ベストアンサー TOEICで600点以上とるための方法やコツなど教えてください。 2007/04/06 20:25 TOEICで600点以上とるための方法やコツなど教えてください。(600点とれればよし) みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#37852 2007/04/08 07:24 回答No.5 コツはないです。 たぶん。 あー、リスニング問題で、なるべく先に質問文に目を通しておき、それから問題を聴く、というのはあります。 でも600点ぐらいの英語力だとこれをやるのは困難かもしれません。 質問と質問の間(回答時間)が短くて、ペースが速いので。 長文問題は、先に質問を読んでから本文を読むほうが答えを見つけやすいです。何を聞かれているのか。 たとえば、値段なのか、人名なのか、何なのか。 でも「この話の要点はどれか」なんていわれたらやっぱり全体に目を通してないと私には答えられません。700点以上取れますが、あんまり効率よくコツを使いこなしたりはできません。 一番肝心なのは英語力をつけることです。 これなくしてコツも何もあったものではありませんから。 語彙を増やす リスニング練習する 英文を読む練習をする 日頃から英語にちょくちょく触れておく。できれば毎日のように。 文法は分かるに越したことがありませんが、もし文法問題を落としてもリスニングや読解でカバーできれば600点は取れます。 ディクテーションはやったことありませんでした。 でもナチュラルスピードの英語をしょっちゅう聴くようにしていました。 簡単めの洋書とか、簡単でなくても英字新聞や英文雑誌を読めるところだけでも読んでみるのも語彙を増やすには役立つと思います。 英文の量や長さにも慣れるでしょうし。 テキスト本などで勉強した単語が実際に使われているのを何度も目にすると、記憶に定着しやすいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) lsebuta ベストアンサー率0% (0/1) 2007/04/07 12:04 回答No.4 申し訳ありません。#3です。 トフルと間違えました。 ただ、1.2倍のディクテーションは効果あると思います。 失礼しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lsebuta ベストアンサー率0% (0/1) 2007/04/07 10:28 回答No.3 いろいろな方法はあると思いますが、 自分がやったのは、 (1)GREの勉強を最初にしました。 大学院留学で、GREが必要だったので、こっちの英語をやりました。 TOEFLよりもはるかに難しいので(英語のパートは)、 GREの英語のパートで点がとれるようになると、 自然とTOEFLの点もとれました。 (2)リスニングは、ディクテーションをしました。 ただ、普通のディクテーションではなく、 CNNなどのニュースをレコーダーに録音して、1.2倍速でやりました。 この2つで最終的には640点を超えました。 参考になれば。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#27224 2007/04/07 02:34 回答No.2 toeicで600点というのは一つの壁ですね。質問者の現時点での成績や得意・不得意分野が分からないので具体的なアドバイスは難しいですが。 まず参考書は書店にたくさんあるでしょうし、自分に合ったものを選ぶのが一番です。 リスニングはディクテーションをオススメします。数回聞いて、聞こえた単語を書き取るというものです。全ての文章を聞き取る必要は無く、極端な話、答えの核心となるフレーズや単語だけ分かれば十分ですので、そこから答えを導き出せるようになりましょう。 ライティング(リーディング)は出題形式によって勉強方法も異なりますが、基本は単語・熟語・文法です。「当たり前じゃないか」と思われるかもしれませんが、そんな当たり前のことが難しい。これらを定着させる一番の方法は英作文です。簡単なもので構いませんので、一緒に書き残しておくといいでしょう。これはすごく有効な手段だと個人的には思っています。 問題を解くコツですが、これは「読み流せるようになる」ことです。そして、直感的に「この文章のこの単語(フレーズ)がポイントだ」ということを見つけれるようになることです。これはとにかくひたすら問題に取り組むしかありません。答え合わせをする際、常にこのことに意識をしておくと、出題者の意図が分かり、理解も深まります。 基本は毎日の継続です。短時間でも集中して取り組めば、効果は歴然です。頑張ってください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#97816 2007/04/06 21:14 回答No.1 「600点をとるために」、とかレベル別の問題集が書店にたくさんでています。