- ベストアンサー
履歴書の本人希望欄(アレルギー症状)についての相談です。
こんにちは。私は今、地元で就職活動を行っている19歳の者です。 先日、ハローワークへ行ってNOSAI(農業共済組合の職種は一般事務です。)の求人票を紹介していただき、今履歴書を書いているところです。4月の中旬あたりに筆記試験と面接があります。 その事で、皆さまに相談したいことがございます。 私はアレルギーで鼻炎や結膜炎などの症状で小さい頃から学校を休んだりして病院に何度か通院しています。現在は薬で症状を抑えています。春~夏にかけては薬の作用を強くしています。 先ほどハローワークに相談をしに行ったのですが、アレルギーは今や誰しも持っている病気(語弊があるかもしれませんが)なので記載しないほうがよい、という答えが返ってきました。ですが、もし採用が決まってそれから『実は~アレルギーで…』と告知して職場の皆さまにご迷惑をかけてしまうようなことがあるのであれば事前に報告したほうが私はそちらの方がいいのかなという気もいたします。一応今の履歴書下書き段階では『アレルギー治療の為、6ヶ月(半年)に一度病院に通院しています。厚かましいお願いではございますが、お休みをいただければありがたいと思っております。』と書きました。私自身、たかがアレルギーでこんなに悩まなくても…と思うのですが履歴書は自分をPRする上で最も大切なものですし、やはりそのような事を書いてしまうと不利な立場になることもわかっています。 本人希望欄のところにアレルギーで6ヶ月に1度の回数で近くの病院へ通院しなければならない、ということを記載したほうがよいのか、やはりそれは採用者側にとってみればこの子は要らないという目安になってしまうので記載しないほうがいいのか、戸惑っています。 もし、アレルギーで通院と記載するのであればどのように書けばよいのでしょうか? 長文で申し訳ございません。 どうか皆さまの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- so-long_0831
- ベストアンサー率11% (17/144)
- foolboy
- ベストアンサー率23% (34/146)
- angie_gogo
- ベストアンサー率21% (15/71)
お礼
お返事遅くなってしまってごめんなさい。 >採用側に「わざわざ書いてきたということは、何かしら影響があるのでは?」と要らぬ推測を招く可能性があります。 …そうですよね。最初から会社に迷惑?かける人は極力避けたいのが本音ですよね。 今は病院へ行かなくてもなんぼでも薬売ってますから自分で色々工夫したりしてみようと思います。 試験、頑張ります!! 本当にありがとうございました。