- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職? それとも編入?)
就職?編入? 環境分析を目指す理系専門学校生の進路に悩む22歳男性
このQ&Aのポイント
- 就職活動が迫っている22歳の男性が、理系専門学校から大学への編入か就職かで悩んでいます。就きたい職業が環境分析であり、専門卒では一生補助で終わるという意見や学歴の重要性についての意見を考慮し、大学でさらに勉強したいという気持ちもある一方、編入試験の結果が遅いことや失敗した場合のリスクを考えると、就職するほうが良いのではないかという気持ちも生じています。
- この質問に対して以下のような回答が得られるでしょう。
- 1. 理系においては学歴が重要視されることが多く、大学での学びを積極的に活かせる可能性もあるため、学歴は重要と言えます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、理系において学歴は重要でしょうか? 同じ『●卒』というカテゴリーの中での学歴の差というのは随分目立たなくなってはきましたが、『大卒』と『専門卒』というように、異なる制度の学校を出た場合の『差』は以前よりも広がっているような気がします。 2、専門卒で技術職についても分析補助しかないのでしょうか? 専門は2年とかですよね?4年間勉強している大学生と同じスタートラインなら、逆に大卒が不満に思うのではないでしょうか。逆に言えば、最初は『補助』でも、そのウチ独り立ちできるのでは?? 3、環境系の勉強ができる大学はどんなところがあるでしょうか? 筑波大の他には、東大、東工大や首都大、農工大あたりが有名ではないでしょうか。 4、この質問を拝見していただいた限りでは、自分は就職するべきでしょうか? それとも編入するべきでしょうか? 拝見は謙譲語ですよ。 一生『補助』なのかは調べてみましたか?数年で出世して『補助』が取れるのなら、大学に拘らなくていいかも。 でも、やり直しが利くのは学生のウチだけです。一旦社会にでてしまうと、後から今回の様に『専門卒は○○なのか・・・』と気づいても、もう後戻りは出来ません。そういう意味では編入して、自分を高めるのも一つの手だとは思います。