その中で自分なりに見て良さそうなものをえらんで地道に勉強してください。語学の習得に王道なしです。地道に頑張ってください。点数は正直ですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A TOEICで500点以上取るには TOEICの試験で500点以上を目指しています。 一度力試しのために、TOEICのIPを受けてみたのですが、 335点(LISTENING250点・READING85点)でした。。 一応社会人2年目で、会社的にも500点以上は期待しているらしいので、 なんとかして500点以上目指したいのですが、 学習方法にもさまざまな方法があって、 いまいちどんな学習方法がいいのか分かりません。 私と同じ300点台位から500点以上まで上げられたよっていう方、 どんな学習方法で勉強されたのか教えてください! TOEICで点をとるには・・・? TOEICで点をとるには・・・? 今度、TOEICを受ける予定なのですが400点以上は確実にとりたいです! まだ受けたことがないので、不安なのですがコツや400点以上目指せるような勉強法などありましたら教えてください。 オススメの問題集などでもかまいません。できれば高校生向きを希望します。 お願いします! TOEICで800点以上をとりたいです。 TOEICで800点以上をとりたいです。 今年1月から勉強を開始して、当初は300点だったのですが、7月には555点とりました。 リスニングは点数が上がっているのですが、リーディングはいまいちです。 単語帳を買って単語を覚えている他、TOEIC公式問題集の文章を訳したりしているのですが、なかなかリーディングの点数が伸びません。 どのような勉強方法が最適なのか模索しているところですが、自分でもよくわからなくて…。 何かよい勉強方法を持っている方、教えていただけないでしょうか? それと、TOEIC800点以上取った方、どのくらいの期間(あるいは合計してどのくらいの時間)勉強してとることができましたか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム TOEICで900点以上 TOEICで900点以上を目指しているのですが、850点でとまっておりなかなか上達しません。 ということで、みなさんがどのような勉強をしているのか教えてください。皆さんの意見を参考に一度勉強方法考えてみたいので。よろしくお願いいたします。 TOEIC350点以上取得方法について TOEIC350点以上取得方法について 仕事でTOEIC350点以上を取得することになりました。 ですが僕は工業高校卒(現在28才)で英語は全くの素人なので勉強方法について教えてください。 (1)まずは何から手をつけるべきでしょうか?(具体的にオススメの参考書名を知りたいです) (2)勉強期間はどれくらい必要でしょうか? TOEICのコツ・裏技を教えていただきたい・・・。 こんばんわ。 7月にTOEICを受ける予定です。 少し前から準備をし勉強をしてきたのですが 諸事情により700点以上を取ることが目標になっておりとても厳しく感じています。 そんなある時に友人にTOEICはただ勉強するだけじゃなくて コツや裏技があるらしいよ。とのことを聞きました。 もしそんなものがあるなら是非知りたい・・・。 そこで皆様にお聞きしたいのですがTOEICにおいて 「コツや裏技」などといったもの、もしくわそれらが載っているサイトを教えていただければと思います。 アドバイスお待ちしております! TOEICで700点以上取るには よろしくお願いします。 勤務先で海外との取引を始めるということで、上司からTOEICの勉強をしてほしいといわれました。 そして700点以上取ってくれと・・・。 私の会社は中卒や高卒ばかりの勉強嫌いだった人間ばかりの職場なのでTOEIC700点が どの程度の難易度なのかわかってません。その上司もとりあえず言ってみた程度のことらしいです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが TOEIC700点を目指して中1レベルの英語力で始めると、どの程度の月日がかかりそうですか? 一日3時間を勉強時間に当てるつもりです。 また、700点というのは仕事上ある程度会話できるほどの英語力なのでしょうか? そして、一気に700点というより通過点になるような試験などないのでしょうか? 以上です。よろしくおねがいします。 TOEICのリスニングで400点以上を取る方法 TOEICのリスニングで400点以上を取る方法(勉強方法やテクニックなど)を教えて下さい。 というのも、私はリスニングに苦手意識(特にパート3と4)があるのです。 