- ベストアンサー
スリッパークラッチについて。
いつもお世話になっています。 最近、子供の為にタミヤのタムテックギア(GB-01)を購入致しました。 使い方が荒いせいか、ギア等がボロボロになってしまい、結局私がバラして直すハメになってしまったのですが、いまいちスリッパークラッチの意味が理解できず、悩んでます。 説明書には、大きなショックからギアやモータを守る為と書いてありますが、理解出来ません。 どなたか分かりやすく教えて頂ける方いらっしゃいましたら、お願い致します。情けない質問文で申し訳ありません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セット付属の図面(パーツリスト)をご覧ください。 スパーギヤの中心には大きな穴が開いており、ギヤボックスにつながるシャフトとは直結していませんよね? ギヤボックスシャフトの先端につながっているのはJ5部品ですが、これはスパーギヤの側面に接触してその摩擦力で駆動を伝達するようになっています。摩擦を得るためにはJ5部品を「スパーギヤに押し付ける力」が必要です。それがJ6部品とその先につくバネ(M5部品)であり、その仕組みはクラッチそのものです。 このスパーギヤ回りの構造を一般に「スリッパークラッチ」と呼んでいます。単に「クラッチ」と言えば良さそうなんですが、RCでは、長年の歴史があるエンジンカーの駆動伝達用の遠心クラッチを想起してしまう恐れがあって、あえて言葉を違えているのでしょう。スリッパークラッチは、ジャンプの着地などで路面から過度のキックバックトルクが返ってきたときに限って適度に滑るよう調整することにより、ギヤ欠けや変形、過度の負荷によるモーターの焼きつき等を防止するものです(遠心クラッチとは目的が違います)。 目的から明らかなとおり、スリッパークラッチの調整は、あくまで「非常時のみ作動する」ように設定すべきです。普段からズルズル滑るようにしてあると、加速は悪くなりますし、ジャンプも飛べなくなりますし、部品も磨耗しますので良くありません。かと言ってバネをメいっぱい締め込んで機能しなくしてしまうと存在価値がありませんから、最適な状態としては、「加速に影響しない範囲でできる限り緩める」というような考え方になります。路面グリップやギヤ比、モーター出力などによって最適な状態は変わりますから一概には言えませんが、一気にフルスロットルを与えて、クルマが素直に反応して加速するようならもっとスリッパーを緩めていいわけですし、逆に、スロットルを開けても加速がトロい状況で、スリッパーを締め込むと改善するようなら、締め込みが甘かった、ということが分かるはずです。ただし、スリッパーを締め込んでも加速が改善しない場合はモーター出力やギヤ比といった別の問題ですから、やたらに過度にスリッパーを締め込んで機能を殺してしまわないような注意は必要でしょう。
お礼
大変分かりやすく、勉強になりました!本当に有難う御座いました!