- 締切済み
大学入学に向けて今から出来る勉強について
こんにちわ~ 高校に入学したばかりです。 僕は将来東工大の入学を考えています。 全く大学入試とかわからないんですが・・・・・・・ 沖縄工業高校は、沖縄ナンバー1の工業高校ですが、普通の高校です。 進学率は下のほうです。 そんな僕が、東工大を目指すわけなんですが、今からできる事って何でしょうか?実体験を元に教えてください。僕の高校は良い高校と比べて教科書も違うと思うので、参考書とかを買わないといけないと思うのですが・・・・・・・ 又、大学に入るための試験について詳しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
センター試験(900点)を270点に換算して、85%程度取る必要があります。 試験科目は以下の通り 工業高校では、2次個別学力試験用の数学III・数Cの授業が無いと思われるので独学する必要があります。 個人的には、工業高校枠(群馬大など)のある大学や、センター試験だけで合否判定する大学(北見工大など)も視野に入れた方が良いかと思われます。 ------------------------------------------------------- 東工大センター試験 5教科7科目(270点満点) 【国語】国語(60) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*から1,計2科目(60) 【理科】物I・地学I・化I・生Iから2(60) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](60[-]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(30) 《公民》現社・倫理・政経から選択(30) ●選択→地歴・公民から1 個別学力試験 3教科(700点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)(250) 【理科】物I II・化I II(300) 【外国語】リーディング・ライティング(独・仏の選択可)(150)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
工業高校から入るというとどういう方法があるんでしょうか。 何かそれなりの枠でもあるのでしょうか。高専というのは聞いたことがありますが。 学校の先生に聞いてみると良いでしょう。 まぁ、学力が足りないまま妙な方法で入れるとしてもやめておいた方が良いとは思います。 なまじ学生のできが良くおとなしいため、手抜き講義手抜きカリキュラムのオンパレードです。 学力的についていけないなら放ったらかされます。 で、以下一般入試を突破すると仮定して話を進めます。(実体験ではありません) まず、大学に行くのは高校生の半分未満です。 当然中学で偏差値50(つまりど真ん中)だと、順当に行けば最下位レベルの大学に受かるかどうかということになります。 更に、このレベルの子は中学の学習内容がきちんと身に付いていません。(身に付いていれば楽に偏差値60超すでしょう) 九九を知らない子には割り算ができないように、中学の勉強が身に付いていないようでは高校の勉強は身に付きません。 というわけで、このレベルなら、早急に中学の学習内容の復習をしてください。 その後、高校の教科書レベルをきちんと身に付けましょう。 それから、入試標準問題やそれより難しい問題に取り組まなければ理解もできなければ身に付くこともないでしょう。 難関高校に進学した連中も見ていたと思いますが、何やら中学校の勉強と全く別の塾の勉強をすることが受験勉強のように見えたと思います。 しかし、彼らは中学の学習内容はきちんと身に付けています。 中学の内容が少なく易しすぎるために、すぐに理解できて、その上で難関高校の受験勉強をしていたというだけです。 大学受験でも何でも、学校の勉強と全く別に受験勉強が存在するわけではありませんので気を付けてください。 参考書をやろうだとか塾に行こうだとか、上っ面のことではなく、まず基礎をしっかり身に付けましょう。 勿論、まず基礎を身に付けるために、塾に行くとか参考書をやるとか、そういうことならありだと思います。 当然のことながら、普通科の高校なら学校の勉強と特に矛盾するようなことはありません。(工業高校だとどうか判りません) もし、どうにか大学に行けるかどうか程度の高校なら、学内で成績トップは当たり前だと思ってください。(中学の復習中にまでトップになっている必要はありませんが) 東工大は難関大学です。工学系では東大京大の次くらいです。 偏差値60程度の高校では合格者は普通いないでしょう。 偏差値70弱の高校で真面目にやっていれば合格するかも知れないようなところです。 工業科ということを無視すると、教科書が易しいのは中学の学習内容が身に付いていないし、その程度の勉強量しかこなしていない生徒だからです。 ですから、中学の内容を理解し、学習量を増やさない限り、当然のことながら合格は見えてこないでしょう。 取り敢えずってことでこんなところでどうでしょう。
- kenchan200
- ベストアンサー率37% (11/29)
実体験者ではありませんが、No.1の方がおっしゃるように、東工大は超難関です。 センター試験が85%以上で受験資格が得られる最低ラインでしょうか。かつ、二次試験の配点比重が高いので、数学・英語・理科2科目のどれもが得意でないと歯が立たないと思います。 近くに適当な塾や予備校がなければ、通信添削のZ会を試してみるとよいでしょう。東工大志望者のレベルがわかると思います。
- JET-LUCK
- ベストアンサー率46% (35/76)
東京工業大学は旧帝国大学なみの難関大学です。だから、合格者のほとんどは進学校出身の人たちです。実際に私が通っていた高校(県で2番目ですが・・・)の同級生に東工大に合格した人がいましたが、彼の成績は240人中おそらく5番くらいだと思いました。 >僕の高校は良い高校と比べて教科書も違うと思うので、参考書とかを買わないといけないと思うのですが・・・・・・・ 進学率が下の方の工業高校に通っているなら、参考書を買ってどうにかなるレベルではありません。予備校に通うなりしなくては無理でしょうね。なぜこんなことを言うかというと、進学校とそうでない高校では、使っている教科書が違います。私の実体験ですが、中学のときに私よりも優秀な人と、高3のときに同じ塾に通っていました。(彼は私よりもレベルの低い高校に通っていました。)正直言って私から彼を見れば「何でこんなに簡単な問題もできないの?」というくらいバカでした。 だから、本気で東工大を目指すのであれば、同じ高校の友達と成績の比べ合いをしている場合ではなく、予備校や塾で本気で勉強してください。(ところで東工大って東京工業大学のことでいいんですよね?そのつもりで答えましたが、違っていたらごめんなさい。)