直近の受験は2004年の9月で、L:325、R:360、TOTAL:685です。 Lの自己ハイスコアは2003年の380で、TOTAL:780(L:380、R:400)です。 2003年の自己ハイスコアで、TOTAL:780(L:380、R:400)をとった後、何度も、800点越えにチャレンジしました。 しかし、800点の厚い壁に何度もぶちあたり、スコアが、TOTAL685(L:325、R:360)に下降しました。 その挫折感で勉強方法の見直しを考え、2004年の9月受験を最後に、一旦TOEIC受験を休止しました。 このたび、新TOEICへの移行をきっかけに、800点越えの再チャレンジで、TOEIC受験を再開する計画です。 特にリスニングを400点以上を取りたいと思っています。 一般的なリスニング強化方法でも構いませんので、よろしくお願いします。 TOEIC800点以上はすごいと思いますか よくネットに、800点以上の人は、上位10%に入るので、すごいと書いてあります。もちろん、800点以上はなかなか取れる点数ではないのはわかるのですが、単純な疑問として、TOEICの年間の受験者数は、200万人以上で、その10%というと、20万人の人が800点以上ということになります。10%というとすごい気もするけど、20万人と思うと、大勢だと思ってしまいます。 皆さんは、どう思いますか。 TOEICのコツ・裏技を教えていただきたい・・・。 こんばんわ。 7月にTOEICを受ける予定です。 少し前から準備をし勉強をしてきたのですが 諸事情により700点以上を取ることが目標になっておりとても厳しく感じています。 そんなある時に友人にTOEICはただ勉強するだけじゃなくて コツや裏技があるらしいよ。とのことを聞きました。 もしそんなものがあるなら是非知りたい・・・。 そこで皆様にお聞きしたいのですがTOEICにおいて 「コツや裏技」などといったもの、もしくわそれらが載っているサイトを教えていただければと思います。 アドバイスお待ちしております! ※勘違いしてしまい英語板の方にも同じ質問がありますがスルーでお願いします。 TOEIC 735点 TOEIC 735点 最近受けた時の点数ですが結果が悪くショックでした。今まで英語で海外営業の仕事を長年やっており 800点はとれると思っていたのですが。735点は英検2級程度でしょうか?だとすると益々ショックが 大きいです。なぜなら2級は30年以上前にとりましたので。TOEICの問題自体は簡単だと思いましたが、時間が足りずりーデイングが散々な結果でした。高得点をとるのになにかコツのようなものがあれば教えてください。 TOEICで600点以上を目指しています。 TOEICで600点以上を目指しています。 前回3月のテスト(IPテスト)で545点でした。 リスニング310、リーディング235です。 現在高校3年で、推薦入試のために600点以上(欲を言えば700点)を目指しています。 4月にIPテストの結果をもらってから、ネットサーフィングして語彙力をつけろと多くのサイトにあったので、 システム英単語 DUO3.0 TOEIC TEST3000語完全マスター(出る順配列+分野別配列)の600点レベルまで を仕上げました。(僕は英語に特化した学科所属で、これら単語集は見たことあるものも半分ほどありましたので、 時間をかけず終えることができました。) またTOEICテスト問題に成れようと、 新TOEICテスト 18ユニット英文法 極めろ!! リーディング TOEIC TEST part7(現在進行中) を仕上げました。 そして 新TOEIC公式問題集NO4 の練習テスト2をやったら 全く同じスコアになってしまいました。 TOEICの勉強は一日3時間以上です。 多分、そんな短期間で単語を山ほど覚えられるはずがない ↓ 単語集を覚えたつもりになっている と批判されるかなと質問しています。 が、自身では、意味がとれない単語はないと思っています。 自己分析で、いつも私はテストを最後まで解けず15~20題ほど残してしまいます。 そこで自分に足りないのは、速読力・読解力なのかなぁと思いました。 そこで 速読速聴・英単語 Core1900〈ver.3〉 を頑張ろうかなと思っています。 ご指導やオススメの教材・勉強法などありましたらよろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム TOEICで900点取るには 現在TOEIC860点を保持する者です。 来週TOEICを受験予定です。 900点取るコツや勉強法を教えてください。 あと1週間で追い込みをかけたいのでアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、現在は文法とリスニングに特化して学習してきました。 