- ベストアンサー
独身女性が将来を考えて貯蓄するべき金額
独身女が老後を考えて貯蓄するべき金額ってどの程度なんでしょうか。わたしは普通のOLで事務系なんですが、そんなに給料がよくありません。 老後どうなるか不安でどのくらい貯めておくべきか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記に試算しました。 ●条件(1)~(4) (1)定年まで働いたとします。 (2)60歳以降85歳(平均寿命)まで生きた(25年間)と仮定します。 (3)国民年金に加入し、40年間全て納付したとします。受給額は満額で年間792,100円。但し60歳からの受給は繰上げとなり70%に減額され554,400円 (4)60歳以降、生活費は家賃を含み月15万円(最低ライン)とし、年間180万円とする。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 生活費は、 25年間×180万円=4500万円 4500万円-(年金受取額25年×年554,400=1386万円)=3114万円 ●上記から、推定必要額は「3114万円」です。 年金を65歳から受給した場合は2520万円です。 まず最低ラインで、物価上昇分は含んでいません。
その他の回答 (3)
- nozomi2007
- ベストアンサー率25% (35/138)
ANo3の考えは随分甘いように思います。 先ず、税金よりも社会保険料の方が負担が重いです。税金は、固定資産がなく、収入もなければ、均等割位です(年金が支給されれば、収入は発生します)。でも、健康保険は、均等割はもちろんですが、一定年齢になると、所得が無くても負担が生じます。介護保険もです。 次に、アパート経営ですが、粗利で8%では、空室リスクなどに晒されるだけです(粗利で最低15%は欲しい)。また、市町村によっては、健康保険料の算定に、資産割がある所がありますから、気を付けないと、健康保険料負担がのしかかるだけです。 独身を前提としていますから、資産を食いつぶしてフローを確保する、とういことを目指し、流動性が高い資産に重点をおくべきだと思います。 ちなみに、住むところの確保、を考え、マンションを購入する方が居ますが、年齢によっては、購入したマンションが将来足を引っ張る可能性があります(例えば、大修繕の経費負担)。購入する際には、老後を視野に入れた(つまり、近くに買い物が出来る場所があるか、金融機関はあるか、病院はあるかなど)検討が必要です。
お礼
ありがとうございます。 皆さん詳しく書いていただきありがたく思います。 仕事中なので、あとでゆっくり詳しく拝見させていただきます。 まずは御礼まで。
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
ファイナンシャルプランナーです。 計算に仕方・考え方はいろいろあります。 最低必要なのは衣食住と税金です。 この中で「住」によって大きく変わります。 持ち家であれば負担は少ないです。 衣食と税金だけであれば厚生年金であればなんとか暮らせるでしょう。 光熱費は一人でも二人でも基本料金がかかるので、一人では割高になります。 現実を無視したライフプランには注意してください。 介護の場合の費用は貯蓄した方が良いですが、例えば3000万円あれば地方でアパート経営、利回り8%で年240万円の収入です。 介護状態でも収入は入ってきます。
お礼
ありがとうございます。 皆さん詳しく書いていただきありがたく思います。 仕事中なので、あとでゆっくり詳しく拝見させていただきます。 まずは御礼まで。
- nozomi2007
- ベストアンサー率25% (35/138)
回答1の方の試算に、租税公課を加えて計算する必要があります。 租税公課としては、 1 健康保険料(税):これは市町村によって計算方法が大きく異なります。 2 介護保険料:一生かかります。 3 所得税・住民税:年金にも税金はかかります。 ライフシミュレーションのHPを下に掲げておきます。一度、試しに やってみると良いかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 皆さん詳しく書いていただきありがたく思います。 仕事中なので、あとでゆっくり詳しく拝見させていただきます。 まずは御礼まで。
補足
シュミレーションしたのですが、基本生活費(衣食住)の部分が10万以下にならないのですか? 衣食住だけで10万以上使わないのですが、、、、
お礼
ありがとうございます。 皆さん詳しく書いていただきありがたく思います。 仕事中なので、あとでゆっくり詳しく拝見させていただきます。 まずは御礼まで。