- ベストアンサー
ビタミンB2とビタミンB6
お医者さんからビタミンB2とビタミンB6が足りない、との指摘がありました。 ビタミンB2とビタミンB6は、体にとってどんな役割があるのですか? サプリメント等でなく、通常の食事の中で摂取したていきたいと思っているのですが、何を食べたら摂取できるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ビタミンB2は、タンパク質・脂質・炭水化物を代謝する役割があります。 ビタミンB6は、タンパク質の分解・代謝をする役割があります。 ビタミンB群は水溶性なので、毎日摂取することが望ましいビタミンです。 http://www.rakuten.co.jp/earthpure/100258/408104/ http://www.rakuten.co.jp/earthpure/100258/408112/ ビタミンB2・・・牛乳・卵・納豆・うなぎ・レバー・海苔・お茶・アーモンド・サバ・サンマ・イワシ・モロヘイヤなど ビタミンB6・・・牛モモ肉・レバー、鶏の胸肉、鮭・サバ・マグロ・イワシなどの魚類・玄米・そば・豆類・ブロッコリー・ほうれん草・バナナ・アボカド・パパイア・キウイ・パイナップル・イチジクなど 詳しくは、こちらのH.Pをご覧ください。 http://www2.big.or.jp/~aiken/dic/ba/bi.html http://www.unitcorp.net/snj/snj05/05_03.htm
その他の回答 (2)
>体にとってどんな役割があるのですか? 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ビタミンB群」 ●http://www.takeda.co.jp/healthcare/vitamin/index.html (ビタミン・ミネラル情報) ご参考まで。
お礼
MiJunさん、回答ありがとうございました。 ビタミンB6は腸内細菌が合成してくれるのですね。 ビタミンB6を増やすには、腸内細菌も育てなければならないのですね。 ヤクルトとかでいいのかしら。。。
- medi_info
- ベストアンサー率36% (23/63)
ちょっと試しに、と思ってやってみたら、ちょっとショックな指摘でしたね。 ビタミンB2は、脂肪をエネルギーに変えるのに重要な働きをしていて、不足すると疲労感や肌の状態が悪くなったりします。 B6はたんぱく質の代謝に重要な役割を果たし、神経機能や皮膚の健康維持、免疫力のアップにも必要な栄養素です。 多く含む食品には B2:レバー(豚>鶏>牛)、ウナギ、納豆など B6:サバ、大豆、ジャガイモ、バナナ、ホウレンソウなど 以上です。 が、栄養素はバランスよくとることが大事ですから、意識しすぎてバランスをくずさないように気をつけてくださいね。
お礼
medi_infoさん、回答ありがとうございます。 やはり…レバーと納豆は必須なのですね…。 ここを克服できるととB2の摂取は毎日可能ですよね。 納豆でなく、同じ大豆製品の豆腐などでは役割は果たせないのでしょうか。 今日からレバーと納豆と闘います…(ToT) たすかりました、ありがとうございました。
お礼
Rikosさん、早速回答していただいて、ありがとうございます。 レバーと納豆以外は好きな食べ物ばかりでした。 ほとんど、毎日これらのものを食べているはずなのに、 まだ足りないということは… 食べ方が足りないのか、調理法が悪いのですね。(ToT) 毎日摂取しないと意味がないようなので、 これからもガンガン食べていきたいと思います。 調理法も研究の余地アリ、ですねぇ…。 詳しい回答を本当にありがとうございました!! 助かりました。(^o^)