが死亡したあと残った子たちを餌もない寒空に放す事もできず水槽で飼育していたのですが、そろそろ温かくなって来たので堤防にでもはなしてやろうかなと思っています。 一般的なコオロキの活動時期はいつぐらいなのでしょうか? よく鳴き声を聞くのは秋ですよね。 放したもののタイミングを間違えて全滅というのも可愛そうなので、ご存知の方おられましたらよろしく御願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと待ってください! 春に孵化し、秋に産卵して生涯を閉じる本土のコオロギと違ってイエコオロギ(ヨーロッパイエコオロギ)は温度が高ければ年に何度でも繁殖を繰り返すとところを買われて餌昆虫として流通している外来種のコオロギなんです。 そんなものを野外に放すと周辺の生態系への大きな影響は必至でしょう。 加温しないと冬を越えられないと言ってもそこは温暖化のご時勢ですし。 飼っているコオロギがかわいそうだからと辺り全ての環境にかわいそうなことをするのは止めて、命尽きるまで飼いつづけてあげてくださいませんか。 と言ってももう遅かったかな・・・
その他の回答 (1)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
カマキリの餌のコオロギが可哀想とはなんか矛盾したような話です。 コオロギは今孵化時期です。 庭に離してやればいいとおもいます。 この時期うちの庭には小さなキリギリスやコオロギが飛び跳ねています。 間もなくカマキリも孵化するのでまた餌になってくれると思いますよ。 生き残ったら秋にはまた鳴いてくれます。
お礼
そうなんですよね、確かになにか矛盾するような感じではありますが・・・ でも我々も動物が好きといいながら動物の肉を食べているんですよね。 それぞれ生きるためには仕方ないと涙をのんで与えていましたが、その目的がなくなったあと無意味に彼らの命を奪うのは出来なくて飼育していました。 そろそろ放してやってもいいようですね、次の休みに放してやろうと思います。 ありがとうございました。
お礼
おっと、危ない所でした。 閉め切らなくてよかったです。 外来種だったとは、お知らせいただきありがとうございました。 その名前からいかにも日本の固有種かと思っていました。 昨年冬に卵を産んでそれが冬越しするはずと思っていましたが生まれてしまいかなりの数になってしまっています。 どおりで冬でも少しの温度で卵から生まれてしまうのですね。 まだ放してはいませんので、とにかく一度専門家に相談してみます。