• 締切済み

子ども一人ひとりについての把握の仕方は?

私、保育士一年目で0歳児12人のクラス担任になりました。新年度が始まり新入園児の子供たちのミルクの量や間隔、登降園時間などの一人ひとりの子供についての事を把握しなければ、スムーズに保育する事ができません。私はまだノートに書いたのを見て仕事しています。それらを覚えたら良いとは思うのですが・・・。なかなか覚えることができません。 スムーズに保育するための何か良い方法、、あるいは覚え方はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

保育士をしてます。 私が0歳児の担任のときは、最初はホワイトボードに書き込んでましたが、 やはり、他の親に目に付くかなと思い、 A4の紙に個人名、お迎え予定時間、睡眠、排泄、食事ミルク、薬の有無、備考の項目を作り、それを印刷して、バインダーにはさんで使ってました。 伏せておけば、わざわざひっくりかえして見る親もいませんし、 終わったものはファイルして1年間とっておきました。 とても便利で、その後も0歳児担任も引き続いて使ってます。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

うちの子供が通っている園では、保育室のかたすみにホワイトボードがあり、そこにクラスの子どもの名前が全部書いてあり、注意事項や登降園時間などが書いてあります。 薬を飲ませたり塗ったりしなきゃいけない子のところにはそのようなことが書いてあったりします。 ノートを開いたりするよりは、見やすいかもしれません。 あと、親から朝お願いすることとかあると(今日はちょっと遅くなりますとか)、とりあえず手にボールペンで書き込み、その後ボードに写しているようです。 複数の先生がいますから、情報の共有にもなっているみたいです。 保護者の一人としてはあまりジロジロ観察しちゃいけないなあと思っているのですが、きちんと管理しているなあといつも感心して見ちゃいます。

harudesu7
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 それ、いいですね。 一度、クラスにホワイトボードの事を提案してみます。 でも、登降園時間など個人情報がとか言われないか不安ですが・・・

関連するQ&A