リスニングは9割取れているのですが、文法と長文が点数が良くありません。 経験談で結構ですので、900点を取る方法教えてください。 TOEIC 700点以上 今大学3年です。もうすぐ4年になります。 TOEICは今まで全く受けたことがありません。 今まで3年間は「TOEICなんて院に入ってからやればいっか」程度に思っていました。ところが最近になって、自分が受ける年の院試から、TOEICのスコアを提出しないと受けられないことが発覚しました。 大学院の試験が来年の8月あたりなので、たぶんTOEICも残り3回くらいしか受けられません。 どうせならある程度の高得点をとりたいのですが、この3年間全く英語に力を入れていない上、3年前にうけたセンター試験での英語の点数は140点、センターの過去問を解いていたときの平均点も160程度です。 一応、大学受験で使った単語帳・熟語帳をじみちにやり始めたところなのですが、これらを踏まえた上でTOEICのいい勉強法・もしくはイイ参考書等がありましたら教えてください。 ただしリスニングは超苦手です。さらに来年は卒論・院試の勉強もあるため英語ばかりに時間は費やせません。 本当にとりたいのは730点以上なのですが(院試で満点扱いになるので・・)やはりこの短期間では無理そうな気もするので、600点くらいはとりたいところです。 また、兄が使っていた TOEIC(R)テスト 英単語・熟語 パーフェクト攻略 桐原書店 を使ってみたのですが、ちょっと使いづらくて・・。 これは有名なTOEIC用の単語帳なのでしょうか? TOEIC700点以上を目指す問題集 来月、初めて新TOEICを受けます。 過去に2,3回受けた事があるので そこそこ試験も勉強の要領も得ていますが 新TOEICで変わった問題の対策ができ、 かつ今回は700点以上を目指したいので 700点以上専用に勉強ができる問題集を探しています。 なにかお勧めの参考書・問題集はないでしょうか? CDと模試がついているとなおよいのですが…。 新TOEICのアドバイスでもよいです。お願い致します。 TOEIC 受けてるときのコツは? 3回Toeic受けたが、ずーと800点前後でいくら準備しても一向に点数が上がりません。 そこでもしかしたらここに問題点があるのではないかと思ったのは、試験中、問題が放送されている間、ずーと目を閉じたまま問題を集中して聞こうとするのですが、この方法はもしかしたらコツが悪いのかも知れないと思いました。 やはり目を開けて問題を見ながら放送をきいた方が良いのでしょうか? 高得点の皆様は試験中どのように心がけていらしゃるのかアドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 初めてでTOEIC750点以上は可能ですか? 社会人ですが、進学のため、TOEICかTOEFLのスコアを取得しなくてはなりません。 11月末の願書提出までにTOEIC750点以上あるいはTOEFL213(550)点以上のスコアが必要です。 時期的に、9月25日と10月26日の受験だけで取得しなくてはいけません。 今まで、双方とも受験経験はなく、以前に英検2級をとりましたが、現在旅行以外に英語に触れる機会はありません。 みなさんの書き込みをよんで無理かなーとも思うのですが、できるかぎり頑張りたいのでアドバイスお願いします。 現在自由の利く仕事のため、英語教室などへの通学も可能です。 TOEIC900点以上の人の所要時間 TOEIC900点に達しない人の多くは時間が足りず最後まで問題を解けないと思うのですが、900点以上の人はどれくらい時間が余りますか?一通り最後の問題までたどり着いた段階で何分くらい見直しの時間がとれるのでしょうか? また、早く解くコツのようなものがあったらご教授下さい。 TOEICなんとかまず900点にしたい! 現在大学に通いながら自宅では英語の漫画よ読んだりDVDを見たり単語、熟語勉強をしたりしていますが先日TOEICで800点を取得したのですがなんとかまずは900点を取得してこれからの勉強にいっそうのやる気を持たせるようにしたいと考えています リスニングが特に苦手で場合によっては一文全て聞き取れないときもあります。来年一月のTOEIC試験で出来るだけこの目標点数を取得したいと考えているのですが時間は今回に関しては限られていますが皆さんのオススメの勉強方法やコツ等あれば是非是非教えて頂けたらとても嬉しいです よろしくお願いします!!! TOEIC900点以上の方 TOEIC900点以上の方に質問です。 ご自身が800点だいの時と900点の時での、力の差はどのような点にあるでしょうか? また900点以上を目指すにあたって学習法などでアドバイスをいただければ幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など