• ベストアンサー

大学受験について

大学受験において、やはりもっとも大切なことのひとつは 大学やそれに関わることの情報収集だと思います。 ですが、私は浪人生で予備校に通わず学校などの情報収集の場がないので自分で大学に関する情報を集めなければいけないのですが、 その場合、どのようにすれば最も信頼性がある情報が集められるでしょうか?? またインターネットで調べる場合どのようなサイトが 情報収集に適してるでしょうか?? わかりにくい質問ですみません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

代ゼミ、河合、駿台などのホームページから情報を取得します。 どの予備校も今年のセンターリサーチに基づく合否ボーダーや、 得点分布などを提供しています。 代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html 河合塾 http://www.kawai-juku.ac.jp/ 駿台 http://www.sundai.ac.jp/yobi/index2.htm 合格ボーダーや http://passnavi.evidus.com/tokushu/low_h18/main.html 大学情報は、旺文社のパスナビが良かったです。 http://passnavi.evidus.com/ 最後に、これから年数回の模試と、センター直後のセンターリサーチを受けて最終判断をします。

その他の回答 (4)

noname#111031
noname#111031
回答No.5

大学のHPと有力予備校のHPなどで調べるのが良いかも。大学によっては過去問題をもらえる所もあるので、電話などで尋ねて見るのも良いでしょう。昔は、自分の足で目を付けた大学の資料を集めたものです。 その他、赤本/青本等も参考になります。あなたのお話からはとても受験を目指されておられるようには感じられません。受験生は、受験勉強をしながら、自分の学力で何処の大学なら同じ専攻学科に合格可能性があるのか懸命になって資料を集めている筈です。それも受験生のやらねばならないことです。予備校に通わないし、資料の集め方を他人に尋ねるなんて、誰が相手にすると思いますか? 全員があなたの敵ですよ。 しっかりして下さい。

noname#51952
noname#51952
回答No.3

 私が行った方法でいえば、本屋で年度ごとに発売されている全国大学ガイド等で調べるたり、志望する大学のホームページを見て志望校を絞りました。  大学のホームページで調べる際には、なんらかの資格が取れるのかをという点も見るべきだと思います。資格が取れるとするならば取れる資格は就職等に役に立つのかを調べた方がいいです。  ある程度調べたら志望する大学に行ったりして大学や周辺の施設を調べました。調べる際には、交通の便、大学図書館の規模があげられます。  大学の歴史が古いのか、新しいのかという点もチェックすべきです。出来て新しい大学などは新しい大学はコネがないで要注意したほうがいいです。何事もコネは無いよりあった方が有利だと私は考えています。  この意見が役に立つかわかりませんが、あなたが大学選ぶときの参考になれば幸いです。  

回答No.2

言葉は乱暴ですが、いわゆる宅浪をするのですね。 私も2年も宅浪してしまいました。 予備校の本科生にはかなわないでしょうが、ここもそうであるように、今はインターネットのホームページが充実しているので、情報収集には事欠きませんね。 大手予備校系ならば、代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備学校&ベネッセ進研、東進スクールのHPは信頼できます。 また、旺文社のHPも充実しています。 そして何より、志望大学の公式HPが信頼できます。最近は過去の合格者最低点や過去問を公開している大学が多いですので、目標になります。 予備校のセンターリサーチや難易度ランキングよりも精度が高いのは言うまでもありません。 私は2浪だったので、確かな目標点が欲しく、合格者最低点を公開していない大学は志望校から外しました(オバカでしょうか?)。 もちろん、時期が来れば、大学案内や募集要項を取り寄せましょう。 そして参考までですが、宅浪ならば通信添削のZ会をお勧めします。Z会のHPはいまいちですが、添削問題以外に、会員誌、情報誌など、全国の受験動態がチェックできる情報が頻繁に入手できます。 私はZ会の関係者でも何でもありませんが、コースの選択によっては年間10万円もかからないですので、予備校や卒業高校の先生など、他に頼れるものがないならばZ会は受験生の友になります。 検討をお祈りしています。

noname#36531
noname#36531
回答No.1

近くに大きな書店はありますか? 学部・学科別の偏差値が掲載されているものを探して下さい。必要によっては購入する事。 そして、自分が受けられる大学を絞り込んで行きます。自宅での勉強でも、模試は必ず受けて下さい。 「どうしても学位が欲しい」のか 「どうしても名の通った大学に行きたい」のか 「どうしても就職に有利な学科に行きたい」のか ファーストプライオリティを分析する事。 行きたい学校が固まれば、一番偏差値の高い学校の赤本を買う事。過去問が一番難しいからです。 どちらにお住まいか存じませんが、機会があればキャンパスを回ってみる事。学食で学生の振りして食事して、さらっと掲示板見たり就職課覗いたり。 出来れば、総合大学をお勧めします。 私の場合ですが、成績が悪く新卒で内定を取れず、コネで入った会社も8ヶ月でリストラ、現在の会社もハローワークに求人を出してから2ヶ月も経っているし、多分無理でしょう、との事でしたが、文学部卒の私を、たまたま直属の上司が理学部と工学部の方で、優先して下さったんです。 後に異動となった部署でも、部長3人の内2人が大学の先輩でした。 教員になりたくて、教育大学に行ったとして、先生になれなかったらどうしますか? つぶしが利くのが、総合大学。 難しいけれど転科も可能だし、そこまで行かなくても他の学科の授業を取る事が出来ます。在学中、お金が許せばダブルスクールで就職の為の予備校に行ってもいいのですから。 ネットだと、大雑把だし、大学名を絞って検索しても、大抵いい事しか書いていません。赤本の就職先一覧も、大手しか書いていません。私大も経営だし、国立も独立行政法人化していますから。 がんばるのだぞ。

関連するQ&A